看護師です( ̄▽ ̄) 救急、手術室、アンギオ室、循環器、小児科、消化器、外科、脳外科、血液腫瘍など色々経験してますが、今も勉強しながら楽しく働ける職場作りを目指してます( 'ω')/
不調は、体からあなたへのサイン。ストレスに気づき、あなたの心と体を大切に...
甲状腺乳頭癌備忘録 見仏備忘録
看護師・派遣・フリーランス👛
私30歳の時に子宮頸癌で摘出 母親統合失調で53歳永眠 父親 認知症
日々のこと病気のこと少しだけ記録
2011年7月19日、HIV陽性を告知されました。告知からの日々をつらつらと記そうと思います。
在宅勤務しながら、株式投資などにもちょっぴり挑戦しながら、夫と二人のほほんと暮らしています。読書と音楽とおいしいものが大好き。そんな全盲女子のリアルな日常を発信していきたいと思います。
17歳で白血病になった男が多くの想いを振り返る。不妊治療で双子を授かった奇跡が僕の想いを変えてくれた
食事制限しながら美味しいものは食べたいという自分のための記録のブログです
絵本作家のむらさきみどりです。若葉マークの多発性硬化症患者です。
乳がんの闘病日記。がん診断、現在行っている治療についての記録
多発性硬化症、神経ウイルス感染症、心筋炎を研究する近畿大学医学部微生物学講座。主任教授は2016年4月より、角田郁生。本ブログは、2016年4月以前は、米国ルイジアナ州立大学医学部微生物学・免疫学講座の角田郁生研究室として掲載。
巨大な子宮筋腫と卵巣膿腫のため,開腹手術で子宮と卵巣を片方摘出しました。合計3200gありました。
発症者が中心になって、たくさんの夢と笑顔あふれる場所作りを目指しています。
統合失調症でも自律神経失調症でも喘息でも声優への夢はあきらめない早瀬真樹の日常
2013年8月1日 46歳 自営業 突然膵臓癌(4a)と言われました。現在 済陽式をベースに食事療法を継続中。
ある日突然次男が頭痛を訴えた。そこから不登校と頭痛と学校、医療との格闘そして・・・。
角質保護ケアでニキビ肌を改善することできるか!?角栓・皮脂詰まりまみれになりながら頑張ります。
保護猫の三毛猫ももとたまに黒猫のチョコと脛椎後縦靭帯骨化症と腰椎椎間板ヘルニアの闘病記と日々のブログ
抗がん剤副作用で心停止。リハビリを経て社会復帰。目に見えない内部障害を誤魔化しながらの社会生活。
起業経験者です。メインテーマは経営と人生におけるコラボの重要性、健康、オーガニック、難病の克服など
海外医療&災害医療ボランティア、地域医療支援、英会話・創業
しんぱいもののアリ【世界童話全集】-心あたたまる実話-
地面を掴めない足
コンビニでビニール傘を買いました…(今日は朗読の日)
”警報級の大雨”の可能性…(今日はおにぎりの日)
やっと、金曜日…(今日は暑中見舞いの日)
明日から嬉しい週末です!(今日は認知症予防の日)
今日も暑くなりそうです…(今日は小さな親切の日)
小さくて本当に可愛いです!(今日は日記の日)
楽しみです!(今日は傘の日)
”お預け”ですね…(今日はロックの日)
まるで小さな台風みたいです!(今日は時の記念日)
長女の2人目の赤ちゃんが産まれました!(今日は世界海洋デー)
”私の時給を返して!”(今日は母親大会記念日)
”右麻痺の足が軽くなったなぁ…”(今日はかえるの日)
43回目のボトックス注射…(今日はろうごの日)
夢としてもつサラリーマンの雑記ブログです。
子宮内膜症の痛み、不妊傾向を乗り越えるブログ。 鎮痛剤、冷えとり、サプリ、漢方で身体を整える。
ブロガー志望の薬学科5年生。休日も勉強するのが当たり前。残業も当たり前。そんな薬剤師さんを支える立場として仕事をしていくことを決意しました。正しい情報発信とわかりやすいまとめを心がけて投稿しています。
薬剤師志望者・薬学生のために、知っておきたい薬剤師・薬学部受験・薬剤師国家試験等について。時々毒舌・笑い・涙ありで、長老が語ります。
2015年から膠原病(多発性筋炎)とお付き合いしている体幹機能障害2級持ちポンコツエンジニアの備考録
少しでもIBD(炎症性腸疾患)患者の情報交換の場となれば嬉しいです。
不妊症の私が35歳になって1児の母になるサクセスストーリー。
原発不明の扁平上皮がんと闘病中したオット(享年39歳)と拡張型心筋症の月子(35歳)の闘病記です。
だいじょうぶ だいじょうぶ なんとかなるさ
先物をやめコンビニ夜勤をしながら株のスイングトレードをしています。昨年大腸がん発症
猫、旅、囲碁、株、お絵描き&糖尿病夫の糖質制限食、で、私が痩せて現在糖質制限ダイエット中
温泉好きの一人湯めぐりと家族旅行の日記です。東北・関東甲信越の硫黄泉・濁り湯、新潟県の温泉が主です。2019年7月胸腺がんステージ4b発覚。
めまい持ち主婦。体験談、時事、不妊、子育て等。少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。
ロタウィルスから一転、謎の病気から急性脳症になった娘の闘病記録。
2011年6月に大腸癌になった30代男の毎日の暮らし方です。肝臓に転移しステージは4です。
37歳。バツイチ。子ナシ。子宮体癌2b期と宣告。生きてる証を記していきます。
初恋の旦那さんと再婚して8年5か月・・・ 旦那さんとの歴史と毎日のドタバタ生活の日記です。
6年不妊治療を続けて子宮内膜症、腸管内膜症を乗り越え初めての着床…46歳の高齢出産を目指すしてます。
幼い頃から不安症 大学 新卒時代は鬱真っ盛り 転職先で死にかける 一回死んだことにして 最近あらゆる不調が電磁波過敏症だとわかり良くなってきています❗️
食物アレルギーっ子の育児奮闘中の母です!色々試したアレルギー対応食品。使った感想と一緒に記録してます。
「癌のエサはブドウ糖(ごはんやパン)だった」。わずか10文字ほどですが、大変な真実が隠されていました。この病気を人任せにしたら、間違いなく“殺される”目に遭います。「癌の本」が「自分は癌にはならない」という自信を与えてくれました。
はじめまして。 日々のことや体験してきたことをかいていきたいと思います。 脱ステ、脱保湿を現在進行形でしています。 アトピーで悩んでいる人に少しでも情報提供できたらいいなと思い書き始めました。
2014年に夫が旅立ちました。息子1人。 その後、義父母との同居20年を解消して一人暮らし。透析しています。 現在は物づくりを生業としています。
ゲイのセックスやエイズのことを考えるイベントです。イベント情報、HIVの最新情報などもお届けします!
#今日の体調は
9月の代診日
DH
再び足の毛細血管が内出血して
●血液型別かかりやすい病気
沖縄で一番おいしい味噌ラーメン
糖尿病足病変について
加齢にともない飲酒のリスクが増大
期日前投票って?
病院の風景 付き添いの人にもやもや
糖尿病で大汗かきの私の夏の必需品! 人気のビオレ汗拭きシート3種を使ってみた《2025年》 ニオイ・冷感・肌ざわりを本音レビュー
注目! 盲目で両足を切断して「腎臓透析」に毎週通院する羽目になる前に、登山の行動時の飲料は「薄めたハイポトニック飲料+行動食」
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【26ヶ月目】
山本89歳・食事療法・令和7年7月11日の食事
乳がん術後・・初めてのフォロアップ検査(2025年7月)
強いストレスを抱えている人
がん細胞も自分の大切な細胞の一部だから・・・
がんになり悩み、落ち込んでいる人へ
自然退縮ってなに??
決めたら、自分を信じて、黙々と、徹底する
体に不必要なもの、悪いものは外に出そうとする働き
乳がんの人の疑問
遺伝子を傷つけることはやめて、良い細胞修復を~
「効果のないものは自然と消えていき、あるものは伝承され続けている」
クライアントさんのお声 (^.^)
がん克服者たちは、目に言えない宇宙の力を味方につけている
NK細胞の働きの強い人、弱い人のがん治癒率の差
カンジタ菌を増やさない
下半身の筋肉を鍛え、体温の底上げを
がん検診について本当に知っておくべきこと - 科学的根拠に基づく4つの推奨検診(アメリカ)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)