慢性腎不全から腎癌発病しちゃいました。 負けずにがんばる中年おっさんの日記!
抗がん剤治療や放射線治療などで脱毛された方のサポートをしております。
35歳、子宮内膜異形増殖症。 36歳、子宮全摘。
食道癌という病に侵されました。癌闘病記、食道癌の治療などこれから経験していく事を発信します
38才から無資格・未経験で調剤事務をはじめました!悪戦苦闘する薬局での日々を書いています。
軽度のアテトーゼ型脳性麻痺と高次脳機能障害(知的障害を含む)の毎日 来年から女子大生
わたしが、実際に体験した医療事故・度重なる手術による後遺症との格闘の日々を綴っています。
指定難病のシェーグレン症候群について書いています。治療の経緯や悩みについて書きます。情報もお待ちしております。合併症はPBC(原発性胆汁性胆管炎)、ニューロパチー(多発性単神経炎)。他にPHN(帯状疱疹後神経痛)にも悩んでいます。
乳がん2度、全摘再建直前に肺転移でステージ4に。免疫チェックポイント阻害薬で劇的に肺ガンが縮小。
膠芽腫・右側頭部 28歳で発症。闘病3年目
緑内障の手術体験レポートや術後の入院生活、退院後の生活を中心にレポートします!
「褐色細胞腫」は副腎という臓器に発生する腫瘍。数万人に一人の稀な病気です。さらに、普通は数cm程度の大きさですが、私の場合はなんと……
子宮内膜症と診断され、ディナゲストで治療していましたが、ルナベルを経て漢方へと変更しました。
2011年4月に突然の胃がん告知。告知までとこれからの闘病生活を綴っています。
アレルギー児☆2008年出産から現在まで(^^)下の子2011年産まれはアレルギーなしです♪
食道癌(食道がん、食道ガン)。抗がん剤、放射線、陽子線と、これから続く治療について紹介。
甲状腺癌を野口病院にて全摘出手術⇒気管切開、内照射2回、サイバーナイフ治療、リンパ転移で手術3回目
食道癌で胃を取っちゃった、取って終りの癌経験者、多分誰れの参考にもならないけど、書きたいから書くよ!
すべてにおいてポンコツの女、日出子。 そんな女の仕事や日常の不平不満や愚痴をお届けするブログです。 ためにはならないブログですがどうぞよろしくお願いいたします。
2017年9月にすい臓がん発覚。 すい臓がんと付き合いながらの日々を綴っております。
平成30年6月にすい臓がんの宣告を受けて 不安・恐怖と闘う日々を過ごしています。
2020年7月に前立腺がん骨転移あり と診断されました。 潰瘍性大腸炎も患っております。 このブログが誰かの参考になれば幸いです。
パートナーや親と子の関係性を通し無条件に愛し合いたい人へ贈る、愛のレシピをお届けします♡【インナーチャイルド・親子・恋愛・セクシャル・トラウマ・子宮のお悩み全て】
重症筋無力症/紫斑病性腎炎/特発性血小板減少性紫斑病/喘息/健常者と一緒に電波環境の研究を仕事にしていますが・・・
乾癬性関節炎の治療の記録と日々のことを気まぐれ更新しています
私の居候君(RA)と通院ライフ等をゆるゆると綴っています。
全身性エリテマトーデス(SLE)との付き合い方を模索中。日々の暮らしや通院、体調のことについて記録を残したくてブログを始めてみました。
脱ステでアトピー完治を目指しています。 ナチュラルクリニック21に入院していた時の記録・日々の食事・お肌の記録などをしています。少しでもアトピーで苦しんでる方の参考になれば幸いです。
秋葉原の皮膚科・美容皮膚科医師。活性酸素によるアトピー等の皮膚疾患。準ミス日本、元全日本空輸CA
自分大好きなポジティブモンスター、えのーちゃんが、乳がんや、全額借金でお店出した話、地元すぎるお話なんかを絵日記交えてのんびり書いてます。
44歳人の主婦です。今年の春に卵巣がんだと発覚。現在闘病中です。
坐骨神経痛と思っていたら、悪性リンパ腫だった!? これからの治療のことを綴っていこうと思います
痛みのない足で新しい人生を始めたい!両足人工股関節の手術を受けました。決断に至るまでの心境、準備、費用、術後の回復状況をレポートします。
究極の安全安心な米作りのため無肥料無農薬栽培をしていますが食味も美味しいです。直売もしています。
7才の息子がDravet(ドラベ)症候群。そんな我が家の生活を綴ってます。
夫が多系統萎縮症という難病になりました。
突然CFS(慢性疲労症候群)にかかった私の日々。医療・福祉・難病支援…いつかきっと受けられますように。
AR30女子が突然、心臓病に。感染性心内膜炎〜弁膜症・僧帽弁閉鎖不全症・弁形成手術〜の闘病記。
2019年多系統萎縮症と診断。コロナのおかげで、自営の仕事が壊滅。2021年11月、生活保護となるが…2022年1月末に、突然「仕事がしたい!」と、仕事の神が降りてきた。怒涛の就活&脱!生活保護へのあれこれを書きます。就職、できるかな~。
乳ガンでも長生きしたい ルミナルher2タイプ ステージ3 乗り越える
ある日「聴神経腫瘍」という病気が見つかる。摘出手術後に右耳の聴力を失い「片耳」に。“不便な毎日でもゆるく楽しく”をモットーに「片耳生活」の日々を綴ります。
IgA腎症治療中です。ステロイドの副作用、日々のことなどつづっていきます。
ある日ネフローゼと言われました、ステロイド治療はしてません。 東京住み 主婦です。よろしくお願いいたします
HER2陽性でした。抗がん剤治療、遺伝子検査、手術、地域サポート等、スイスでの体験とその後の色々なはなしを書きます。
初めましてりかめろです。 私は癌の三大療法の1つ、抗がん剤治療により癌で家族を失いました。癌家族の遺族です。 家族亡き後知った代替療法の存在。 抗がん剤治療の怖さ。 飲用水である、もろみ酢「夢叶」ががんを克服した体験談を知る。
潰瘍性大腸炎歴20年。 闘病の日々をつづっています。
糖尿性神経障害者が障害者年金を取る道のりを書いていく予定です。 また発達障害についても書いていこうと思います。
白血病、骨髄移植、肺移植、リンパ腫との闘病生活や日常生活を6年にわたり書いてきました。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)