非浸潤性乳がん術後、多臓器に遠隔転移して再発 いきなり末期がん患者に
40歳誕生日目前に発見したHER2乳がん。化学療法、手術のことや日々の生活気持ちなど綴っています。
毒親持ち発達障害、鬱病。乳癌一年生。ステージ2、グレード3。イラストレーター。独女。抗癌剤治療中。
乳ガンと胸せんガンのふたりですが、ハンドメイドを楽しみながら、笑顔で生きてます。
乳がんになって2年。残りの人生は、病気に支配されずに自分の思うがままに過ごしていきたい。
おひとり様乳癌ステージ2から4へ。闘病中でもひとり旅!笑って今日を生きるため涙も毒も吐く!
◼︎異時性両側乳がん治療中◼︎ 2016.10 左乳房全摘同時再建 2017.09 インプラント挿入 2018.08 乳頭乳輪再建 2021.02 術後検査で健側右乳房に原発乳癌 2021.04 右乳房温存手術
私の乳がん闘病記としてブログ再開しました。
~私と乳がんのブログ~ 乳房切除術のみだったけど、それでもそれなりに大変でした。
2019年5月乳癌宣告 治療が一段落ました。 今平日朝7時に創作物語を、綴っています。 どうぞよろしくお願いします。
抗がん剤副作用で心停止。リハビリを経て社会復帰。目に見えない内部障害を誤魔化しながらの社会生活。
35歳で発覚した腎臓がん&乳がん&原発性アルドステロン症。 病気、子供たち、仕事のこと。
前向きに生きていくため自らが知った事。体験した事を自分への覚書として書いています
2016年6月に乳がん発覚。ACとドセタキセルを経て、全摘・自家再建、放射線、ホルモン治療中。
非浸潤から5年で肝転移。3大標準治療とUMSオンコロジークリニック治療とで10年経過。現在ベージニオ服用中。
還暦を過ぎ、乳がん治療もとりあえず一区切り。 今またスタートラインに立ったところ。
39歳 3児のママ 2012年8月発覚 リンパ節転移有ステージ4 病気と育児のことをのほほ〜んと書いてます
【トリネガ/ステージⅢa ➡︎病理検査の結果ルミナールb/ステージⅡbに変更】🍀日々の色々🌱
嫁と勝手に名乗るほど沼にはまったアラ還ジャニヲタが愛しい男と娘たち孫たちの事をひたすら呟くブログ。2021年8月26日乳がん告知。サブタイプはトリプルネガティブ。乳がんサバイバーになるべく奮闘開始
40代独身AAAカップ、2021年夏、乳がんになりました。 乳がんの治療記録や気持ちを整理するための日記など、乳がん闘病ブログです。
転移した癌が神経に影響し、目がおかしくなり、声が出にくくなった。それでも元気に生きてます。
闘病記や日々の思いなどをブログに 書いています。 写真などものせています。
2009年乳癌発覚.ホルモン療法をキャンセルして,出産.3度の腋窩局所再発の後,17年骨転移.
2009年33歳で乳がん発覚。 術前抗がん剤→温存か全摘か迷いに迷って左胸全摘手術→現在ホルモン治療中☆
持病(乳がん)と共存しながら、日々の、些細な出来事〜キオク〜を綴ります。
乳がんになってからのきもちを綴っています。発症率の低い下部内側の純粋型粘液がんです。
H28.7.6 再発 肝臓転移 転移しても 三姉妹と旦那さんとハッピーライフ
41歳・バツイチ・シングル。昨年、2012年10月に乳がん告知を受けてからの報告日記。
仕事も釣りも続けながら抗がん剤治療した事が自慢。乳がんになっても強いアラフィフ世代のパワフルブログ。
初期の乳がんで温存でいけたのですが6ヶ月間の放射線治療が嫌なので全摘でお願いします!と言った私。
乳がん経験者の方にヨガレッスンを安心安全気持ち良い時間を過ごしてセロトニンを分泌してハッピーに!
銀座 市川にて医療用かつらを扱う美容師の ブログです。患者様との触れ合いをお伝えしていきます
乳がんステージ1温存術8ミリの浸潤 ホルモン療法オンコタイプDXで10年再発率3%が2年余りで肝転移
乳がんステージIIa マンモトーム生検、センチネルリンパシンチ、放射線治療、ホルモン療法、初体験談
独身の美魔女がつれづれを語るブログです。
乳ガン骨転移ステージ4の癌持ち、仕事持ち、2人の子ども持ちの普通の毎日生活を綴り
乳がん転移後からイキイキ笑顔で過ごしたい思い、少しでも治療中の人達の励みになればと人生初のブログ決意
31歳目前・独身で乳がん発見!手術と放射線治療を経て婚活開始! 2年ほど活動し、結婚しました!
何気ない日常にある暮らしのひとこま・ひとこまがしあわせの連続。
2017年2月に45歳で、炎症性乳がん、ステージ3Cと診断されました。治療と日々の暮らしの記録です。
毎日いろいろあるけれど、笑顔で、明るく生きていく!介護、健康、断捨離など、50代の日々を綴ります!
乳がんステージⅠ、HER2タイプ。温存手術後、抗がん剤、ハーセプチン、放射線治療。
埼玉県西エリアのことを中心に、乳がんの方に役にたつ情報を発信しています。
ステージ4(骨転移)アラフィフ・ワーキングウーマン。普通に生活、仕事もしています。自然体で前向きに生きていけたら。
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)