子宮頸がん3aに近い2bになり、パニックも一緒になってしまいました。
2012/2遺伝性卵巣がん3c期 2016/7 再発転移性脳腫瘍 2017/3 がん性髄膜炎
100kgからのダイエット 目標体重60kです。 ダイエットしてる最中に、糖尿病と診断されました
アレルギーの原因と思われる過去の食生活や 現在のアレルギー食物除去の食生活を読んでアレルギーではない人も、 アレルギーにならないように食生活改めてみようと、 そんなきっかけになれたら幸いです。
0歳男児育児中の内科女医ワーママ。完ミ。どうやってフルタイム当直あり勤務を実現したかなどについて
現役看護師が綴る胞状奇胎闘病記。胞状奇胎の治療経過や、お役立ち情報を発信します。
医療コンシェルジュ睦月が、20年以上のナース経験を基に、現場での仕事術と快適受診術をお伝えします。
The People Famous is a blog that celebrates the p
10年以上悩まされたイボ痔根治手術を決意。
先天性心疾患(ファロー四徴症、肺動脈弁狭窄症、心内膜床欠損症、完全房室ブロック)の闘病記
甲状腺機能低下症、原発性アルドステロン症、口腔扁平苔癬、ペットロスからウツ、の私
55歳になったという自覚がないけど身体や心はいろいろガタが出始めたお年頃。そんな日々を綴っていきます。
大腸がん、骨盤内臓全摘術を受けて人口肛門、人口膀胱のダブルストマとなった38歳男のブログ
顎変形症治療始めたシングルマザーです。 矯正や手術、治療のことを日記にします。
血糖値386・A1c10.8の糖尿病宣告。合併症と闘いながら数値を計測します。あと備忘録とか経過とか
中国で生活しHIV感染したゲイのページ
ステロイド歴20年・脱ステ生活23年で得た心と体と脳についてコーチング視点からお伝えしています。
乳がんステージ1温存術8ミリの浸潤 ホルモン療法オンコタイプDXで10年再発率3%が2年余りで肝転移
子宮内膜症と片頭痛と付き合っています。
神経因性骨盤臓器症候群という地味な難病
2022年6月アクアポリン4抗体陰性の視神経脊髄炎関連疾患発症 手足に軽い後遺症残るも、今までと同じように生活できていることに感謝❤ 人生自分次第でなるようになる♪ 病気の記録、日々のこと、ダイエットのことなどを書いています。
2015年、ある日突然病気になりました。 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)歴7年生が日々奮闘するブログ。情報発信や日記など。
脱ステでアトピー完治を目指しています。 ナチュラルクリニック21に入院していた時の記録・日々の食事・お肌の記録などをしています。少しでもアトピーで苦しんでる方の参考になれば幸いです。
顕微鏡的多発血管炎と下肢機能障害とともに生きるおじさんの日々の生活。
30代で長年コンプレックスだった歯列矯正を始める決心をしました。娘も私の遺伝をがっつり受け継いでしまったので、娘もプレオルソで矯正中です。 7歳男の子と5歳の女の子の母親で、キンプリと和菓子と陶器が好きです。よろしくお願いします!!
37歳目前で膠原病SLEって…生活が一転。全身性エリテマトーデスとループス腎炎と非嘔吐過食
神経内分泌腫瘍(直腸カルチノイド)さらに多発性肝転移と診断される。
コロナに感染して自宅療養になり回復するまでに思ったことや気づいたこと等、感染者にしかわからない情報をまとめています。
脳腫瘍,てんかん,ギランバレーなどと闘いながら 希少難病を広めるためのブログです♪
2011年6月、血液のがんの一種、悪性リンパ腫になりました。治療のことや銀座のランチ情報を書きます。
自分的には淡々と楽観的に捉えてるが書くコトでストレス発散してきたので日記的に始めてみました。
アラフィフの独身。子宮癌肉腫と診断され、手術、抗がん剤後、経過観察中。転移性脳腫瘍の母の介護。
主に医学生・研修医の方に向けて情報を発信しています。勉強方法やお得に暮らすヒントなどが中心です。
ステージ3aの子宮体がんと、卵巣がんです。 40代後半、独身の私の闘病記録です。
癌を克服する為の癌治療情報
脳卒中になってから理学療法士になった経験を踏まえ、当事者とリハビリ職の懸け橋となる活動をしています。
幼児期から斜視の私が、アメリカでのビジョンセラピーなどを通じて立体視獲得に向けて挑戦します
使えないゴミ新人へっぽこナースの日々の学びや、失敗、愚痴、趣味などなど 更新しています。 看護師、看護学生以外でも誰でも絡んでください。 友達がほしい。。。
一過性脳虚血発作を起こしました。 私の症状や闘病経過をまとめておきます。
右大腿義足で大型二輪免許を取得。血液透析15年。猫・バイク大好き。2017年5月大腸がん手術。
認定補聴器専門店「はじめて補聴器」の店主が、難聴の事・補聴器の事を綴っています。
下顎前突の顎変形症いわゆる「しゃくれーぬ」(受け口)だった私の矯正治療記録です。
腎臓病ネフローゼ症候群の闘病記録。減塩、腎臓病用食品の感想。ステロイド(プレドニン)の副作用など
原発性硬化性胆管炎なる病気を発症してコロコロ変わる体調と向き合いながら日々過ごしてます
パーキンソン病、障がい者雇用、全身性エリテマトーデス、リラックマが題材です。
ゴールデンウィークの1日目は…(・・?(今日は哲学の日)
『ピーポーの中、オイラ天井を見つめる。あぁ…また来ちゃったかも』
今日から”ゴールデンウィーク”が始まります!(^_^)v(今日は七人の侍の日)
久しぶりに救急車に関わりました
『誰もいない…オイラ、ふにゃふにゃっと崩れ落ちた午後。』
「失語症の日」は、なんか??他人事??(゜-゜)(今日は初任給の日)
「日本の植物学の父」(今日は植物学の日)
直腸の炎症の症状が落ち着いているようです…(゜-゜)(今日はしじみの日)
暑い… ι(´Д`υ)(今日は清掃デー)
今日も鍼が効く・・・。
いきなり夏日になって右麻痺の身体がついていきませんね…(-_-)(今日は民放の日)
今日はよいお肌の日2025
今日から ”二十四節気”の「穀雨(こくう)」に入りました!(^_^)/(今日は郵政記念日)
季節の変わり目なのか??(?_?)(今日は地図の日)
リベンジしてきました‼(^_^)(今日はなすび記念日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)