定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。
腎移植の体験と腎臓病の記録です。同じ病気で悩んでいる方々の力になれればとの思いで書いています。
病名がわかるまでの2年弱で通った病院等での経験、かかった費用等の紹介、少しでも楽に生きるためにどうするかを考えてみてます。
50歳になって乳がんになった私の心と体の記録です。
還暦間近の整形外科医がスキーで大腿骨頚部骨折という大ケガを負ってから, スキーに復帰するまでの日々を, 整形外科専門の医師ならではの最新の医学的知見を交えて綴ります. 医学書や医学研究論文に基づいた医学的な知見を学術的に紹介します.
アメリカの生活や病院事情、好きなものや美味しいもの、文化の違いや何気なく感じたものを色々と書きます♡ CHANEL沼中のYasmine アラフォーです。
カルタゲナー症候群主症状は慢性気道感染症 気管支拡張症 慢性副鼻腔炎 非結核性抗酸菌症(肺MAC症)
COPDを改善するために
40代で舌癌ステージⅣと診断されたサラリーマンの日常(闘病記)。たまにマンガを描いています。
3度の乳癌原発を経て只今抗がん剤治療中。明るいシングルマザーの闘病、音楽、アニメブログですよ。
2015年3月 卵巣癌(腹膜癌)漿液性腺がん4期と告げられてから〜小さな祈りを胸に飾る、51歳。
何の変哲もない脱力系自己管理ブログです。
「MCTD」という膠原病になった45歳の主婦です。このやっかいな病気と共存すべく毎日を綴っています。
全身性エリテマトーデス&自己免疫性肝炎&子宮内膜症、その他もろもろの持病ありでも基本的にお気楽な患者のブログです。
癌を克服した選手の100kmマラソン復帰の実話 死の淵から這い上がり、病気前の記録更新の挑戦にいどむ
平成25年2月から、人工透析になった30代のママが前向きに生きていく証に書くことにした気まぐれ日記。
緩和ケアを言い渡された食道がんリンパ節再発。食事療法と自己免疫力をあげて、治しちゃうもんね!
59歳無職、2018年6月膵臓癌 手術不可IVの後3年生存中。mFOLFIRINOX39回。重粒子線治療 (12回)。2020年4月GnP開始、2度目重粒子。低血糖、腹水、敗血症で何度も入院し抗癌剤中止、2022年4月〜在宅医療/看護中。
2015/1急性骨髄性白血病発病。2016/6再発、2016/10移植、ランナー復活目指してます
特発性間質性肺炎(IPF)の初期〜経過の記録を綴っていきます
50代普通の主婦です「おばさん膀胱腫瘍手記」「コーギーのクッシング症候群」他徒然です
2014年47歳で乳癌告知。乳房全摘、抗がん剤後、現在ホルモン療法中。一次二期再建で乳房再建済。既婚、子なし。職業会社員。仕事続けています。
CAMR(Contextual Approach for Medical Rehabilitation;医療的リハビリテーションのための状況的アプローチ)に関する様々な情報をアップします。
たまにはいいこともないとね/今日の写真・紫陽花/6月19日の日常
病気はあるけれど特筆すべきことがない/今日の写真
難病者への偏見に関するレポート
買い替えたいのに買い替えられないもの/今日はネタがないので…
難病者の就業に関する記事
最近の良くない症状/6月16日の日常/今日の写真
OTC類似薬の見直し案「骨太の方針」に盛り込まれる
【断捨離】写真で綴る手放すもの(133/365)
最近ひどいアレルギー/1000ポイントで買ったもの
3/27木曜日。義父の火葬が終わりました。
3/28金曜日。退職手続きを済ませました。
3/29土曜日。桜祭りの日。
3/30日曜日、晴れ。ハチの今後など。
3/31月曜日、晴れ。
4/2水曜日、くもり。
2009年5月10日発病。血管4本とも梗塞状態。転院後、脳血管バイパス手術を受けたが、結果外傷性癲癇の発症を見るに至る。
膀胱ガン闘病記
18年乳がんサバイバーです。 2019年再発転移が分かり ステージ4です。 セカンドオピニオンにて食事治療実践中。
2016年11月に劇症1型糖尿病を発症。上手に病気とつきあうことを目指しています。
最愛の夫が前立腺小細胞癌という希少がんです。骨転移。肺転移。肝臓転移。抗がん剤治療中です。
在宅酸素生活になりましたが、前向きに頑張っています。日々の小さな幸せ、出来事を紹介しています。
私は脊髄小脳変性症という病気にかかっています 病気の進行状況などを綴っていけたらと思います。
乳がんのフルタイムワーママの、治療のこと、日々の生活のこと、体と心について気を付けていること。 2022年10月乳がん告知(ステージⅡa)。右胸全摘手術済(再建なし)。タモキシフェン服用中。
今が楽しかったらそれでいいかな☆
落ちたリンゴのように早期退職したおっさんが日常の雑感、糖質制限、発達障害、仕事などセカンドライフを呟いております。
2018年2月に卵巣がんステージ4と宣告された普通の主婦の治療や体調の記録とたまに夫&猫の話。
40代人生色々。 子宮筋腫で子宮全摘します。 日常を書いて行けたらいいなと思います。
乳がん手術後二年四か月で肺転移。現在も治療中ですが登山とアビシニアンに癒される毎日です♪
2017年夏にステージ2手前の乳がん発覚。全摘手術後、ホルモン療法で経過観察8年目。無駄に元気な乳がんサバイバー実践中。
「全身性エリテマトーデス」と診断されてからの日常を綴っています。教員採用試験についても書いています。
腎不全になっちゃいました。
社会毒、偽医療、反ワクチン、陰謀論 あらゆるオカルト、トンデモに騙されないために!
ホルター心電図の関する四方山話 目面しい心電図や困った心電図、解析の悲喜交々や装置のこと、愚痴や相談で語ります
還暦間近の乳がん患者ですが、毎日あつ森で遊んでいます。治療のこと、島暮らしのこと、日常のことを書いていきます。
ようこそ もあな🐚🐢です☺️ 透析治療25年🏥 数多くの合併症に日々奮闘中の アラ還おばちゃんです🤣 奮闘記を綴ってます☺️
てんかんとリウマチを患う私と猫二匹ののんびりした日常。陶芸やっています。
母と父のがんにより学んだことを綴ります。免疫力アップで抗がん剤の副作用を減らし ガンが治ることも!
突然、単身赴任先の夫が倒れ、末期がんで余命は月単位との宣告を。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)