子宮頸がん2A1期・糖尿病の経験や、これからの人生の記録・思い出などを綴っていきたいです。夢のような日々をめざして風の時代に乗ってしまった不器用なオバチャンを、そっと見守って下さい。
もとむら歯科の院長、スタッフのブログ 歯科の話 旅行の話 おいしいものの話
先天性のヒルシュスプルング病と共存しながら在宅で生活している大学生「ちびころ」の日記でーす♪
18歳のころに妊娠、19歳で産んだ我が子はダウンちゃん!!22歳では3児のまま♫
医師免許取得後、世界一周する医者のたまごのブログ
トリプルネガティブ乳がんを経験したアラフォー女子の日記。治療後の経過、脱毛後のくせ毛との格闘記録。
30代。なんだか不調が多いです。パセドウ・パニック・メニエール色々付き合いながらの生活の日記です。
子宮筋腫の手術を終えホッとしていたところに乳がん発覚。自閉症の息子より1分でも1秒でもいいので長生きしたいと願うアラフィフサバイバーの奮闘記(…になるのかな?)日常や趣味のことも書ければ…と。
「ナルキンのナルメカニズム」by Narukinでは心身の興味深いカラクリを解説 人を16タイプに分類する性格診断(MBTI)で自身や他者の理解を深めたり人生を豊かにするヒントを紹介! さらに若さを保ちながら老化を遅らせる医学的知識も!
米国在住、間質性膀胱炎と戦う30代のランナーです (interstitial cystitis)
看護学生と看護師の応援ブログです。看護に関わる人の明日がもっと楽しくなりますように。
初☆ブログ。ちょこの日々の感じたこと、伝えたいこと、甲状腺疾患の治療の経過など書いていきます。
血圧213-120から、減塩とサプリメントで降圧に挑む日記。1日6グラムの減塩は挫折したけど、10グラム未満の減塩してます。
代官山に住むDr児島直樹のオフィシャルブログ
肉腫闘病記・鉄道・旅行にいったことなどを書いています。
2021年にパニック障害になりパニック障害の症状だけでなく 抗うつ薬の副作用に苦しんだ日々から自力で抜け出した方法を書いています。
乳がんリハビリヨガ、フラダンス教室。同じ乳がん経験者として一緒に心と身体を癒していきたいと思います
半年の入院生活・リハビリ内容を率直に綴っています。
30代主婦。いきなりのSLE発症。子育てしながらの闘病。ちょっとキツいけど何とかやってます。
私は、SLE(全身性エリテマトーデス)と肺高血圧症を持ちです。今は、フリーランスとして活動中です。でも、税理士事務所や一般企業の経理、人事担当もやっていました。お金、税金系の情報もそうですし、難病情報も幅広く発信したいなと思っています。
大学で高齢者福祉を専攻。 卒業後、地方公務員、飲食業、障害福祉(就B、相談支援、生活介護)などを変遷。 趣味は読書・ロードバイク。好きなアーティストは植村花菜。 うつや福祉・趣味・アフィリエイト。 現在BlogHacks受講中。
介護とリハビリの仕事をしている方、目指している方、介護やリハビリってどんな世界なの、という方に読んでいただきたいです。
6年不妊治療を続けて子宮内膜症、腸管内膜症を乗り越え初めての着床…46歳の高齢出産を目指すしてます。
アメリカの薬学院生ブログ
見落とされた若年性進行乳がんと闘っています。週1回の幼稚園弁当も頑張ってます♪
再生不良性貧血という難病(しかも特定疾患)で08年3月に骨髄移植をしたサャラのブログです*
脳出血で右半身に残った障害を少しでも克服しようとするリハビリ奮闘記
2021年1月生まれの男の子のママです。 調剤薬局勤務の薬剤師。 子育て、薬剤師の仕事、ライフスタイル、お薬情報について発信しています。
出っ歯&ガタガタ&ガミー&顎なしの4重苦です。外科矯正(顎変形症)の記録をしています。
30代主婦 KLCでの顕微授精から出産→第2子妊娠中
「電子歯ブラシ・ハイジ ネットで販売中」の店長、happy-placeの店長日記。
40才、子宮筋腫と『あまちゃん』が趣味
ぼくの備忘録。ハワイのこと普段のライフスタイル。 病気のこと。モヤモヤする気持ちなんかかな〜
アレルギーとアトピーな息子達のために日々奮闘中。子供のために始めた事で私自身痩せて肌もキレイに!
看護師を楽しもう!看護師になりたい・こんな看護がしたい・看護師は天職だ・転職したい・やる気が出ない・人間関係がうまくいかない・スキルアップしたい・人材育成したい・もっと成長したい。 思い描く未来や、悩みをコーチングでサポートします。
パピが2008年4月に大腸癌と分かってからの事を遡って娘がブログにまとめます。2017年4月開設!
高校一年生からの抜毛症と、 2011年3月に生まれた息子との日々をのんびりと綴ります。
凡庸「ぼんよう」の趣くままに筆を執り、 「さっと絵の具で描いたような絵画」を出展する。 何処かの土地へ。見知らぬ土地へ。そうして流れ着いたのが、この土地だった。 変わらない場所。 さて、今日は何を書こうか。
三人子育て中の看護師。元不登校のひきこもり、なんとか社会復帰を果たしました。 経験を活かして、 同じような悩みを抱える人へ、不登校、引きこもり、うつ、不眠、看護師視点の解説、家計の見直しを経験や専門性を活かしてわかりやすくお伝えしていきます
我が家のやんちゃりか達、フィーゴ(パイボールド)とアンリ(レッド)と気まぐれかぁさんの気まぐれ日記。
9歳、4歳2児の母です。 インテリア、断捨離に興味あります☆ 最近椎間板ヘルニアになりました涙
リウマチで障害者手帳2級をもらいました。不便ですが工夫すれば出来ることあります。
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月20日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月19日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月17日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月14日の食事
3/14(金)の晩ごはん
3/14(金)のお昼ごはん(持ち帰り)
3/14(金)の朝ごはん
3/13(木)の晩ごはん
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
先月のブログ/今週の失敗
体調不良のその後
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
今ってそうなってるの…/今日の写真
体力消耗中/猫に小判だと思ったこと
病気があっても「それなりに」…/春になって始めたのは…
ところ変われば採血も変わる/今日の写真
【断捨離】写真で綴る手放すもの(49/365)
今月のお薬
予想とは別の関節が痛んだ件/お彼岸のお墓参り
本当に失敗だった健康診断の予約
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)