2025年4月1日(火)くもり空の寒い日でした。今日は年に1度のピアノの調律をしてもらいました。購入してから30年くらい経過するけど、今年も異常なく調律を終えました。断捨離をしているのに、ピアノはなぜ処分しないのか?なんだか決断できないでいる。これがなくなれば随分とすっきりするのだが。使い方や管理の仕方など、いろいろとあるけど、大体大事に使えば60年もつらしい。私にとっての一番のポイントは、処分するのにこちらがお金を支払わずに済むことだ。それが可能ならうれしい限り。不用品回収業者に回収してもらうと、ピアノを運び出す搬出作業の費用がかかり、数万円の出費となるかもしれないし、そんな処分の仕方は悲しいね。だとすれば、まだ十分に弾けるうちに早く売った方がいいのかな?アトピー入口 ピアノの寿命
どのようにして、そうなったのでしょうか?テナーリ・ラーマクリシュナはバラモン、つまり祭司でした。美しい妻と子供がいました。飛び抜けて知識に富んだ人だったのですが、王の前で働く職は得ていませんでした。仕事を持っていなかったのです。当時、知識に富んだ人は誰でも、王に膝まずき、王の為に働き、王に進言し、神についての何か素晴らしい事を書かなければならない事になっていました。しかし彼に嫉妬したこの職の人々が彼を絶対に王に近付かせなかったのです。・別府市蘇生の館ラジウム温泉NO1672・テナーリ・ラーマクリシュナ2
皮膚科受診に行ってきました前回採血したので、今日は血液検査結果の説明を受けました2017年初診時は、全身に湿疹の症状がでていました症状に波はあるものの、少しずつ炎症がおさまってきていることがよくわかります非特異的IgEは7年前に比べて10分...
あり合わせ弁当
これが病気の原因?!
『地獄の果てまで連れていく』*今日の『おむすび』*
ノルマンディーに春が到来!
免疫力を高めるためにやっていること
病み明けの肌養生とお花が持つパワー「ビタミンF」
やけに効くビタミン剤だと思ったら韓国の物だったか
二度目の人生における健康的な食生活 62~生命と健康長寿に必要なビタミンDの摂取基準と摂取量等 3
二度目の人生における健康的な食生活 61~生命と健康長寿に必要なビタミンDの摂取基準と摂取量等 2
二度目の人生における健康的な食生活 60~生命と健康長寿に必要なビタミンDの摂取基準と摂取量等 1
フッソ抜きの歯磨き 水道のピフォースが悩ましい
忍び寄るインフルエンザの影に
ミロで身長が伸びる説について
【 ビタミンD欠乏症 で 癌 に】過剰な 紫外線対策 が ビタミンD不足 を招く
有効活用
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
今ってそうなってるの…/今日の写真
左変形性膝関節症。
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
糖尿病・慢性腎臓病患者の糖質制限は腎臓を悪くするか?
【アル中】生活リズムの大切さを改めて知る。
久々リブレと出血騒ぎ
「血糖値を気にしすぎないほうがいい」ってホント?
3/18(火)のお昼ごはん
(経過報告)マンジャロ 5mg 4回目自己注射 無事終わりました。
3/18(火)の朝ごはん
3/17(月)のデトックスな晩ごはんと運動量
3/17(月)のお昼ごはん
3/17(月)の朝ごはんとJAL Wellness & Travel、薬の保管など
3/16(日)の晩ごはんと今日の運動量
3/16(日)のお昼ごはんとコーヒーブレイクとおやつと運動と。
3/22(土)の晩ごはんと運動量
3/23(日)の朝ごはんと1週間の運動量
「糖尿病内科医竹田くん」は存在するか?
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)