あなたがあなたらしくいられるように…脱毛した髪を元の状態に復元する『再現美容』のアトリエブログです。
私…S状結腸癌ステージⅢb。母…乳癌ステージⅢa。2つの癌と私の日常を綴っています。
45歳で乳がんになりました! 闘病や日々思ったことをつぶやいてます。
コトメ(小姑)が、娘を連れて離婚して帰ってきて、バトルが始まったところに乳がん発覚。どうなる?私
2015年1月乳がん宣告。2月左乳房全摘。インプラントによる乳房再建済。乳頭再建はせず人工乳首使用。
39歳で乳ガン→41歳前で肝臓転移。苦手なポジティブ思考で、乳ガンもイライラも全部治してやる!
トリネガ乳がんの手術・抗がん剤治療後、慢性腎臓病などが改善し、元気に過ごせた秘訣。
乳がんステージIIa マンモトーム生検、センチネルリンパシンチ、放射線治療、ホルモン療法、初体験談
40歳誕生日目前に発見したHER2乳がん。化学療法、手術のことや日々の生活気持ちなど綴っています。
乳がん奮闘記。左胸筋温存乳房全摘術(乳輪切除)センチネルリンパ節生検一次一期再建と右胸経過観察中。
乳腺専門医と形成外科専門医のダブルライセンスで乳がん治療〜乳房再建まで対応致します。
乳がん治療をしながら、お茶づくりしてますw
マンモとCTもMRIでも所見がみつからない別の名を「オカルト乳がん」になってしまった私の闘病記。
アメリカの片田舎に住み日米の医療の違いに戸惑いながらも治療に専念しています。
2017年秋に息子を出産した後、乳がんの宣告を受けました。今を生きる大切さを伝えます?
2014/12急性骨髄性白血病で余命ひと月との宣告。2015/12さい帯血移植。2020/10 乳がんステージ4 抗がん剤治療中
平成29年11月22日に乳癌告知されました。働きながら、乳癌と向き合います。負けないぞ〜。
乳房全摘、再建なし。 乳がんになって、ワタシ、凹む? 凸む? 未知数大のワタシの記録です。
ステージ4(骨転移)アラフィフ・ワーキングウーマン。普通に生活、仕事もしています。自然体で前向きに生きていけたら。
2018年11月に乳ガン宣告受けました。 平成最後の日に温存手術。 ステージは2でした。 忘れないように日々の記録をさせていただいてます。 趣味のレザークラフトや美味しいものや、ちょっとした日常の話も入れていきたいと思います。
切ってしまえば終わりだと軽く考えていた乳がん。 乳がん告知はスタートラインにたったにすぎない。 その後再発、再々発。ホルモン療法継続中。 治療のこと、お金のこと、気の持ち方など、私なりに体験したことを書いていくブログです。
34歳の時に乳ガンステージ4と診断されたけど、治療後8年無治療で元気に暮らしています。乳ガンになって生き方考え方が変わった2児の母のブログです。
妻は若年性のトリプルネガティブ乳がん(BRCA1変異)を患いました。初発から2年後に肺への転移(ステージ4)、その後胸骨リンパ、脊椎、骨盤への転移、最後は脳への転移していきました。本人、家族の様々な困難をこのブログに記録します。
2020年に25歳で乳がんになり、2022年に26歳で肺にも癌、リンパ節転移、癌性胸膜炎等が見つかりステージ4になってしまいましたが、子供たちのためにも闘病頑張ろうと思います(^^) トリプルネガティブだけど、気持ちはポジティブに行きたい!
20代で乳がんステージ4になりましたが、現在30代です。 10年以上看護師として働いています。 癌になり体験したこと、感じたこと、知ったことを看護師の経験も活かしながら書いていけるといいなと思います。
ステージ0 乳がんの備忘録
あれからもう少しで10年と思っていたら、肺に遠隔転移で乳がんステージ4になってしまった。だけど、不幸なわけではない。だって幸せも感じているもん。 何もないより、いろいろある人生の方が面白いと思うのだ。そういう私の「がん」の記録であ~る。
乳がん体験記と闘病グッズ、毒親と高齢者介護、アウトドア、資産運用と投資に関するブログです。
30代半ばで乳がんになり備忘録としてブログしてます♪術前抗がん剤、全摘手術、放射線治療が終わり、術後の抗がん剤とホルモン治療中です。 4歳の娘の子育てや旅行の話もしていく予定です!
消しゴムはんこと園芸とクロスバイクのブログでした。今は日記。
乳がん再発治療中。治療の状況、年に数ヶ月の海外生活等、のんびりとつづっていきます。
2016年6月に乳がん発覚。ACとドセタキセルを経て、全摘・自家再建、放射線、ホルモン治療中。
2013年2月に乳がんになりUASオンコロジーセンターで治療を受けました。娘はアスペルガー症候群です。
53年間様々な痛み継続中。慢性疼痛の確定診断。
2008年2月同時再建手術、半年後皮膚転移、2年後骨転移・リンパ節転移、HER2(3+)で闘病中。
宝塚と競輪と競馬について気が向くままに書いています。
乳がん日記…全摘手術→抗がん剤治療が 始まりまーす。 (楽しく… 毎日、嵐さんと一緒です!)
カール4才のママ一応ナース 毎年受けてた乳癌検診(マンモグラフィー)で初期乳癌の診断4月に手術予定
2013年若年性乳癌に。モンスターステップファミリーから、2014年4月にやっと正式に解放!
27歳になったばかりのある日、がんが全身に散らばっていると宣告されてしまいました。
トリプルネガティブの乳がんステージ2。術前抗がん剤治療&食事療法で、完全奏功となりました!
アラサー32歳、年子の娘のママ、子育て&主婦もしながらトリプルネガティブ乳がん闘病中!
インドに住んで四半世紀が過ぎた頃、乳癌と診断されました。術後、ほぼ無治療ですが、気がつくと6年。ウイルスでは死にたくない ❗
世の中をふざけて生きて四十数年。 乳がん告知を受けてからの闘病日記と、その日常。
たびログ、たべログ。 旅はヨーロパ中心に。 食は都内と地元川口で。
クラフトバンドや猫、家族の事や農業のことなど書いてます。
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
【重度心身障害児】帰宅後から寝るまでの過ごし方ルーティン
【プール・お風呂上り】子供の濡れた髪の毛にタオルを巻く方法
障害児バギーの暑さ対策でベビーカー用ファンシート使ってます!
【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥
ストロー水筒の決定版|コップ飲みが難しい子にもおすすめ!
障害児用バスチェアOTTERを我が家の生活に導入
【女性の抜け毛】排水溝の抜け毛に心配しなくて大丈夫!髪のサイクルが分かれば不安なし!
【障害児】児童発達支援センターに行かない日の過ごし方〜とある土曜日〜
知的障害児が楽しめるおもちゃ探し|100円ショップ(ダイソー)編
【SOYOマット】寝たきりっ子におすすめな理由とお手入れ方法
【タイガー炊飯器】ねっとり焼き芋をたくさん作って冷凍保存
【特別支援学校】見学と面接|こんな所だった!
知的障害児が斜視かもしれない!確認方法や親ができる対応は?
重度知的障害児と挑戦する買い物練習|挑戦する前の準備は?
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)