「懸想文」は、読者へのラブレターのつもり。内容はノンセクション。
施設で一人暮らしの前期高齢者です。野の花がすき、猫がすき、孤独(ひとり)もだいすき。ちょっと偏屈。
家族の2人が難病指定。頑張るママの奮闘記!音楽と映画が大好き主婦。
アトピーの闘病記録です。2020年の秋に悪化して豊富温泉に湯治に行きました。2024年現在も悪化して闘病中です。アトピーと共によりよく生きていくための方法を探っていきます。
趣味はカメラと水族館巡りの普通の主婦の日記です。2012年に手根管症候群で手術した時の記録もあります。
2008年の3月23日に脳卒中(脳内出血)でなった定年したおじさん
2017年8月に膵管内乳頭粘液性腺癌と診断されてからの闘病日記です
フリーランスの医者です。家族がいるので、それなりに仕事はやっています。日常の備忘録です。
脳外科医・新居弘章の咬合診療への取り組みと線維筋痛症・慢性前立腺炎・顎関節症の三疾患と顎位異常の解説
植物と一緒の生活 庭で何かを栽培したり お花で何かを作ったりしてます。 ☆大好き|食べること、旅行 ガン手術を終えた母とのご飯についても。 色々なことを気ままに書いています。
いろいろなテーマで投稿しています。キャンプ・お酒・日常・子育て・お金・IT・煙草・クールスモーキング・筋トレ・糖尿病・うつ病等々、あらゆることを記録していくサイトです。小中学生娘2人の父。東京生まれ・千葉育ち・山形在住。
うつ病患者の考えていること、感じたこと、日常生活などを綴っています。
9年目の現役理学療法士(PT)です。当サイト「リハジョブ」では、「理学療法士が60歳まで不安なく働ける」ことをテーマに理学療法士の悩み・転職情報を中心に発信しています。
富山市グラウジーズと富山サンダーバーズ の応援ブログから、身体障害者ブログに変わってしまいました。2015年9月19日に交通事故に遭い脊髄損傷してしまいました。t5.6完全麻痺です。高次脳機能付きです。
2017年3月悪性リンパ腫発症~半年間の抗がん剤治療を経て2018年4月再就職(八王子の不動産やさん)した中年オヤジのブログ
高次脳機能障害 当事者です。 同じ高次脳機能障害の日常を記載していくブログです。
HSS型HSPで副腎疲労、リーキーガット、腸カンジタ、甲状腺機能低下症、低血糖症、慢性頭痛などを患う40代後半の私の治療記録と日々のつぶやきです。同じ苦しみを乗り越える方に少しでもヒントになればうれしいです★
アドラー心理学を学び勇気づけのイライラしない子育てや,在宅医療の仕事への生かし方を綴っています。
重症2型糖尿病と闘う「プンプイ」の備忘録です。血糖値690から生還して見せます。
漢方延寿堂薬舗は奈良近鉄平群駅徒歩3分。王寺や生駒からも便利。病気や健康などお気軽にご相談ください。
アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。
自分の経験が少しでも役立てばと思い、がん治療や食事について情報発信するブログです!~みらい☆とわBlog~
初診で胃がん末期を放置。 その患者と家族の記録です。 告知14年12月〜永眠15年4月
51歳で、直腸癌が見つかる。 低位前方切除 一時的人工肛門造設の手術後、結果はステージ1。
大腸検査のアカデミックな情報から一般の方にも役立つ「大腸がんを予防するための情報」をお伝えします。
園芸家国吉純のライフスタイルレシピ
食道癌は放射線治療にて寛解。しかし咽頭癌併発…でも癌は“死ぬかもしれないタダのおでき”だもんね
直腸がんと診断されました。検査、入院、手術、代替医療、がんを抱えた生活のことを綴っていきます。
特発性肺線維症と仲良く付き合って長生きしようと思ってます。病気の情報交換などしたいです。
1型糖尿病を患いながらも日々映画を見、音楽を聴き、編み物をやり、仕事をし、たくましく生きてます。
乳がん体験記…と在宅医療も少し書きます
ヨットとバイクと温泉をメインに、日々の出来事を書いています。
桜の季節に大病告知。お先真っ暗でしたが治療が終わり経過観察中。生かされた意味を考えながら過ごす日々。
看護師の地位を向上させるためには・・・?
非日常的な日常をそこはかとなく書き綴りました
超前向き、楽観的な『多発性硬化症』患者「こんちゃん」の笑顔と料理と音楽に溢れた日々♪(*´∇`*)
2010年7月生まれのダウン症あおたんの成長記録をつけていこうと思います。
北海道旭川市で開業しています。お気軽におたずねください!
透析しながらアラフォーで妊娠→出産。 現在育児真っ最中の奮闘ブログ(たまに脱線)
20代で自己免疫性肝炎を発症、41歳45歳で出産、健康じゃないけど元気に頑張ってます
過去40数年に渡り収集した切手(主に医学関係切手)を使用して、医学に関する事項を分かりやすくかつ興味が持てるように解説していきます。
2011年9月生まれの元気なダウン症の男の子です。
英語が出来なかったがイギリス人の嫁と結婚して、ロンドンで起業。脊髄小脳変性症を患っています。イギリスでの生活、病状を綴ります。
総合診療医ドクターGである徳田安春が最新の健康情報をわかりやすく解説、紹介します
看護師歴30年の経験をいかして特別養護老人ホームへ転職しました。「定年後もゆったり働きたい」「50代でも転職できる?」というお悩みをサポートするブログです。
私の育毛トライは3回目です。育毛の費用も結構かかりますし、育毛歴も10年以上になるのに、毛は生えてこないので、もう育毛はやめようと思っていましたが、会社の60歳の先輩が育毛を始めていて、60歳からでも頭が濃くなったので、私も育毛始めました。
1歳発症の娘を描く、医者母のんびり日記です。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)