ごきげんようきぃです いま私がいっしょに楽しいことしてる相方が「たえさん」 とにかくパワフルで、多才そんな素敵な彼女との出会いは当時住んでいた自宅の近所でマ…
ごきげんようきぃです 今日から新年度。2025年度が始まりましたね~4月と言えば、入学、入社…などなど桜の花🌸も、咲き始めなんだかウキウキするイメージでも~…
ごきげんようきぃです いや~昨日は寒かった~~~💦気温差が激しすぎて着るものに悩む~ そんな昨日は友人と約束してランチしてきました。 ほうれん草とチキンの…
今回のべらぼう、純粋に「いい話だった〜」と思いながら見終わりました。 源内先生は相変わらず格好いいし。 瀬以と検校との関係性の描かれ方も良かったなぁと感じております。 神隠しのその後 強い弱者 本音の次 神隠しのその後 前回を見終えてやっぱり一番気になるのはあの2人のこと。 結局行方はわからず、神隠しとして取り扱うことになったということでサラッと終わってしまいます。 源内先生も知っているんだか知らないんだか…って感じですけど、触れられないのが幸せという状態になってくれているなら良いですよね。 吉原としても俄を通してなんだか一体感が出てきていて。 蔦重と平沢さんとの楽しそうな本作りのための話し合…
ずっと気になっていた映画、関心領域をアマプラで視聴しました。 アウシュビッツを描いた、戦時下の姿を描いた作品だと気合を入れて見た結果、肩透かしと同時に強烈なパンチを喰らった感覚です。 美しいお庭 見え隠れする戦争 顕になって思うこと 火をつける1作 美しいお庭 映画を見ていて印象的だったのは、美しい庭。 主人公であるルドルフ・ヘスの住まう家は、今の時代の私の目にはメルヘンで可愛らしく魅力的で…。 何よりも妻のヘートヴィヒが熱心にお世話をする庭の美しさと豊かさは、ため息が漏れるほどでした。 だからこそ、この庭の壁1枚隔てた向こうがアウシュビッツ強制収容所であるという事実に戦慄するのですが。 庭が…
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月2日の食事
#試してよかった健康法
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月20日の食事
【ファッション】試着のコツ5選。おしゃれな人はここをチェックしていた
30代ゆるミニマリストが選ぶ【4月の洋服10着】
自分の中に神様がいる
おしゃれ迷子から抜け出す。自分のスタイルを見つける5つの習慣
毎日をエレガントに彩る。OTTO HUITマダムキキのエプロンで、自分らしい自然体のおしゃれを。
質の良い服を見分ける方法。完璧な服が見つからない理由
花嫌いなのに花を買いたくなる理由は何?な話
2025 3月に手放した数
【通勤コーデが秒で決まる】10着で着回す4月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】
食卓に咲く楽園の花。アラビア パラティッシ ブラックを使う日々の食卓
食卓を華麗に彩る、Chilewich Daisy ブラックの魔法
昨日は洋食屋さんでランチ♪
3月なのに夏日!桜の前に「冷麺はじめました」【京都】
【ふたり暮らし】2025年3月『やりくり費4万円』少しの手間とお金を使わない暮らし
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
先月のブログ/今週の失敗
症状記録2025年3月|定期検診有り|若年性パーキンソン病(PD)日記
【睡眠の工夫4つ】朝までぐっすり眠る方法|若年性パーキンソン病(PD)ブログ
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
少ない持ち物で暮らすことへの憧れの裏側に隠れた本音|to minimal life
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
ATR-X症候群(指定難病180)
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
ウィリアムズ症候群(指定難病179)
体力消耗中/猫に小判だと思ったこと
病気があっても「それなりに」…/春になって始めたのは…
N市民病院受診4回目ヒアルロン酸注射3回目。「長時間駐車券」&「有料道路ETC割引登録」更新通知届く
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)