2015年乳癌ステージ4になり天音という名のハンドルネームでブログを開設。TNGの仲間達と笑顔の日々を過ごす中、2019年秋、余命3カ月宣告。そして2020年3月、ハンドルネームを卒業し、表ウララとしてリアルを発信していきます。
ハチコ先生とチビとツーちゃんの飼い主・白手袋さんの日々。 テンテンとお兄ちゃん猫の思い出も。
2013年3月、3匹の猫と空を飛んでドイツにやってきました。 無類の動物好き。 ベルリンマラソン10連続出場🏃♀️Jubilee-Clubメンバーになりました! 2021年EU永住権取得。同業夫は日本人。ドイツ語永遠に勉強中。
マンモもエコーも見落とされ1年半後に悪性判明。でも胸に未練なし。商売道具でもないし。全摘を選び再建へ
右乳房浸潤性乳管癌。2011年1月乳房切除術により全摘、同時再建の道を歩いています。
2014年12月、乳がんと診断された、ADHDとアスペルガーのある主婦のブログです。
2016年3月両乳房全摘手術しました。 ルミナルA、ステージ1の乳癌体験ブログです。
アロマテラピーやハーブが大好きな乳がん体験者のグループです。 植物のパワーで癒されましょう!!
アラフィフかあさんの徒然日記。 パンダ、読書、ハンドメイド、ランニング、茶道、パン作り。
ワチャワチャと楽しかった多頭生活も終わり 末っコわんこの介護までのんびり暮らそうと思っていた矢先 2022年2月まさかの乳がん発覚。 (浸潤がん・ルミナルタイプステージ1) 落ち込むこともできないほどの衝撃ってあるんですね。
30代後半の乳がん経験者が不妊治療と向き合うブログです。 同じAYA世代でがんを経験された方へ、情報の一つとなれば嬉しいです。
1995年に左乳房温存。2012年に左乳房局所再発、右乳房初発、胸骨転移。2017年11月、肝転移。
40代働く主婦(子供なし)です。乳がんステージⅡaで左胸を全摘出しました。仕事と治療の両立を目指してます。夫の両親と猫ちゃん6匹と同居中
独身患者。親にも頼れない。仕事ないと、生きていけない。胸膜&肺多発転移←New! 波乱万丈仕事人生。
40代独身女性。乳がん+骨+胃転移。手術せず抗がん剤にて治療中です。
東京でひとりぼっちの乳がん闘病生活を送っています。2021年8月24日に乳がん検診再検査の乳腺エコーで5ミリくらいの影が見つかりました。その後生検を経て9月17日に乳がんステージ1が確定。その後の治療経過を綴っています。
フリーで舞台の裏方の仕事をしています。 50代独身ですが、結婚願望がなくて、自由に生きてます。 2021年に乳がんで右乳房全摘出しました。2022年インプラント再建完了。
乳がん5年目で今度は子宮頸がんが見つかりました。これでダブルキャンサー?!たまに猫の話も。
ステージ4呼吸困難で余命1か月半と宣告され治療続けて6年半経ち現在、元気に仕事してます。
毒親持ち発達障害、鬱病。乳癌一年生。ステージ2、グレード3。イラストレーター。独女。抗癌剤治療中。
41才で乳癌発覚。温存したのに放射線なしの標準治療から外れた治療中。
乳癌告知から2年半 標準治療は未だしていない 試行錯誤しながら乳癌と共存中
右乳房、非浸潤性乳管がん。 全摘、自家組織(腹部)により同時再建。
ステージ4(骨転移)アラフィフ・ワーキングウーマン。普通に生活、仕事もしています。自然体で前向きに生きていけたら。
マンモトーム生検でトリプルネガティブ乳がんと診断される 2019年6月4日手術 その後 化学療法 『EC療法4クール』『ドセタキセル4クール』終了♪ 2020年6月4日 満1歳に 記録としてブログ開設♪
アピアランスビューティクリニック 院長 堀口和美です。 当院は、みなさまの外見のお悩みへ、高い専門性をもった上質なケアを提供することによって、みなさまおひとりおひとりが、ご自分らしくはつらつとお過ごしになれるように努力してまいります。
乳がん子宮体がんの手術をして現在は経過観察中です。やっと新しいことにも挑戦する気持ちになり、備忘録も兼ねて日々の事などをブログに書こうと思っています。
病気知らずが乳がんになり、仕事を続けながらフルコース治療。闘病記録と書きたいことを書きたい時に!
乳管内乳頭腫と思っていたら3年後乳がんになっていました
35歳で発覚した腎臓がん&乳がん&原発性アルドステロン症。 病気、子供たち、仕事のこと。
2015年3月右胸にしこりを発見、すでにリンパ、腰の骨に転移、抗がん剤治療でなんとか頑張ってます
最近乳がんを知りこれからどう向き合っていくかの奮闘です。
親にも知らせず乳がんと共に生きるトリポジ乳がんサバイバー、やっと10年経過! 脱・おひとりさま!
60代で遺伝性の乳がんに罹りました。 まだ広く知られていないHBOC「遺伝性乳がん卵巣がん症候群」のことを知っていただくため、また自身の備忘録も兼ねてブログを始めました。
たびログ、たべログ。 旅はヨーロパ中心に。 食は都内と地元川口で。
53年間様々な痛み継続中。慢性疼痛の確定診断。
10年間に2度の乳がん。いずれも右乳房温存術。 リンパ節転移なしでホルモン治療中。
乳がんになってからのきもちを綴っています。発症率の低い下部内側の純粋型粘液がんです。
39歳 3児のママ 2012年8月発覚 リンパ節転移有ステージ4 病気と育児のことをのほほ〜んと書いてます
毎日更新中〜!2016年 左乳房全摘・同時再建。2017年2月15日 インプラント入替!
乳癌なんて他人事だと思っていたのに、息子2人の育児中に乳癌ステージ3Cに。そんな私の日々を綴ってます
2015年46才春に両胸に乳がん発覚で両胸全摘出手術を受けました。ステージ1とステージ2でした。
乳癌になり、記録を残すためにブログを開設。 乳がん体験と情報を発信していきます。
発病2015年。乳がん闘病中のアラフォー。ステージ1。全摘・再建。事務職。既婚。子どもなしです。
DVから気胸で生命危機や難病サルコイドーシス、婦人科から左乳癌で全摘同時再建シリコンなど怒涛の人生
2016年12月乳癌手術(非浸潤性乳管癌、全摘)2018年4月インプラント再建、4年後の2020年10月に骨転移、2021年1月子宮頸癌2bになり治療。今はホルモン剤など薬と漢方と定期検査中。その時の思いや記録と飼い猫の話少々
2017年夏 乳がん発覚し全摘&リンパ郭清 ステージ2bと診断されました。
おひとり様乳癌ステージ2から4へ。闘病中でもひとり旅!笑って今日を生きるため涙も毒も吐く!
46歳で乳がん発見、現在も治療中。<br>がんを取っちゃえばそれで解決だと思っていたのに、意外とそうでもない日々の記録。
C大病院受診105回目。 #レブロジル レベル1(3回目)。次回からはレベル2(最大)に。
眼科外来・検査その2「ラスボス」/今日の写真
介助や介護を現実として見ているかどうか
あんずアニメーション制作:ハンチントン病に関する情報や疑問にお答えされている動画集
介護用品じゃないけど介護に使えるアイテム:デジタルサイネージ
今日は、妻の月命日
障害者とは?法律で定義される考え方や身体障害・知的障害・精神障害・難病における意味
今朝キッチンで燃えたのは…/免疫抑制剤を休薬した結果
リリカ💊
薬の失敗と結局何が奏効したのかは謎/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)などの免疫疾患患者さん向けの無料相談会
最悪な時
時は戻り先週末・・・/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患啓発サイトの情報提供を拡充
【難病】緊急入院で案内された病室/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)