黄斑病(加齢性黄斑変性症)になりました。経過記録や報告、そして気持ちの変化など綴っていきます。
闘病日記です。自分の道のりと感じたことを書いてます。
小細胞癌、脳&リンパ節転移あり。手術不可能、抗がん剤治療真っ只中。
とある精神科病院職員が日々直面する事柄に対して感じたこと、考えたことをありのままに綴っていきます。
MDS、急性骨髄性白血病を経て、現在再々発中。無治療・自然療法で元気に暮らしています♪
20年近く掌蹠膿疱症と言う病気を患い、その治療の経過と体験。 また、季節きせつの写真や、思い付きで作った男の料理、イラストや篆刻等々の趣味の世界を紹介しています。
サッカー好きの私。日々の暮らしや思っていること、自己免疫性肝炎の闘病日記を書いてます♪
SLE(全身性エリテマトーデス)という難病になりました。自分なりに病気とうまく付き合っていく方法を模索中です。
前立腺がんの、参考になる経験談がなかったので、私の治療経験がいくらかでも参考になれば・・・
2014年2月卵巣癌(明細胞癌)stage4発覚。現在肝門部リンパ節に転移。現在はIMRTで治療中。
末期の小児がん(横紋筋肉腫)。最後まで自分の意思を貫き、家族と共に歩んだ長男の軌跡・・・
男性には珍しいといわれている『自己免疫性肝炎』との闘い。
持病(乳がん)と共存しながら、日々の、些細な出来事〜キオク〜を綴ります。
希少ガンと付き合い始めもう8年近く。 何とか生きています。
膵臓癌サバイバー3年目の二児パパ。2018年夏、40歳で膵臓癌が見つかり膵臓1/3と脾臓を摘出⇒2019年秋、肝転移が発覚し抗癌剤で治療中。仕事・家事・育児にバタつく日常を取り戻し、まだまだ元気に長生きするぞ!
40代前半、3兄弟母ちゃんの楽天的な腎細胞癌記録。2020年6月に腎部分切除で3cmほどの腫瘍を摘出しました。
2016年に特発性血小板減少性紫斑病と診断されました!脾摘を終えた日々の経過・日常をゆる〜く更新中♪
慢性進行型神経ベーチェット病ですが、楽しく生きたい*˙︶˙*)ノ"
子宮頚癌の線癌1b期と診断され、広汎子宮全摘出術とリンパ節郭清の闘病記と再発防止方法です。
川崎市高津区で営業しているあおば薬局梶ケ谷店の公式ブログです! 気になるニュースや薬局での取り組み、はたまたスタッフのこぼれ話など掲載していきます!
2014年1月卵巣癌に。根治手術2回、抗がん剤28回。でも腹膜播種に。マーカー現在19,000以上。
肺腺がん4期の診断を受けてからの治療、ケトン食療法の経緯。ROS1陽性に関しての情報も。
大好きな手作りのもの、そして闘病の日々の暮らしを綴っています
これまでの医療事務のこと、日々の生活など、のんびり更新しています。
緑内障を交わしつつ、フィギュアスケートと映画に愛を注ぐブログ。LINEスタンプも始めました。
食事、運動、ダイエット、サプリメント、薬、メンタルについて書きます。
透析4年目の女性です。家ではさびねこを一匹飼っています。日常の出来事を書いていきます。
ヤンチャなお姉ちゃんと6番染色体異常、二分脊椎、尺側列形成障害などを持つ妹ちゃんの子育てブログ
血圧を下げる食べ物、飲み物、サプリメント、ストレッチ、エクササイズなど血圧改善法の情報を公開中!
パーキンソン病のママちゃんと共に『現状維持』を目標に!!明るく・楽しく・元気よく!!
60代シングル。人工関節のこと、汚部屋からの脱出、親のことなど日々の暮らしのなかでのつぶやき
分子整合栄養医学から、低血糖症や栄養不足による、慢性疲労症候群・不定愁訴・うつ病などを考える
江部診療所の管理栄養士で1型糖尿病です。闘病記や糖質制限情報を発信中。※新ブログになりました!
今の時代ガンって疑って言われたらきっと真っ先にネットで調べると思うけど私もその一人でした。そんな人の
アレルギー対応のお弁当・おやつ作り・男の子2人育児・仕事・レジャーなど日々思う独り言を画像付きで!
2015年2月に膵臓がんになり、膵頭十二指腸切除術を受けました。その後のことを綴ります。
35歳で乳がん告知され、43歳で再発。45歳再々発し現在タキソテールとハーセプチンで治療中。
アトピーを治すにはどうすればいいのか、アトピーの原因は何なのかなど、アトピーに関する情報を紹介します
ミトコンドリア病 (POLG)の子の入院記録。ブログ主は双極性障害2型。3人兄妹の子育て。
2021.2 ダヴインチ支援腹腔鏡にて、高位前方切除術 退院後1ヶ月を過ぎ記憶が確かな間に自分自身の忘備録と 少しでも皆様のお役に立てれば、と思いました。
悪性の可能性もありと言われましたが、幸い良性で、退院後、思い出してぼちぼち記録を書いています。
51歳で直腸がん(ステージI)が見つかりました。手術や排便障害の様子をポツポツ書いていきます。
聞こえなくても言葉で想いを繋ぐことで心豊かに生きよう。 難聴である筆者のこれまでの経験から伝えられるお役立ちブログです。 難聴や聴覚に障害があっても視覚的な情報を得ることで心も生活も効率よく豊かになれば幸いです。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)