2014年6月に卵巣がんの手術をし、その後抗がん剤を経て現在は緩和ケアのみで過ごしています。
2017.5.15急性骨髄性白血病M4を発症 化学療法のみで治癒を目指してます
人生で2度目のガン宣告!最初は胃癌、昨年は肺癌宣告。再発転移の恐怖からの脱出!
潰瘍性大腸炎を青黛という生薬で劇的に緩解させた実体験を記したブログです。
2016年春、膠原病である多発性筋炎・混合性結合組織病と診断され、闘病生活が始まりました。
バセドウ病歴12年。再発を繰り返すも今は薬で寛解しています。今までの治療過程を振り返り記録します。
悪性リンパ腫の中でも珍しい、NK/T 細胞。 抗がん剤と放射線の同時治療が標準です。
8歳から高安動脈炎闘病妻と二人暮し。2015年11月肺腺がん発覚。胸膜及び副腎転移でステージIV。
1人目を顕微受精で出産しすぐに白血病と告知され抗癌薬で治療開始。2人目妊娠のため断薬を目指しています!
食道がんの告知を受けた父。闘病を支えるためにがんの情報収集をするワタシ。
ある日突然、娘が「先天性胆道拡張症」であると診断を受けました。
脳出血で右半身不髄となった初老男の元トライアスリートのリハビリ奮闘記。
医者にサジを投げられて、ようやく知った本当のこと。それは薬害でした。 目から浸出液ドラム缶1本!
70才からの旅立ち、と題して人生の総仕上げの節目の機会に旅立ちへの心構えや雑感を記していきたい。また
再生不良性貧血の闘病記です。 只今は軽症中につき、のほほんと生活中。 咳喘息は存分に治療中!
サルコーマ(肉腫)の患者家族。がん全般の情報もあります。
あれからもう少しで10年と思っていたら、肺に遠隔転移で乳がんステージ4になってしまった。だけど、不幸なわけではない。だって幸せも感じているもん。 何もないより、いろいろある人生の方が面白いと思うのだ。そういう私の「がん」の記録であ~る。
10月に両股関節の置換手術をしたばかり。両側やってみてどうだったのか?生後三か月で先天性股関節脱臼と診断。変形性股関節炎。変形性股関節症。50代。整形外科。人工関節。
ドラべ症候群の次女との日々を主に綴っていきます。
先天性心疾患(大動脈縮窄/心室中隔欠損/卵円孔開存)で生まれた次女の記録です。
平成28年8月18日(木)18時50分 肝細胞癌の為 最愛の父が85才5か月と8日 東京で生まれ育ち
大阪に事務局がある患者会です。HPに詳しく書いておりますのでご覧になって下さい。宜しくお願いします。
脊椎圧迫骨折のリハビリエビデンスや理学療法の臨床で思う治療のワンポイント等。
卵巣ガン、腹膜播種、がん性腹膜炎、オストメイト。現在は、末期がんで在宅医療。
頑張りすぎず、頑張りたい。 あまなかの映えない日常をお届けします。
17年アトピー性皮膚炎で苦しんだ私が、1年で完治した治療のすべてを紹介しています。
日々、HIVやらアトピーやらと闘っている闘病ブログです。と言いつつも、旅行記きなども満載よ☆
2018年夏 腎臓がんになっちゃった
公務員の看護師職に特化した求人を紹介しています。新卒採用、経験者(転職)採用の募集が豊富です。
2019年夏に悪性リンパ腫(節外性NK/T細胞リンパ腫 鼻型)と診断され抗がん剤治療と末梢血幹細胞移植を受け重症GVHDに。ブログでは入院生活で得たtipsや通院治療中の今を思うままに綴っていきます!トーストアレンジと水耕栽培にも挑戦中♪
トイプードルのそらちゃんの膝蓋骨脱臼手術を終えお姫様全開。脊髄小脳変性症の母の面白話。リウマチや脳動脈瘤、薬の副作用で四苦八苦しながら日々楽しく仕事、介護、遊びに励んでます。
最高に幸せで後悔のない愛に溢れた人生を送るために実践に強い経歴から具体的な恋愛方法をお伝えしています
38歳(♂)肺腺がんステージ4。三大療法を使わず、がん細胞君とのさよならを目指しています。
3歳と1才の子を持つワーキングママです。2021年に急性骨髄性白血病(M1)と診断。レアな染色体異常をもつ高リスクAML。がんになっても、上手に、大切に、豊かに、暮らしていきたいとゆー思いで、日々の事を発信したいと思います。
起立性調節障害の大学生(通信制)です。 起立性調節障害になって感じたこと、入院や通院についてなど、日記感覚で書いています。
2008年、夏、膵臓癌告知。 それまでも、それからも、3人の息子の母ですが…
2007年発症。原因不明の腰痛から歩けなくなりドクターショッピングの果て、線維筋痛症と診断。その後、子宮線筋症、うつ病、不眠症など発症。車椅子にて生活をしています。一度きりの人生、前向きに生きようと模索中です!
二分脊椎症で産まれてきた 次女を中心に 日常を綴ってます。 2017/6〜ママのバセドウ病発覚。
53歳と6カ月に前立腺がん末期と診断され、その後の色んな戦いとか治療へ挑む気持ちを綴っています。
重度訪問介護勤務のヘルパーが便利な介護グッズをご紹介.介護のコツや重訪の勤務内容も!
ダウン症・ウエスト症の2つの慢性疾患を持ってゆっくり成長するよっちと家族の日常を綴ります
焼きシシャモ ヨモギの天ぷらとかき揚げを添える
低糖質フライパンビビンバ 満開のつつじを撮影 コインランドリー中に楽しむ
タラの芽を卓上天ぷらで楽しむ ひっくり返しさえしなければ…
☆こつぶグミ☆
ブリの卵煮つけをアレンジ 煮つけを出汁巻き卵に
ローストビーフ 伸びーるチーズフライ ブリの卵の煮つけアレンジの夕食
症状から考える原因
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根
ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて
”これからは散髪屋さんはここやなあ…” (^∇^)(今日はのど自慢の日)
あのまま会社に行ってなかったら…???(今日は118番の日)
How's it going???(今日はおむすびの日)
病院の”リハビリ始め”です…(>_<。)(今日はヒーローの日)
クビになるんで会社に行きます!(( ^∀^ ))(今日はタロ・ジロの日)
孫たちの「成人式」を目標に生きてみたい…(今日は成人の日)
”巳年の年男”、”六十歳” 、そして、”還暦”です!(≧▽≦)(今日はスキーの日)
アメブロより記事が消されました‼(-_-メ)(ボトックス治療の麻痺の人々の感情を逆なで…?)
今日は囲碁の日
明けましておめでとうございます!(今日は初夢の日)
Happy New Year 2025!(今日は元日)
今年最後の”リハビリ納め”でした!(今日は福の日)
駅前の車は混んで渋滞してました…(今日はプロ野球誕生の日)
今日はクリスマスです!(今日はクリスマス)
【逆流】長渕剛
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)