「病気」カテゴリーを選択しなおす
100万人に2人の希少がん悪性葉状腫瘍と闘うアラフィフ主婦が、最重度の知的障害ありの自閉症を持つ双子との日常を発信していく。
間質性肺炎のぼっち主婦が親友のチワワと共に静かに闘病生活を送る日々を綴ったブログです。シェーグレン症候群、羽毛の過敏性肺炎、過敏性腸症候群、カサンドラ症候群、うつ病、不眠症、HSP、などなどと苦戦しつつボチボチ頑張っています。
乳がん再発、双極性障害と夢遊病、首下がり症と腰分離すべり症、膝痛、起立性調節障害を抱えながらも、前向きに一生懸命生きています😃自分の病気治すために日々奮闘しています。ブログでは、日々の生活や気づいたことな書いています(^^♪
2021年10月から共病を開始しました
ある日、突然告げられた私の高い血糖値:457 HbA1c:11.9 日々の運動や食生活などの記録を書くブログです。
難病・ベーチェット病の友人と愛うさぎのために生きる。病気&障がい持ち独身ミニマリストの雑記ブログ
両側二次性変形性股関節症のために、今までに8回も手術を受けてきました。
双極性障害。最近再婚しました。息子は発達障害。日々の生活など。。
愛ボーは発達障害(ASD)。恥ずかしがりやで宇宙人的思考を持ち、しかもビビり(汗) 水泳に夢中で水泳ネタが多いですが、気管支拡張症と慢性肺炎で体重が26キロしかないママさんの闘病記も書いてます。
2023年2月に指定難病 成人スティル病になりました。 別ブログで成人スティル病のことや生活・身体管理・心の在り方など自分のリアルな体験を別ブログで発信していて、アメブロはよく読まれている記事を紹介しています。
神経サルコイドーシスになり、初めての入院を経験することになりました。検査や治療など入院中の記録を自分のメモのように書いています。 そして退院した今は、サルコイドーシスとともに暮らしていく日々を綴っていきます。
2019年夏。 思いもよらない難病になりました。 顕微鏡的多発血管炎(MPO-ANCA関連腎炎)による 急速進行性糸球体腎炎 入退院を繰り返してますが、 2020年6月現在、元気に過ごしてます(^_-)
37歳で急性心筋梗塞を発症し、慢性心不全になった闘病記と心不全お役立ち情報
不整脈を治して元気な毎日を取り戻そう。この度、心房細動のカテーテルアブレーション治療を受けました。
1型糖尿病患者の戯れ言、つぶやき、気分転換、なんでもござれ
日々私が感じたことエッセイとして書き綴ります。私の記憶、考察、体験談、歴史が中心です。
41才で脳幹出血を起こした4児の劇団員パパの奮闘記。海綿状血管腫による脳出血の脳卒中。めまいとしびれでフラフラです。
悪性リンパ腫(DLBCL)2度の再発をCAR-T療法で寛解した患者の闘病記です。CAR-T保険適用・治療開始後1年余りで、患者目線の情報が圧倒的に少ない状況に鑑みブログを始めました。治療終了1.5年後も寛解を維持しています。
ALSを発症して5年目に入りました。動くのは、右手の指だけになりましたが、毎日更新しています。
くだらないこと まじめなこと いろいろかいてます 良かったら遊びに来てください
統合失調症に罹患してから22年経過しています。 警察に保護される過程や、多数ある現在進行形の妄想のカミングアウトもありです。 日常生活での苦悩や生活に不自由を感じたりしていることを綴って行きたいと思います。
山あり谷ありの時代を経て、 やっと静かな日々を過ごしています。 そんな毎日に感謝。 今はJポップ歌手の ニコラス・エドワーズさんに夢中~。
自ら図らず。風車(かざぐるま)、風が吹くまで昼寝かな。
両側性完全口唇口蓋裂/顎変形症/両耳高度難聴/小耳症/VWD/パニック障害etc.(24)
子宮頸癌(すりガラス細胞癌)リンパ節にも転移治療の影響で腎ろう・腸閉塞・リンパ浮腫等々後遺症有り
2013年卵巣癌発覚からの日々のブログ
十二指腸乳頭部腺腫が膵管内まで続いており、数回に渡りERCPにて処置。その後1か月で再発。ガン化する前に膵頭十二指腸切除術を行うことになったのでその記録を残します。
一人娘の子育てに奮闘中の専業主婦です。日々の娘との出来事、食べ物、病気、大好きなましゃについてなど。
5度の手術を経験、狭心症や欝、OASも出現するも油絵や猫に癒され中です。
ギター講師、ギタリストとしての活動について! 自作漫画ブログ等も載せます。 フォーカルジストニア(局所性ジストニア)闘病記事や定位脳手術について詳しく書いてあります。
酒さ様皮膚炎になった時の画像と治療の記録を期間毎に記録しました。
自己免疫性肝炎 ステロイド プレドニン 副作用 薬 闘病記 そして落語と日記
くりこの小さな庭2は axes、花、ハンドメイド、パニック障害 ブログです。
中学二年生の娘が起立性調節障害を発症しました。 行きつ戻りつ、少しづつ前へ!
2019年4月にEGPA:好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(チャーグストラウス症候群)を発症し手足が麻痺。同じ病気を患う方、予備軍の方に参考になればと願い、闘病・リハビリの記録をまとめます。時折、フルートやオーケストラ活動についても。
難病と闘うSCD患者の日記。SCD=脊髄小脳変性症。人生は一度だけ。あきらめません。
約1年前に(特発性)間質肺炎の疑いと診断された26歳の男性です。皆様と情報を共有できたらと思います。
毒親育ちの強迫性障害を持つ社会人の日常生活と闘病記録です。 主にTwitterで呟いていますが、そこに書ききれない内容を延長線上でブログに書いてます。 Twitterはこちらhttps://twitter.com/ouju_tanaka
私は、遺伝性の脊髄小脳変性症と向き合って戦い!そして今これからどう生きるか、付き合っていく闘病記
カラスから得た山菜的統合失調考察っぽいの…?
私は今、統合失調症の陽性期なのか拗らせたのか判りません(ノ*゜▽゜*)アハハハハ
統合失調症 初めての入院 急性期
周術期とムーアの分類
不登校の急性期・回復期・成長期~学校以外は何処へでも行ける元気な不登校になるためには
統合失調症陽性期(急性期)初期Ⅱ
統合失調症陽性期(急性期)初期
統合失調症 〜座る幽霊と襲いかかる蜘蛛〜
a06 それ黄信号かも?
【NIHSS:脳卒中神経学的重症度】全11項目の評価方法を解説
【失語症とリハビリテーション】病期別でリハの目的と方法を解説
意識障害の評価方法について徹底解説【身体所見と神経学的所見が重要】
SpO2の落とし穴に落ちないために重要な3つのポイント 後編
【心不全の急性期】リハビリの進め方と注意点について解説
SpO2の落とし穴に落ちないために重要な3つのポイント 前編
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)