2021年10月手術、2021年11月に卵巣ガン、明細胞がん1C期と診断された私は婦人科にしか勤めたことがありません。 でも医師でも看護師でも医療事務さんでもありません。 なーんて医療の裏側を知る私の目線でブログを書いています!
卵巣がんの名医とめぐり合うための情報を提供。
築20年の4LDKを暮らしをDIYで快適に。卵巣がんステージⅡb(粘液性腺癌)と診断され治療スタートしました。
2013年30代独身チョコレート嚢胞→卵巣がん。2014年父肺がん→永眠。悲しみを抱きつつ前進。
2008年類内膜腺癌3C期と診断、リンパ郭清術、人工肛門閉鎖術、寛解13年目。76歳母の日常です。いまはリウマチ性多発筋痛症の治療をしています。
突然の卵巣がん宣告。病気発覚からの出来事をありのままに綴ります。
26歳で卵巣癌と子宮体癌発覚!右側卵巣摘出、子宮内膜全面掻爬術を受けて子宮温存。現在、経過観察中!
ばーんちゃん、3つの袋と共に生きていく 若年性卵巣がん!
卵巣癌さらに子宮へ転移。大好きな夫と猫2匹&モル1匹と楽しく大切に過ごしている日常を書いています
2014年8月卵巣癌罹患入院2015年8月に退院抗癌剤治療2度に渡るOPを経て現在は経過観察中。
2017年5月、48歳で卵巣がん(類内膜線癌)罹患。闘病記録と日常生活をマイペースで綴ります。
一生懸命、人生を楽しむ主婦いりのの気になること、好きなこと。がん治療のことや、たまにお役立ち情報なんかも書いてゆきます
卵巣がん再発して治療再開中… 癒しを求め生きる希望をもってとことん戦います!!!
我が家の日常や、病気の事をマイペースに書いています(*^^)v
腫瘍マーカーからのCT検査*ホルンの種
【複製】【卵巣癌】身体はターンオーバーがある。治る力をみんな備わっているからきっときっと治る。と
癌細胞と闘わないことから~体内の汚れた血液をかき集めてなったものだから~
卵巣癌。奇跡の自然退縮。治すためにまず原因を探ることから③〜自然退縮
私の癌治しへの道のり〜2015年5月卵巣癌告知〜今まで
卵巣癌血液検査の数字に振り回されないようになれた
卵巣癌癌。になったからとか関係ありません。その思考をどう捉えるかと思って向き合ってきた癌は…
卵巣癌。抗癌剤治療で正常細胞をも傷つけていること忘れないで
卵巣がんステージ3a。寛解と共存
【卵巣癌】卵巣ぽん!自分に備わっている自然治癒力をもう一度信じよう★
卵巣癌癌は刺激に弱い。悪さしないでと念じました
卵巣癌いつしか癌と闘わず共存していこうと思った
【卵巣がん】腫瘍マーカー上昇した時〜癌細胞におきていること
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)