2011年潰瘍性大腸炎(UC)を発症。難病だけど心は元気に病気とつきあっていきたいukaの日常と治療記録。
歯科医療界・・・ その閉ざされた空間に風穴をブチあける、歯チャンネル88運営者によるハチャメチャブログ
44歳まで入院経験のなかった私の、急性骨髄性白血病闘病記
初期の乳がんで温存でいけたのですが6ヶ月間の放射線治療が嫌なので全摘でお願いします!と言った私。
リウマチ ・てんかん・成長ホルモン分泌不全性低身長の闘病備忘録です。日々のこともたまに…
癌で転移、多重癌を体験した後、日々思う事を、生きている事に感謝しつつ書いています。
2009年3つのがん告知。全身の骨と全身リンパ節転移・髄膜転移・顎骨壊死・多発肝転移、子宮頸がん再発
自己免疫性肝炎になった私の日記や、好きな事や好きな物を綴ってます。
膠原病と診断され、人生初の入院を体験しました。同様の症例の方や、入院生活を送られている方に共感いただければ幸いです
2016年2月急性骨髄性白血病発症、8月に造血幹細胞移植、10月に退院〜2017年現在、自宅療養中。
聴覚障害者です。中途失聴者です。元耳鼻科のスタッフです。そんな感じで。
34歳でクローン病と診断された美容師が人生出来ることをしようと日常生活を綴ったブログである。
MGになった作業療法士としの日常…嚥下食、お出かけ情報、いろんな想いなどを不定期更新!
奈美悦子さんが告白本を書いた事で知られる病気です。克服の為禁煙とダイエットのお話。
自身の治療の記録。 B型肝炎一家の記録。
2020年8月に大動脈解離 Stanford A型を発症し、脊髄梗塞を併発し障害が残り、今までの闘病を振り返り及び日々の生活の記録です。
あらふぉ〜なヲタクで腐女子なヤツがステージ1a期の卵巣がんになりました
精神障害の中でも、特に、統合失調症の分野で全国的に有名な「浦河べてるの家」について書いています。北海道浦河町にある「浦河べてるの家」は、全国からお客さんが見学に来て、交流会も開催されています。
同じ同病の方とお話したいです。宜しくお願いします。
次女の起立性調節障害、片頭痛 長女の長期欠席についてや 私の思いを書いています。
クローン病を患い会社を辞め フリーランスとして活動中クローン病の説明や治療法 クローン病でもできる仕事などを紹介。世の中にもっとクローン病が認知されて欲しい!! https://crohns-disease-patient.com/
突然ストマの「ぷにこ」がやってきました。ストマケア情報、一時ストマ、さらに黄疸を発症しての病院生活。
IgA腎症を患った麻酔科医です。 治療の経過や自分の思いを綴っていこうと思います。
2005年に潰瘍性大腸炎の診断。2007年に大腸全摘術。2018年回腸嚢炎、骨盤内膿瘍になり、現在排便障害に対して闘病中。レミケードもしています。
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
ミモザのリースと壁掛けツリー
味噌仕込みしました 水キムチつくり
NHK「風の電話」 残された人々の声
リウマチと骨粗鬆症 - 3/14/2025
ゴットアイ丸かご3回目と抹茶と桜わらびもち フラペチーノ
春を呼ぶクリスマスローズが咲き始めました
栄養指導とウゴービでダイエット(0.5mg2回)
痛い話と、えっ今頃ですか?
通院(形成外 内分泌 呼吸器内 精神)とさくらシフォンケーキ(スタバ)
今年の花粉症 栄養指導とウゴービでダイエット(ウゴービ0.25mg4回注射)
白桃と桜わらびもち フラペチーノ チョコレートブラウニーでバレンタイン
-経過記録417 病気がくれた意外なギフト (ファッションが楽しくなった話)
-経過記録416 いつもの就寝時間と睡眠の工夫
ヨーロッパ在住の主婦で子供が二人います。2019年2月、乳がんを告知される。これからの為に記録を残しておこうと思い、ブログを書くことにしました。
2011年春、震災直後に肺がんを宣告され、不安と恐怖と苦痛から少し立ち直れそうな親父の闘病日誌
重度の障害のある方の意思疎通支援の活動紹介をメインに、日々の出会いや発見を綴ります。
あらっと思ったら、卵巣がん(明細胞がんIc)になっちゃってたよ!43歳主婦・主に闘病やら普通の日々やらゲームやら趣味の、のんびり記録です。 癌告知前の体調変化から、書き起こし始めました!抗がん剤も始まります。
口唇口蓋裂で生まれ、今はメイクで人を輝かせるために活動中。
働きながらの妊活と、日々の生活
看護師転職は、求人件数8万件以上の求人情報がオススメ!
AIDS発祥。ガン併発。入院から退院してその後の人生を書いていきたいとおもってます!
病気の進行に伴い自分で動かせるのは眼球と口唇のみ PC視線入力で書き込みしてます ALSの日常を綴っていきます
40歳。一児をもつ働くママ。平均的な健康体だったのが、40歳目前にふたつのがんを発症。顎下腺がんと子宮頸がんの治療内容や手術の体験を綴ります。誰かの勇気や安心に役立つことを願っています。
保育園看護師として働きながらサイドFIREを目指しています。 限界ナースにおすすめの保育園看護師という働き方と、保育園看護師が行っている資産形成を紹介します。
20代・30代・40代の転職・起業・独立に悩める療法士の力になるブログです。今の職場環境や待遇、将来性、家族を養う事などなど同じ悩みや不安を抱えている方、転職・起業すべきか悩んでいる方!
マイペースに毎日生きている女医のブログです。 日々のあれこれ、時々医者のお話
2023年、出産した次男にダウン症があったことをきっかけに障害福祉や子育て・仕事に関するブログを始めました。次男はお調子者の長男とおてんばな長女に仲間入り!共働き夫婦で日々奮闘中。趣味は映画やドラマ鑑賞、時々旅行。
20代・男性・がん保険未加入・派遣社員で血液の癌である悪性リンパ腫を診断されてから完治するまでの闘病記録になります。
大腸癌発覚から入院、手術のこと。その後の日常の日記です。
カナダ、トロントでのワーホリを経てカナダでも看護師になるために現在奮闘中。カナダへの看護師免許の書き換え方法や留学生活の様子はもちろん、語学留学やワーホリ、国際恋愛で感じるカナダ生活での日常を綴っています。
大好きなハンドメイド♪乳がんになった今でも可愛いうさぎと共に私の癒しとなって支えてくれています♪
卵巣嚢腫から子宮内膜症、そして腸管子宮内膜症で両卵巣、一部腸切除の手術などの体験、そして更年期の症状などや対処方法など‥現在アラフィフの猫との日常もたまに‥ 子宮内膜症で悩まれている方の少しでも参考になればと綴っています。
子宮全摘10年悩んで2013年1月にやりました。悩んだ事、手術後の事いろいろ書きます。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)