2008年7月に生まれたaoiとの幸せな日々を書いていきたいと思います♪
低AMH黄体機能不全でIVFなんばにて不妊治療中。夫の虫垂癌も治療中。1に健康2に妊活!で頑張りマス♡
アメリカ在住。ダウン症児を育てながら最後の不妊治療に挑戦日記。たんなふっくる〜と文字ってます
九州は馬出の新聞社。毎月20日発行。
嘔吐ありの過食症になって3年。四六時中食べ物の事しか考えなくなり過食の日々。今年は絶対克服する!!
高次脳機能障害者の夫の日常です。事故から現在の様子、家族のことなど。
2016年、乳がんSTAGE3と診断。リンパに転移があり郭清も。その後、りんぱ浮腫に悩み、乳房再建手術を迷い、自家組織(お腹のお肉を胸へ)で行ったら感染で死にそうになる。受診病院(がん研有明病院)の対応やその感想など。
人工透析の日常とゆるやかな食事制限による 美味しそうなブログです。 割りとお気楽に生きてます
2012年最愛の旦那を亡くしました 2017年乳がんになりました
少しでもIBD(炎症性腸疾患)患者の情報交換の場となれば嬉しいです。
統合失調症患者かつ重症筋無力症患者のうちだが、生き残る為のサバイバルを執筆中。コラムや小説を書いたり、社会問題へ切り込んだりもします。
24歳の理系大学院生の思い書いていきます。
薬学部・薬剤師についてお届けします。
元看護師、オーストラリア在住、ワーホリ→結婚→妊娠を経験したわたしが海外生活のあれこれや海外の医療情報などを発信しています。
管理人まぃきぃの日々のこと、闘病生活のこと、ようやくスタートラインに立てた不妊治療ブログです。
今年発覚した胃がんについての記事を中心に書いています。
流行りのポイ活中のワーママです♡看護師歴4年目だけどらおっちょこちょいで日々、勉強です♡
30代で体脂肪も少ないのに脳出血(脳卒中)、その面白さと苦労です。
先天性股関節脱臼、40歳、子持ち主婦。人工股関節全置換術後のリハビリと日常の備忘録
現役看護師が、自己免疫性溶血性貧血(AIHA)の患者さんに対して、疾患の情報を紹介するHPです。公表されている論文等の医療情報を参考にしています。 専門用語や英語を少なく説明するように気を付けています。参考としてご覧ください。
腎不全のため透析を受けていますが 病気に負けないよう前向きに生きています。
医療従事者が運営するブログです。 職業や趣味を活かして「検査キット」「放射線技師関連」「ブログ初心者向け」など さまざまな視点から役立つ情報をお届けします。
乳がんになったわたしが、神様の恵み(カリス)、生きる意味について聖書から綴っています。
主人が海外で撮りためた写真3000枚に、その奥さんが全く関係ないコメントを添えてお届けします。
がんと向き合うために役立つブログづくりを目指しています。自分の経験がお役に立てればと思います。
4歳で小児がんを患った娘の父親です。兄妹間の骨髄移植で白血病を克服するも、15年後、再び訪れた生命の危機に(晩期生涯)僕は娘を守れるか?! 当時の記録を元に、[note]で文系コンテンツを配信しています。
42歳の夫が肺がんステージ4低分化癌と診断。 腫瘍は7センチ。副腎リンパ骨筋肉に転移。
急性心筋梗塞に襲われた。原因は重度の糖尿病で、その後糖尿病網膜症も発症していた。
日常日記、病気情報、動物愛護、いやしポエム プロレス、なんでもブログです。見にきてね!
静岡県でリレーフォーライフ開催を目指す有志のグログです。
現役看護師のしびたーです。看護師について、医療、バイク、釣り、投資、クレカなどの発信をしていきます。
2016年結婚後バセドウ病発覚!闘病や日々の出来事の記録です。目下の目標は妊娠!です!
娘3人うち2人は膠原病(次女はSLE)です。病気、育児、街情報、趣味などをゆるくつづる主婦です。
看護師出身の医療・福祉向け経営コンサルタントの(株)NSコンサルタンツが運営するブログです。新型コロナウイルスの感染対策についてできるだけわかりやすく解説します。
当時70歳の夫が2018年 血痰が出たことで肺がんステージⅣ 進展性 小細胞癌 と診断され、約1年間、延命治療の為に抗がん剤治療、フォースライン後、積極的治療を終了、2019年5月2日診察で無治療となった。
とある精神科病院職員が日々直面する事柄に対して感じたこと、考えたことをありのままに綴っていきます。
北海道が好きだから!と言う理由で沖縄→北海道移住。 食物アレルギー男児の子育て記録。
難病の娘との日々の生活を綴っています。 ドナー探し、骨髄移植、完治までの記録です。
病弱夫との暮らし方。花粉症、PA、うつ、不眠、医師選び、薬の使用法、養生法そして看病のしかたについて。
閑人の情報発信 何かあれば聞いてもらいたい・お喋りしたい・知ってほしい・と 一旦現役を引き、ウインドーショッピング・インターンネット・病院通い・時々仕事が 今の私です
アラサーOLに11cmの子宮筋腫発覚→腹腔鏡にて手術後、2012年よりベビ待ち再開しました!
耳鳴り・突発性難聴でお悩みの方、つらさをお持ちの方々のお手伝いができれば幸いです。
EXILEとJanne Da Arcと倖田來未をこよなく愛す“助産師学生”琥珀が綴るダラダラ日記。
リハビリと歯の治療に行きました!(^o^)(今日はインゲン豆の日)
ストレッチにハマる。
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
不思議な右脳体験
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
地域による「取り巻く情勢」の違い
家の近くの公園の”桜”はどうなっているのか?(今日は散歩にゴーの日)
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月2日の食事
#試してよかった健康法
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月24日の食事
人生を変えたミキサー体験から―母の日に贈りたい健康ギフト
山本89歳・食事療法・令和7年3月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)