昨夜は電車に1時間乗って、N町の小料理屋へ さらに30分向こうから来るO町の友達と1年半ぶりの再会です 私たちは男2女2、先方は男1女3 という顔触れ 私と先方の男性Kさんの因縁で15年前から続く交流会です 毎年あっていましたが、コロナからは2年に1度くらいに減った 会った当時50代の私、Kさんも70半ばになり、私は大腸ガン、Kさんは食道ガン、Yくんも大腸ガン、中姉さんは先日軽い脳梗塞 誰も彼も何らかの病をかかえる歳になりました。 七人は顔なじみですが、先方の50代の女性一人が初参加、経歴を聞くと我が町の出身者、エアロビなどいくつかのインストラクターで本業は健康系の治療師だそう、一度だけ経験が…
車は那珂橋を渡って進み、コンビニに入った 今日は鮎の塩焼きのあてが外れて朝から何も食べていないのだ おにぎり1個、そうめんそれと水分補給の水類、あとはちくわを買った まったく、これでは栄養失調だ、代わりに食費が4食で3000円にもならないくらいだから倹約にはなった ありがたいことに、あまり腹は減らない しばらく農道をずっと走り続けた、ちょうど日陰の路肩があったので車を停めて食事タイム、目の前は田畑の緑が広がっている。 栃木県というのは北西部に日光や那須の1500~2500mの山地が福島県、群馬県境に広がり、北東部は500m程度の八溝山地になっていて、茨城県との境になっている そして東部と西部の…
血管も変化する? 2025.0716
がんになり悩み、落ち込んでいる人へ
再び足の毛細血管が内出血して
自然退縮ってなに??
期日前投票って?
病院の風景 付き添いの人にもやもや
五木ひろしさん、慢性閉塞性肺疾患 2025.0713
がん術後の疲労回復に効く漢方―人参養栄湯と八味地黄丸の使い分け
呼吸器内科の検査諸々
がん克服者たちは、目に言えない宇宙の力を味方につけている
乳がん術後・・初めてのフォロアップ検査(2025年7月)
日焼けは怖いのに
かかりつけ医2へHbA1cは?
がん検診について本当に知っておくべきこと - 科学的根拠に基づく4つの推奨検診(アメリカ)
おおらかな心で生きる・肺がん、乳がんの人の声
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)