50代シングルマザー(肝臓、脳転移ありのステージ4 )のブログ初心者。抗がん剤治療を受けながらパートをしています!情報共有できますように。
2007年に濾胞性リンパ腫発症。寛解維持ができず再発を繰り返し、2014年に意を決して骨髄移植しました。
明日があるとおもってた。突然くも膜下で亡くなった主人、また一緒になれたら。。そんな同じ思いを持つ人の
うつ病患者にして透析患者ぬこの助の不満や愚痴を吐く。旅行等お出かけ時の画像も上げていきます
53歳にして甲状腺乳頭がんに。判明まで2年。闘病記(愛知県内の大学病院で手術)、様々な病気グッズをいかに安く手に入れるか紹介しています
訪問リハビリを行っている理学療法士がカラダやリハビリのことを自由気ままに書いています。
茶室もほぼほぼ完成、いや、茶会を開いてこそ、完成です。がんばります。
てんかん持ちの30代女性。てんかんにまつわる思い出や普段の日常について書いています。
「乳がんステージⅣ、余命3ヶ月。なのになぜそんなに元気なの?」 病院がキライで、薬がキライで、医療不信のわたしが 食生活を見直し、CEAT療法に出逢い、末期がんが完治していくまでの話。
肺癌、肺転移、気胸、縦隔腫瘍などの呼吸器領域の外科治療を専門にしています.
治らない舌のできものは「舌がん」だった。 今日までの『全て』を絵日記にしました。
片麻痺になって初めて分かった事。 世の中にあるモノ殆どが健常者といわれる人向けの商品ばかりである事。 片麻痺の方にとって非常に便利なグッズを これからもお伝えしていきます。
2021年6月に潰瘍性大腸炎の診断を受けました。中等症全大腸炎型。日常生活や役立つ情報をのんびり発信していきます(/・ω・)/
2021年12月、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)で夫を亡くして未亡人のスタートを切りました。夫の闘病中のこと/未亡人となったばかりの暮らしのこと。
2011年36歳の時 胃がん(印環細胞癌)発覚 胃と胆のう全摘11年目のヨガのインストラクター 過去日記を振り返りながら おなかにやさしい料理や体のこと こんな工夫していますよとか、日常生活を綴っています
子宮頸がん検診クラス5で大きな病院へ。組織診、円錐切除病理診断HSIL/CIS 子宮頚部上皮内癌にて子宮と左の卵巣嚢腫を摘出。(開腹手術) 2019.7現在、経過観察中です。
転移した癌が神経に影響し、目がおかしくなり、声が出にくくなった。それでも元気に生きてます。
パーキンソン病のママちゃんと共に『現状維持』を目標に!!明るく・楽しく・元気よく!!
ゲイでHIVキャリア。陽性告知を受けてからの日々を記録してます。
“下垂体機能低下症”(難病・指定難病)を出生時発症、艱難辛苦・臥薪嘗胆の日々をチョロQ蒐集で癒す徒然
気がついた時には直腸がんステージ4。卵巣がん。腹膜播種
脳神経内科医として、頭痛など身近な病気を紹介!たまに社労士ネタが混ざるかも?
つまづきなから健康体に向けて一歩一歩前進していきたいと思います。
2014年IgA腎症に。現在は寛解状態で経過観察中。 トラウマサバイバーです。
2013年1月に肺腺がん告知。治療中に小細胞肺がんに転化。脳や骨にも転移あり……の〜んびり生きよう。
私達は夫婦で看護師をしています。 夫婦で看護師と聞かれるとどのようなイメージをお持ちでしょうか・・・? そんな私たちの日常をブログにしようと思い立ち上げました。 文章がヘタな二人ですがどうか暖かく見守って下さい!
2022年4月に中咽頭がんと告知されました。 夫と娘、息子とわんこと暮らす40代のフルタイムで働く母です。 抗がん剤治療と放射線治療を行うことになりました。 これから闘病の記録を残していきたいと思います。
三児の母、ポッター症候群の赤ちゃんを出産しました。生存率1%って本当なの?いつか誰かが研究してくださるよう、記録を残します。
横浜の女性専門レディース肛門科松島ランドマーククリニックの院長。痔・便秘・食物繊維・下剤と猫の話。
全身性エリテマトーデスとループス腎炎(Ⅳ型)の日常と独り言です。SLE歴15年の32歳です。
膠原病の皮膚筋炎(H28.8.23確定)。そして間質性肺炎と日光過敏症と共に生きてます。
『リラママとパーキンソン』の第2弾です。パーキンソン病になっても自由に生きていくために働き方も考えながら‷リラックス”をコンセプトにパーキンソン病情報をお届けします。
視力低下で悩まれている方へ。目についての症状や視力回復の内容を書いています。
北海道十勝在住。庭仕事、編み物好き。ひとまわり年上の夫「ぼく」とネコのおこめ(オス)と暮らしています。令和1年5月 卵管癌手術。治療中です。
大腸肉腫の疑いによる抗がん剤、その後の腎臓ガン治療の日記です。
2014年3月急性骨髄性白血病と診断され12月に退院。闘病記でもあり、日常を綴った日記です。
1食400〜530kcalをめざす,糖尿病食ダイエット.肥満度を計算してみる?
薬剤師や医療に携わるみなさんのサポーターKEiKOです。 「もっとこうなりたい!」 「なんだかうまくいかないから、現状を変えたい!」 自分らしくイキイキと楽しく、笑顔あふれる毎日を過ごせるように応援しています!
UC(潰瘍性大腸炎)との付き合いや日々の雑記です
ネフローゼで始まるIgA腎症を発症しました。治療記録と食事管理(低たんぱく・減塩・健康食)を綴っています。 現在の食事制限は、たんぱく質50g、食塩6g未満です。
文だけでなく、本当に体感でき体験できるものをお知らせしていく内容です
チワワ2頭と稀少難病『キャッスルマン病』になってしまったわたしの暮らし。
美味しいもの大好きで不摂生な生活をしていたら・・・ 子宮内膜異型増殖症→子宮体がん
発達遅滞の次女の事☆療育、リハビリかよってます^_^あとは普段の事かいてきます。
漢方の解説をゲームに例えながらわかりやすく説明したいブログ
乳癌になってからの流れ・・・ 気持ち、家族への思い。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)