静岡ダウン症児の将来を考える会の東部のグループ ゆずり葉です。年間の活動内容など紹介しています。
ハンドメイドアクセサリーネットショップminoakaのオーナーとわんこの気まぐれ日記感覚ブログです。
脳性麻痺という特徴のあるサラリーマンです。日常生活のことや支援技術・バリアフリーについて書いてます。
超前向き、楽観的な『多発性硬化症』患者「こんちゃん」の笑顔と料理と音楽に溢れた日々♪(*´∇`*)
間質性肺炎になった連れ合いとの闘病記
妊活6年を経て授かった疾患をたくさん持って産まれた長男と2人目不妊治療後の娘の出産育児ブログです
脳出血の後遺症による失語症を抱えつつ2017年中学受験に挑む息子がいます。
2011年5月産まれの男の子のママをしてます。
はりきゅうは睡眠障害や頭痛にも効果アリ!! 眠りがしっかり取れない!浜松市中区幸、姫街道沿いの鍼灸院
2016年12月右腎臓癌発覚。2017年3月部分切除。T1a N×M0 G3 経過観察中
みんみさんのブログ
2015年に子宮頸がん1b1期を広汎子宮全摘後に根治。 半年後に骨盤内に再発し、現在治療中です。
35歳でこの歳では珍しい口腔底癌が発覚し、 手術、術後等を書いてみます。
ファブリー病、シェーグレン症候群、橋本病の私。ソマリ、マンチカン他5にゃんずとミスチル♪大好き♪
呼吸リハビリ、呼吸器疾患、呼吸器疾患の管理に関する英文をまとめています。COPD、間質性肺炎
こども専門の理学療法士のブログです、運動発達のこと、リハビリのことなど書いていきます。
クラインフェルター症候群(KS:47XXY)の人生を赤裸々にで綴ります。化学物質過敏症(CS)も。
仕事で帰りのある日、家に帰る駅も道もわからなくなってしまいました。あれから数年。
抗がん剤治療や放射線治療などで脱毛された方のサポートをしております。
山形徳洲会病院 看護部のブログです。看護の場面や日常の様々な出来事をお届けします。
剛鍼灸院豊田です。自律神経失調症、不妊症、逆子、メニエール病、突発性難聴専門治療院。
耳の障害や日常生活などについてを書いていきます。
貸切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月2日の食事
#試してよかった健康法
桜と一緒に再出発!家計簿とダイエット管理の2025年度スタート記録【4月2日】
【2025年度版】ダイエットと家計簿のリアルな記録&人体実験レポート【4月1日】
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
体調不良を乗り越えた元気ごはん|鶏もも肉×キウイの健康効果と家計管理の記録【第51週】【3月27日】
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
乾いた咳と微熱でダウン…同窓会の余韻と体調の波【3月26日】
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
【yonekyu】 チキンナゲット 【1個の重さ】
IgG4関連疾患やミクリッツ病、PBC 原発性胆汁性胆管炎について自身の病状や、同じ病気の皆さん(ミク友さん)に病状についてのアンケートなどを実施しています。 同じ病気の方々の交流の場になればと思っております。
IDDM歴約25年アラサー女子の日記です。北海道札幌市にある社労士事務所で障害年金の請求代理業務に励んでいます。
原発性アルドステロン症の疑いありと診断され、これから始まる長い検査と治療を記録するため、ブログを始めました。
なぜになったか 問う病気と時々ダジャレ ポエムです
10万人にひとりといわれる病気「膵内分泌腫瘍」と闘っている夫と支えているつもりの妻のブログです
つらい群発頭痛・子供頭痛の原因。実は自律神経の緊張だった。
アラフィフかあさんの徒然日記。 パンダ、読書、ハンドメイド、ランニング、茶道、パン作り。
カナダ、オンタリオ州在住。旦那とプードル二匹の生活。 永住権取得後、キャリアチェンジし、医療関係の仕事で働きだして、かれこれ10年以上。 そんなカナディアンライフをブログで掲載していきます。
2006年6月長男を事故で亡くす 2010年11月乳がん発見 2013年7月主人が食道がんに 今はグリーフケアとがん患者サポート活動しています
小学生5年生で甲状腺橋本病。 40歳でリウマチ。48歳で混合性結合組織病。 血圧と貧血の薬ものんでいます。 夫と娘二人に助けてもらいながら、楽しくをモットーに笑顔と感謝で日々の生活を送っています。
富山市グラウジーズと富山サンダーバーズ の応援ブログから、身体障害者ブログに変わってしまいました。2015年9月19日に交通事故に遭い脊髄損傷してしまいました。t5.6完全麻痺です。高次脳機能付きです。
2017年3月悪性リンパ腫発症~半年間の抗がん剤治療を経て2018年4月再就職(八王子の不動産やさん)した中年オヤジのブログ
多系統萎縮症患者の日々折々。病気を通じて多くの人々や新たな自分と出会い、私の自己実現は進んでいく。
アレルギー児☆2008年出産から現在まで(^^)下の子2011年産まれはアレルギーなしです♪
息子は高1、小4、年の差兄弟。自然を感じる暮らし。アウトドアやキャンプ。時々、次男の食物アレルギー。
人間ドッグで胆嚢癌の疑いと言われ、大学病院で検査しステージⅡの診断。これからの治療など備忘録として書き綴っていきたいと思っています。
主人がグリオーマ(神経膠腫)の膠芽腫(グリオブラストーマ)になりました。
2019年の食道がん告知から現在までの私の経験を紹介。抗がん剤・放射線療法、これらの副作用や治療内容を詳しく。闘病記だけでなく、おススメ本の書評、やってよかった、知らずに損したお役立ち情報も。
2013年、S状結腸がんを発症→手術。 2014年、再発→転移性卵巣がんで卵巣全摘。 2016年、再発→腹膜播種。 まだまだ人生楽しみます☆
平成21年5月、膀胱がん発覚。今でもリンパに転位なく元気に生きています。主婦目線で闘病記を綴ります。
フリーで舞台の裏方の仕事をしています。 50代独身ですが、結婚願望がなくて、自由に生きてます。 2021年に乳がんで右乳房全摘出しました。2022年インプラント再建完了。
子宮頸部腺癌Ⅰb1期。自分の経験が少しでも同じ病気で戦っている皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
母の肺癌ステージⅣ闘病記・遺された左半身麻痺の父も癌に・・・誤嚥性肺炎の原因は食道癌だった。
難病指定の心臓病(総動脈幹症・大動脈弓離断症)と声帯麻痺のある2007年1月産まれの息子を育てるお気楽主婦。闘病記録をはじめ先天性心疾患や子どもの病気の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信しています。
透析メシを探し食べたいもの気を遣わず食べ、栄養、カリウム、リン、塩とを管理する透析ライフ、
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)