治りずらい、ふわふわめまい、クラクラめまいの闘病記録です。完治まで書きます。
おうちで低価格フェイシャルエステサロンをしてます*ゆっくりほっこりして下さい♪
鬱・不眠をきっかけに飲み始めた精神薬。あっという間に体重は15kg以上も増え、XLの服しか着られない体に。 一方で癌を発症し、5年生存率7~8割の宣告を受け、食生活・運動・心の保ち方を変えることで癌の症状は消え、体重も元に戻りました。
韓国パワースポットで元気になる。アトピーや腰痛も根治させます!
寒がりと過敏性腸炎に悩みながら冷えとりをしています。アトピーや花粉症もあったり。
2012年9月うまれのふぅちゃんはダウン症。先天性白内障もあるけどすくすく成長中☆
はじめまして。 日々のことや体験してきたことをかいていきたいと思います。 脱ステ、脱保湿を現在進行形でしています。 アトピーで悩んでいる人に少しでも情報提供できたらいいなと思い書き始めました。
ほった眼科staffによる、院内の紹介や目に関する事、みなさんにお得な情報を伝えていきたいと思います。
第一子を妊娠中に妊娠糖尿病になり、出産後境界型糖尿病と診断されました。第二子を考える中、境界型糖尿病を脱却するための記録用ブログです。
30代独身で子宮内膜増殖症→体癌になり、全摘手術を受けました。その経緯や気持ちをリアルに綴ってます。
以前は些細の事を書いていましたが最近はもっぱら、病気の事が多いです。
gooブログからお引っ越ししました。 32歳二児の母、育休中に乳がん見つかりそのまま休職。
2014年10月生まれの女の子(ダウン症)と母ちゃんの成長日記。
精神科医と産業医を主な業務として行っている医師です。一般向けの情報提供などを行ってまいります。
ガンですが、楽しく生きてます
ダウン症のアムは7カ月の早産、670gの超低出生体重児。心臓病といくつかの合併症があります。
母が5年前のクモ膜下出血闘病後、老健を経て特養に入所しました。 老健では、手厚い介護とリハビリを受け、特養に入所できるまでになりました。 特養での生活、有料老人ホームへの転所の中で感じること、思いを綴ります。
電マオナニーの害の原因は下の歯の親知らずが横に生えてしまったことです。 歯肉に埋まって分からなかった状態の地獄と悲劇を話したいと思います。 ニートや引きこもりの人も、親知らずを抜けば、人生復活できる可能性があります。
逆流性食道炎を患いながらも日々奮闘しているおひとりさま。 平凡でどこにでもいるサラリーマンで〜す。
偏頭痛について書いています
長きに亘り家族を守り続けた家を解体するのだから、建物に対する感謝の気持ちを忘れちゃいけない…
”明日から暫く娑婆とサヨナラです”昨年の今頃は…
出来る時に出来る事を…
【北千住】大阪王将千住ミルディ店 王将セット1200円中華そば・餃子・五目炒飯(小)
足立区独り暮らし17日目 おっさんの独り晩飯 味の大関
足立区独り暮らし14日目 おっさんの独り晩飯
今朝の体重とか
【追記】今朝の体重と秋葉原とか新宿でラーメンとか oh
足立区独り暮らし8日目 おっさんの独り晩飯 西友の弁当とか
足立区独り暮らし7日目 おっさんの独り晩飯
【西新井駅ホーム】西新井ラーメン 駅蕎麦ならぬ駅ラーメン!
【越谷駅】ぎょうざの満州越谷東口店 コスパが良いよね!
おっさんの独り晩飯 マックスバリュのヒレカツ弁当とか
【北千住駅】名代富士そば北千住店 人生初の富士そばさん
”リハビリ47日目 病院食 タンドリーチキン” 足立区3日目今朝の体重
今朝の血圧と愚息の発熱
流山市でカルトナージュと縫わずに作れるバッグのお稽古サロン「Salon de Framboise」を主宰。2013年右人工股関節置換でパワーアップ!
今膠原病シェーグレン症候群と診断され、毎日不調ながら少しでも明るく楽しく生活したいと思って頑張ってい
ある朝突然の心筋梗塞••からの糖尿病発覚••からの難病発症••どうなる私?
自己免疫性肝炎と原発性胆汁肝硬変のオーバーラップ&ステロイド抵抗性という窮地から完治への道。
看護師ブロガーが看護学生や看護師に向けたお役立ち情報を発信しています。 また、ブログ運営の知識や美容と健康情報も発信していきます。
ママ薬剤師の子育て奮闘記です。3歳の女の子とお空に4ヶ月半の男の子がいます。妊娠中期、出血。切迫早産→慢性早剥羊水過少症候群。息子の闘病記録。その後の家族の生活を発信していきます。
ニート・フリーターから脱出して、正社員の就職や転職を大応援するブログ
筋ジストロフィー患者の日々の出来事や病気のこと、ゲームとその他もろもろ書いてます。
双極性障害2型 27才 ふゆき☘ 精神障害や日常生活について語っていきます☘
身長148センチ。うつになった私をラクにしてくれた本の紹介や、日々の出来事についてのブログです。うつで人生どん底をみた中で思ったこと、育児・本・片づけなどについて、思うままに書いています。
IDDM、すなわち1型糖尿病と向き合う日々、 14歳で発症。30代独身女の独り言。合併症と戦う日々。 IDDMでも普通の女です。 何気ない日常をお楽しみください。
「精神科看護師、謀反」の著者、越智元篤(NPO法人泉州精神看護研究会 最高運営責任者)
開業27年。大阪守口市の漢方相談薬店店長の順ちゃんが間質性肺炎の養生方法を綴ります。 その他漢方で辛い症状を改善するお話も書いています。
2011年11月に母親よりABO血液型不適合腎移植を受けました。自分の体験などを綴っていきます。
ベーチェット病と免疫力アップについて考え、大好きなミドリフグについて語るブログ。
大人気日韓youtuberの方にフォローされました!/25歳でAVMにより脳出血/もやもや病が発覚/元ネイリスト/31歳で2回目の脳出血/韓国語勉強中/動物大好き/日韓夫婦/ブログにて闘病生活,日韓,家計簿公開中!
糖尿病日記、血糖値、毎回の食事を携帯で撮影し、LH比の記録、マラソンの記録も載せています。
自分の日常を主に書いていくので その中でB型肝炎がどういう病気なのか知っていただければと思います
3歳になる息子と5か月になる息子がいます。 長男は周期性発熱症候群 PFAPAです。
現役小児科医が根拠ある子どもの健康と発達に関して発信しています。
40歳無職、体重120kgの糖尿病患者の食事療法と運動療法を記録したブログです
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)