二代にわたる橋本病持ち。生きやすくなるらくちんな方法を常に試行錯誤中。 なにがあろうと機嫌よく生きていければなーと思っています。無理をしない方法やストレスのマネージメントなどを忘備録を兼ねて書いていきます。
神経サルコイドーシスになり、初めての入院を経験することになりました。検査や治療など入院中の記録を自分のメモのように書いています。 そして退院した今は、サルコイドーシスとともに暮らしていく日々を綴っていきます。
血糖値が271。立派な糖尿病です!と医者に断言され2型糖尿病の治療を始めた実践記
「新薬情報オンライン」では、最新の新薬承認情報を作用機序と共にわかりやすく解説しています。また、薬価収載情報も配信!
アロマテラピーやハーブが大好きな乳がん体験者のグループです。 植物のパワーで癒されましょう!!
2018年5月14日、子宮体がん陽性。自分が検索した様に同じ誰かのよりどころになれればいいな。ほぼリ
悪性リンパ腫 現在寛解状態へ、経過観察中!
パート勤めの傍ら両親を介護する平凡な主婦が綴る、全身性強皮症・シェーグレン症候群・緑内障・卵巣嚢腫・その他諸々の病状記録。
潰瘍性大腸炎患者の治療&プレママ奮闘blogです。
子宮体がんステージ3aになったアラフォーです。日々のこと、子宮体がん、リンパ浮腫、料理等々
2017年3月〜9月:不確定寛解 酒もたばこも止めていない不良患者のゆる〜い闘病記です。
令和元年6月 乳がん発覚。 左側乳房全摘手術後、現在抗がん剤治療中。ステージ1のトリプルネガティブです。 覚書日記です。
3.11以降の体調不良後に「橋本病」発覚。 毎月の通院・毎晩のスポクラ通い等。
2022年4月末に胃癌発覚。「早期に癌を切除すれば大丈夫です」と先生から言われ安堵していたのも束の間、肝臓転移が判り手術不可能で抗癌剤治療しかないと一転。抗癌剤以外の可能性を求める。2023年3月「胃癌が確認出来なくなっています」と言われる
急性リンパ性白血病で非血縁者間造血幹細胞移植後、'23年で14歳になる(元)看護師の歩みです。
理学療法士として勤務し、「何でも健康・医療・介護相談所」を設立 。 心臓リハビリテーション指導士・3学会合同呼吸療法士・循環器認定理学療法士/うつ病や心気症の経験あり。 そんな筆者が日々「誰かの日常のためになる話」を発信しています。
悩みを一緒に考えようという主旨ですが、役立つ情報も載せています。
腎臓癌で闘病中。頸椎、脳、肺転移があり。 でも絶対に生き残ってみせる! 痔も治療中。
ハイキング,マラソン,サイクリング、アウトドア,写真,野菜づくり、前立腺がんがテーマです。
一人暮らしのバツイチOLのチョッピリ孤独な闘病記録
脳脊髄液減少症について、主に書いてます。 読書、観光などもたまに載せてます
脳梗塞の麻痺、リュウマチ、うつ病、癌など難病を奇跡のように治している不思議なある気功整体師のお話です
これから前立腺がんの治療を受ける人のために書きました。 前半は、最適な治療法(非再発率の高い治療方法)のお話で、後半は、トリモダリティ-体験記です。ご参考になれば幸いです。
チワワと新入りトイプードル、てんやわんやのモカ族一家の暮らしを面白写真と一緒に繰り広げます♪
起立性調節障害と言う思春期の子供を不登校にする病をメインに不登校苛め等について書いています。
2015/1急性骨髄性白血病発病。2016/6再発、2016/10移植、ランナー復活目指してます
カルタゲナー症候群主症状は慢性気道感染症 気管支拡張症 慢性副鼻腔炎 非結核性抗酸菌症(肺MAC症)
2024.9月、卵巣がん(明細胞1C1~2期)確定。完治してスポーツ三昧の日々に戻る為の日記!
生活習慣病(糖尿病)克服を目指し食事療法をしています。食事療法の継続と理想の食事を目指してその記録をブログで公開しています。
H23.5.10産まれの息子。出産後にダウン症と診断されました。毎日バタバタ過ごしてます。
1月17日、突然の円形脱毛を見つけ、多発性円形脱毛になり、乗り越えようと頑張ってます。
現役ドラッグストアエリアリーダー薬剤師が、 ドラッグストア薬剤師の働き方や悩み、転職について発信。
私、膠原病SLE、パパ聴覚障碍、娘は弱視&間質性肺炎&閉塞性換気障害。心は元気な愛する家族♪
入籍から僅か1年4ヶ月で 年下夫のオトちゃんが転移性脳腫瘍に倒れ 腎細胞癌ステージ4 肺多発転移、1次治療薬オプジーボ・ヤーボイの重大副作用で甲状腺を破壊そちらも闘病中です。年下旦那との夫婦2人の闘病生活や日常の記録を書いています。
冷えは万病の元。枇杷葉温圧、足湯、食事などで温活して健康長生き。
乳がんになったリアル体験談と、乳がんきっかけで美容や健康(主に食べること)に目覚めたこと、日々の生活などを書いています。・・・50代、一人暮らしを楽しんでいます!
2013年に子宮頸部高度異形成と診断されるも、手術を断る。YUKIの日記。
2016年8月に糖尿病と診断されました。 日々の食事やレシピを載せています。
家飲みをもっと美味しく簡単に。ひとりだって、美味しいお酒とごはんを楽しみたい。時々ぶらっと一人旅。2019冬、骨髄線維症で造血幹細胞移植。2021春社会復帰しました。
子宮頸癌で広汎子宮全摘術を受けました。経験を生かして医師として前進中です。
2016年まさかの卵巣明細胞腺癌1c期と診断されました。 只今経過観察中です^^
耳下腺癌(腺様嚢胞癌)を告知されたけど、 前向きに生きる覚悟を決めた男の癌治療の記録です。
白内障など眼科手術から、日常生活、インターネットなど日々、気になったことを情報発信しています。
2017年3月、相方が「遺伝性鉄芽球貧血」という難病と診断されました。 その記録。
オストメイトのみなさんへのお役立ち情報や石川県のストーマ関連情報等も発信していきたいと思っています。知り合いに石川県のオストメイトの方がいらっしゃいましたら、当方のサイトをご紹介お願いします。
バセドウ病管理栄養士の体重と食事療法、メンタル問題格闘日記。橋本病・甲状腺機能低下症も綴っています。
『口から入ったもので人の健康の良し悪しは決まってしまう』「知っている」と「知らない」とでは全然ちがう!同じように病気治癒目指して頑張っている方!支える家族や関わっている方!介護や闘病中でお仕事できずにいる方!お役立ち情報を発信していきます!
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)