気がついた時には直腸がんステージ4。卵巣がん。腹膜播種
脳神経内科医として、頭痛など身近な病気を紹介!たまに社労士ネタが混ざるかも?
2014年IgA腎症に。現在は寛解状態で経過観察中。 トラウマサバイバーです。
ただいま リンパ腫で闘病中。仕事を休職し つかの間の専業主婦になりました。 日々見つけた面白いことを マンガにしています。
2022年4月に中咽頭がんと告知されました。 夫と娘、息子とわんこと暮らす40代のフルタイムで働く母です。 抗がん剤治療と放射線治療を行うことになりました。 これから闘病の記録を残していきたいと思います。
三女は「左心低形成症候群」という生まれつきの心臓病。 計4回の手術を乗り越え元気に暮らしています。 当ブログは心臓病児、きょうだい児、ひとり親、様々な視点から日々の暮らしを綴っています。
全身性エリテマトーデスとループス腎炎(Ⅳ型)の日常と独り言です。SLE歴15年の32歳です。
膠原病の皮膚筋炎(H28.8.23確定)。そして間質性肺炎と日光過敏症と共に生きてます。
『リラママとパーキンソン』の第2弾です。パーキンソン病になっても自由に生きていくために働き方も考えながら‷リラックス”をコンセプトにパーキンソン病情報をお届けします。
視力低下で悩まれている方へ。目についての症状や視力回復の内容を書いています。
日常の細かな事あれやこれや
北海道十勝在住。庭仕事、編み物好き。ひとまわり年上の夫「ぼく」とネコのおこめ(オス)と暮らしています。令和1年5月 卵管癌手術。治療中です。
大腸肉腫の疑いによる抗がん剤、その後の腎臓ガン治療の日記です。
1食400〜530kcalをめざす,糖尿病食ダイエット.肥満度を計算してみる?
【朝活】早起きして自分磨き!できることはたくさんあるので可能性を広げましょう!朝活で勉強、資格、副業 ダイエットなんでもできますよね! 薬剤師の資格も有しているので薬局や薬剤師の活用法なども発信しています。
薬剤師や医療に携わるみなさんのサポーターKEiKOです。 「もっとこうなりたい!」 「なんだかうまくいかないから、現状を変えたい!」 自分らしくイキイキと楽しく、笑顔あふれる毎日を過ごせるように応援しています!
UC(潰瘍性大腸炎)との付き合いや日々の雑記です
ネフローゼで始まるIgA腎症を発症しました。治療記録と食事管理(低たんぱく・減塩・健康食)を綴っています。 現在の食事制限は、たんぱく質50g、食塩6g未満です。
チワワ2頭と稀少難病『キャッスルマン病』になってしまったわたしの暮らし。
痔獄の目視録〜痔獄だね, 日本は。生ぬるい痔獄だよ〜
漢方の解説をゲームに例えながらわかりやすく説明したいブログ
乳癌になってからの流れ・・・ 気持ち、家族への思い。
季節の変わり目なのか??(?_?)(今日は地図の日)
リベンジしてきました‼(^_^)(今日はなすび記念日)
パッチワークをやりたい気分が増してきてます。
風が吹いて寒くなりました…((+_+))(今日はエスプレッソの日)
道の駅あっさぶ(北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1)
”ミャクミャクやろ…??”(・_・;)(今日はよいこの日)
また、普通の暮らし…二人暮らしに戻ります。
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
脳が疲れました…(-_-)(今日は喫茶店の日)
大事なのはそこじゃない〜お薬のこと
道の駅上ノ国もんじゅ(北海道檜山郡上ノ国町字原歌3)
お散歩ラン(2025-3-30)
お散歩ラン(2025-3-25)
「入院3日目…」
2007年9月に告知されました。その後から現在までの状況とこれから先を語って行きたいと思います。
遺伝でレックリングハウゼン病(神経線維腫症一型)っという難病です。 20代なのに関節リウマチも発症。
アレルギーとともに歩んできた私。アレルギーとの付き合い方を自分なりに考えるブログです。
1.心臓外科手術介助に必要な知識や麻酔、人工心肺について勉強したこと 2.手術室新人看護師向けの知識 3.放送大学で看護学士習得への道 について紹介しているブログです。
膀胱がん ステージ3a がサプリメントで1か月で治った男のブログ
交通事故で負わされた高次脳機能障害等とともに3年ぶり復職できたけど、次の目標を探しながらまだまだ頑張るぞ!
強皮症とシェーグレン症候群と付き合いながら暮らす毎日のことを書いています。
乳児重症ミオクロニーてんかん(ドラベ症候群)と診断された一人息子のはるとの成長記録を綴っていきます。
ハンドメイド大好きで孫の服や小物を作成しています。
特発性拡張型心筋症(DCM)と日々の生活の事を書いています。
口唇口蓋裂で生まれた息子。治療のことや育児のこと、経験してきたことをパパが書いてます。
糖尿病の原因4つのタイプの糖尿病予防、糖尿病食事対策について
乳がん、婦人科癌術後、リンパ浮腫治療を模索している方のため、最適なケアを選ぶお手伝いをするブログ
omoigusaによる「札医Movement」のページ。細々と生きるマイナー札医生の戯言語り。
2012年4月、舌癌ステージⅡの告知を受け即手術。舌足らずながら5年生存率の向上に貢献中です。
水虫と診断され、掌蹠膿疱症とは思わぬまま結婚・妊娠・出産してかれこれ20年以上たつ私の画像つき体験記
親子で癌だけど負けたくない!
脳腫瘍のなかでも稀な小脳血管芽腫という病にかかってしまい、順調に回復中! 同じ様な病を抱えてしまった方やご家族の方の少しでも力になれれば幸いです。
20代30代 女子たちへ。アトピーだからって諦めてることない?脱ステをしながら受けとったメッセージ。
まさかの子宮体癌3期宣告、5年生存率50% 仕事も退社したのにどうなる私の人生??
2012年にITP(特発性血小板減少性紫斑病)発症。脾臓摘出,リツキサン,新薬等の闘病ブログです。
先天性心疾患で生まれて早3X年。 フォンタン手術済みの主婦が日常や病気の事を語ってる日記です。
2016年11月にホルモン受容体弱陽性、HER2陽性、ステージ4の乳がん宣告を受けました。
右乳房浸潤がんで全摘後10年目前で、骨肺肝転移発覚した母+すい臓がんステージ3治療不可の父&アラフォーぴょこ
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
健康診断の結果/今日の写真
暗黙の了解?驚いた病院の予約日/今日の写真
最近の入院の面会事情
生存確認された理由/今日の地味な失敗/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
健康診断で医師に笑われたこと
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
【難病】指定難病の紙の受給者証不要へ(東京都先行実施事業)
先月のブログ/今週の失敗
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)