難治性てんかん『ドラベ症候群』と闘う小さな体で幸せをくれることぶきと母のブログです
2022年4月末に胃癌発覚。「早期に癌を切除すれば大丈夫です」と先生から言われ安堵していたのも束の間、肝臓転移が判り手術不可能で抗癌剤治療しかないと一転。抗癌剤以外の可能性を求める。2023年3月「胃癌が確認出来なくなっています」と言われる
卵巣癌(明細胞腺癌1c)の治療記録をまとめています。
重症筋無力症/紫斑病性腎炎/特発性血小板減少性紫斑病/喘息/健常者と一緒に電波環境の研究を仕事にしていますが・・・
オーストラリアでおたんこナースの仕事だけにとどまらない、私生活も丸出しのブログ。
心臓病の時から書き始めたお花の写真を中心に投稿してるブログです。
大手銀行勤務時代に長時間勤務で発病し、スーパーの生鮮のバイトにきりかえ、1人で暮らしてます。オープン就労です。親がガンを患っており、介護休暇中です。 親亡き後が心配です。
社会毒、偽医療、反ワクチン、陰謀論 あらゆるオカルト、トンデモに騙されないために!
親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組み 60代を迎え晩年をより自分らしく生きるための気づきについて綴っています。
軟骨無形成症の息子とその家族の物語。家族みんなで力を合わせて1日1日を明るく楽しく頑張ろっと!
多発性硬化症視神経脊髄炎の為、左目が見えておりませんが、日々感謝し小さな幸せを見つけて生きています
おもにシニアの難聴者のために、自分ができる正しいご奉仕をさせていただきます。ただただ困っている難聴者のために…。
30年以上国際線の客室乗務員でしたが癌治療のため退職。いまはランニングにどっぷり。旅にどっぷりです。
膵臓癌ステージ4と腹膜播種を告知、抗癌剤効いて余命3か月と宣告、延命しかないと言われた闘病生活です。
盛岡市加賀野の「なかの矯正歯科」 院長、スタッフの日常日記。
脳内出血片麻痺の本人が片手不自由から自立したい方に体験を通し自立・看護・介護応援するプログ
中学2年で突然原因不明の朝起きれない症状に襲われ・甘えやサボリと大人に理解されず引きこもり夜型生活の苦悩と本音を綴りながら自律神経を整え大学受験を目指すブログ。ただ起立性調節障害を抱えた16歳の高校生の実体験や思考
趣味や体験について掲載してます。還暦を通過し、気ままに色んな事を考えてます。この世界はバランスで成りたっていることを強く感じながら記事を書いています。
定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。
日常のあれこれを綴っています
リンパ腫とかグルメや愚痴までよるーくやってます♪同じキャンサーさん達と交流したいです
2014年5月に直腸がんで永久人工肛門に。ブログメニューの人工肛門関連をクリックでお役立ち情報が探せます。
現役の町医者が直腸がんになりました。何回もの再発手術をして、今は切除不能の末期がんです。
2016年3月に1型糖尿病を発症した51歳の写真好きなおじさんの備忘録的ブログです♪
症状記録2025年3月|定期検診有り|若年性パーキンソン病(PD)日記
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
息子にできた意外な親友と楽天購入品(小学校入学準備)
幼稚園息子が貰ったハートと涙したこと
【他害児親との対決】願うから叶うんじゃない呪えば叶う
いじめから子供を守るために大切だと思うこと
ピンクに染まった幸せな時間
目に目をアタオカには・・・
追われてる
一人しか産んでないババア
進行性核上性麻痺(PSP)とパーキンソン症候群の違いと共通点
トレッドミル購入
テンションたかくとはいかないけれども半笑いくらいにはなっておきたい。 そんな平熱くらいの温度感の話。
歯科研修医の日常?!歌ったり、遊んだり、酒飲んだり…。そりゃもちろん、勉強も!
多発性硬化症(MS)と診断。複視、めまい、脱力、平衡感覚、その日からの様子を書いています。
「健康」も「幸せ」も自分しだいです 日夜努力 切磋琢磨ナンテシナイでも 維持できますよ!
『ルーエル通り39番地』のサブブログ。2度のB∀N(2021年8月)で飛んだ想いは『編みのち晴れ。(アミノチハレマル)』のロバ耳に置いています。
線維筋痛症で末梢神経障害で性同一性障害の声楽家が送る、お気楽能天気吠えブログ
薬害エイズを考える山の手の会のご案内 <br>病気でお悩みの方の保険相談 <br>尊敬する勝海舟や田中正造のコメント
薬屋が見た、聞いた、考えた、さまざまなことを書いていくブログ
2011年4月に突然の脳梗塞で救急搬送され左半身麻痺になったアラフォーママのブログです。
糖尿病の治療に心理療法を取り入れたら、糖尿病が消えてしまった体験談です。
普段は日常日記や趣味で描いている動物イラストをメインとしてますが たまに次男の神経難病のジストニアの備忘録を詳しく書いてます
リウマチを10代で発症、人工関節、生物製剤のおかげで何とか日々頑張れている今を書いています。
闘病記録です。が、治療も終わって、最近は日常の出来事などを記事にしています。 国際結婚も、26年目。普通の家庭とは違うんだろうけど、我が家なりに平凡な毎日です。
これは 私の鬱病の精神疾患に寄り添ってくれた主人に難病が見つかり 今度は私が主人に寄り添い 夫婦仲良く二人三脚で生きていく事を綴っていきます。
日本橋三越前駅にある歯医者さん、たべ歯科クリニックのブログ。歯科関連や中央区の名所等案内。
多発性骨髄腫+髄外形質細胞腫。放射線治療・気管切開・自家移植で今は職場復帰・維持療法中。
2014年11月末に告知。ステージ2b。手術、抗がん剤が終わり2015年6月からタスオミン服薬開始。
両側性完全口唇口蓋裂/顎変形症/両耳高度難聴/小耳症/VWD/パニック障害etc.(24)
両側二次性変形性股関節症のために、今までに8回も手術を受けてきました。
がん治療生活ケア用品の通販専門店「キャンライフ」店長。 子宮頸がん、乳癌、子宮筋腫、卵巣嚢腫に罹患。 乳がん術後12年で温存乳房内局所再発のため乳房全摘。2024年ハーセプチンと抗がん剤治療まで終了。
8cmの悪性脳腫瘍を摘出した50代女性です てんかん発作で緊急搬送され開頭手術で右前頭葉のほとんどを摘出 グリオーマ(神経膠腫)のうち悪性の退形成性乏突起膠腫グレード3と診断されました 現在は抗がん剤をしながら母の見守りも同時に奮闘中です
大阪の痛みとリウマチが得意な鍼灸院のブログです。薬だけに頼らず東洋医学、鍼灸治療を取り入れた治療を行っています。
2019年 主人(白人男性50代)が多発性骨髄腫と診断されました。
リハビリと歯の治療に行きました!(^o^)(今日はインゲン豆の日)
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
家の近くの公園の”桜”はどうなっているのか?(今日は散歩にゴーの日)
亡くなった親父の墓参りをしました…(今日は恩師の日)
たくさん脳を使うからか 頭が痛くなります…(?_?)(今日は世界気象の日)
春のポカポカ陽気となりました!(今日は世界水の日2025)
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが…(今日はランドセルの日)
今日は春分の日ですね!(^_^)v(今日は春分の日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)