お洒落な素敵な骨壷、ペット用、手元供養用も作っています。
突然の卵巣腫瘍発覚から、入院・手術、最終的な病名確定(境界悪性腫瘍)、その後の経過観察の記録です。
40歳手前から腎不全の告知 4年温存して今年2月から人工透析になり 自分を見つめなそうと思ってブログを開始しました
卵巣ガンと付き合いながら、これからの生き方を考えたいと思います。
自然療法でアトピーを治す。食事、解毒、肝機能、宿便。自宅で実践!自分で治せるアトピー克服法。
お気に入り写真を載せるはずがスキルス胃がん闘病記録に。胃脾臓全摘。抗がん剤は拒否。4年と6ヶ月目
パパ薬剤師の日々の出来事の雑感や勉強したことを書いていきます。たまに料理のことも書くかもです。
パパ50歳が、急性骨髄性白血病と診断されました。生存率10%。今は戦いの時!
株主優待・懸賞・ポイント・食べ歩き・闘病 と、柏のお得生活を中心にアップしていきます。
2015年12月乳がんステージ3告知。2018年2月骨転移発覚!ステージ4へ
てきとうなお喋りぶろぐです,MDS発病、急性骨随性白血病、骨髄移植に慢性GVHD,余命更新中!
4次元ピンポイント放射線治療で初発乳癌消えて 寛解中。抗ガン剤無し・ストレスフリーの癌ライフ記録。
34歳の時に乳ガンステージ4と診断されたけど、治療後8年無治療で元気に暮らしています。乳ガンになって生き方考え方が変わった2児の母のブログです。
網膜色素変性症の妹の初妊娠生活のブログです。視覚障害者と家族ならではの視点で記録していきます。
反復性膝蓋骨脱臼の手術をします。 これまでの経緯や今後など、同じ症状の方と情報交換できれば幸いです
クローン病と診断されて6年目の社会人ブログです
35年もののC型肝炎はシメプレビル三剤治療で完治。40年ものの膠原病(SLE)に生物学的製剤を導入。
健康そのものできたのに突然の潰瘍性大腸炎発症。 大腸全摘までの経緯、全摘後の経過を綴ったブログ。
リハビリは自己観察から始まる。試行錯誤。遊び。心身一体。好奇心。復元力。出会いをよろこぶ。
1歳の時に『ドラべ症候群』と診断された娘の成長記録です。
左室心筋緻密化障害という心筋症を患っている娘との日々を書いています
2013年10月卵管癌2C3G抗がん剤治療を終え経過観察中
昨年10月悪性リンパ腫で最愛の母を失いました。母親を失うということ、ガンという病気、終末期医療など。
アトピー歴40年、小学生の頃からヒジやヒザの裏にアトピーが出て悩みました。20代で残業がひどくストレスでかきむしって顔から血が出るほどだったのが、あるきっかけでアトピーが改善しました。アトピー・乾燥肌・敏感肌の悩みから解放されませんか。
しんぱいもののアリ【世界童話全集】-心あたたまる実話-
地面を掴めない足
コンビニでビニール傘を買いました…(今日は朗読の日)
”警報級の大雨”の可能性…(今日はおにぎりの日)
やっと、金曜日…(今日は暑中見舞いの日)
明日から嬉しい週末です!(今日は認知症予防の日)
今日も暑くなりそうです…(今日は小さな親切の日)
小さくて本当に可愛いです!(今日は日記の日)
楽しみです!(今日は傘の日)
”お預け”ですね…(今日はロックの日)
まるで小さな台風みたいです!(今日は時の記念日)
長女の2人目の赤ちゃんが産まれました!(今日は世界海洋デー)
”私の時給を返して!”(今日は母親大会記念日)
”右麻痺の足が軽くなったなぁ…”(今日はかえるの日)
43回目のボトックス注射…(今日はろうごの日)
健康診断で生活習慣病と判定された40代サラリーマンの体質改善日記
先天性疾患を持っているちびっ子。 ちびっ子ペースで日々成長中。
平成30年一月に膵臓がん4Bと診断された母と私の闘病記
32歳女。内痔核、脱肛の根治手術。
婚約中の30歳で縦隔と卵巣の悪性リンパ腫を発症。DA-EPOCH-Rを8回実施、完全寛解。
突発性難聴→2018年に右側人工内耳 中途失聴者となり仕事、生活をどう生きぬくか!人工内耳コクレアKANSOの使用状況なども書いていきます
巨大な子宮筋腫と卵巣膿腫のため,開腹手術で子宮と卵巣を片方摘出しました。合計3200gありました。
伊勢市小俣町相合478−4 tel.0596−25−8741 耳鼻咽喉科、気管食道科、アレルギー科
これまで数百冊の医学書を読んできた中でおすすめする医学書を紹介。 本の紹介を中心に医学について紹介。
51歳で透析に至った福岡に住む元大阪人MAGUMOの戯言
2016年、三好型筋ジストロフィーと診断されました。
小規模病院の薬剤師が書きたいことを書きます。
膵臓がんと闘うダンナさんと就学前のムスメ。アラフォーに突入するワタシの生活日記です。
急性間質性肺炎(器質化肺炎)からの生還しました。
病の事、覚書、医療機関へ行った記録と感想 (2023年7月~9月まで急性白血病。 2023年9月終わり頃~2024年1月まで混合性急性白血病,Tリンパ芽球性リンパ腫、2023年12月造血幹細胞移植)
2018年3月にギラン・バレー症候群を発症してから米国ハワイで治療とリハビリを行なってきた。アメリカと日本の比較も含めて参考までに治療の経緯を記録する。
子宮体がんと告知されたばかりの私。 日々の思いや入院の様子を綴ろうと思います。
家庭生活がストレスになり離婚に至りました。その過程は凄まじく壊れていった私の人生の記録です。
腎臓病になってしまった場合、食事療法が必要です。低たんぱくの食事をとりましょう^^
25歳で鼻腔原発『びまん性大細胞型B細胞リンパ腫』ステージ1A。RーCHOP療法でした
抗核抗体640倍 膠原病、自己免疫疾患、SLE、シェーグレン症候群、難病指定 治療と検査、治験?不安です
五歳の息子が未分化大細胞悪性リンパ腫になってしまいました。治療中の様子を書いています。
2014年ステージ3で無治療選択。2017年ステージ4、左肺胸水、皮膚、骨転移。無治療のんびり生活。
【対人関係】気持ちはあっても難しいことがある/今日の写真
N市民病院受診6回目。ヒアルロン酸注射5回目。「ナゾの膝に血がたまる事件」終了。
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
最近の入院の面会事情
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
留守の間の多肉が心配···&楽天で頼んだもの(*Ü*)♬
クルーゾン症候群(指定難病181)、アペール症候群(指定難病182)、ファイファー症候群(指定難病183)、アントレー・ビクスラー症候群(指定難病184)
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
健康診断で医師に笑われたこと
移植から40日目。
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
【難病】指定難病の紙の受給者証不要へ(東京都先行実施事業)
先月のブログ/今週の失敗
症状記録2025年3月|定期検診有り|若年性パーキンソン病(PD)日記
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)