難病・胸椎黄色靭帯骨化症の他に、頚椎ヘルニア、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群(CPAP使用中)
20kgのダイエットその後 リバウンドその後2型糖尿病発症。プラントベースのホールフードでダイエット
糖尿病歴30年、日々の食事と母との二人生活。 好きなカラオケと時々のカメラ散歩等を楽しんでいます。
フェレットのいる生活。糖尿病と鬱もち。日々の出来事をありのままに綴っていくブログです。
元糖尿病患者。10年以上放置してしまいましたが、その後2年間の食事と運動でほとんど治すことができました。 糖尿病についての考え方や、日々の思いを綴っていきます。 1956年生まれ 男性
楽しくおいしく食べるのです。 のーすいーつのーらいふ。 ダイエットも成功させたいっw
糖尿病の為、血糖コントロール中。バランスの良いご飯を作るのを目標にしています。
糖質制限食を世に広めるためエンゲル係数の上昇にも負けず糖質制限な日々を送るあらてつの日記。
16歳で2型糖尿病になりました。 28歳で脳梗塞にもなりました。 毎日のことを書いていきます。
2019年3月の検診で初めて「糖尿病型」の数値になり、糖尿病デビューしてしまいました。 不安な気持ちで自分の記録として人生初のブログを始めました。 全く使い方も分からず、お見苦しい点どうぞご容赦下さい
2016年に緩徐進行1型糖尿病と診断。フリースタイルリブレ使用中。なんちゃって1型です。2型糖尿病の人も読んでください。
32歳の時、HbA1cが14.3%&空腹時血糖値328で糖尿病デビュー( ´_ゝ`)
メタボリックシンドロームで血糖値スパイク、高血糖、尿酸値、高血圧・・・その他もろもろ
長年苦しんできた恐怖症にようやく光明の兆しが。自転車通勤、糖尿病の奮闘記と悟りについての考察
糖尿病・高血圧の旦那に、健康的な食事を。生活習慣病や、ダイエット食について。
持病の2型糖尿病と闘っている高齢者です。糖尿病の体験記や学んだ血管や自律神経の知識、その他江戸時代をはじめあらゆる分野の読書を通じて得た情報を紹介します。 偏差値や選挙制度の整理もしています。リフォーム体験記もあります。
40歳無職、体重120kgの糖尿病患者の食事療法と運動療法を記録したブログです
食事制限しながら美味しいものは食べたいという自分のための記録のブログです
糖尿病の奥様=マダムT わたくしが、 更年期だと思っていた症状、まさかの糖尿病。ダイエットTeaの効
糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善でき
血糖値386・A1c10.8の糖尿病宣告。合併症と闘いながら数値を計測します。あと備忘録とか経過とか
隣人トラブルを乗り超えて 精神科通院中 33kg減量成功 糖尿病も食事で薬なし 脂質異常症 甲状腺機能低下症。 夫はベーチェット病です。 私は睡眠障害もあります。
糖尿病専門医のあーこです。食や医療・健康について、また子育てについてなど日々のことを書いております。
「薬いらずの糖尿病治療」からタイトルを変更しました。糖尿病発覚時はHbA1c9.6でしたが、糖質制限で半年で6.0、現在は糖質制限と薬(メトホルミン他)で、HbA1c65.5~5.8で落ち着いています。
やせ型なのに糖尿病になっちゃった 4年後には乳がんにも 日々の生活を綴っています
糖尿病について中途半端に啓蒙することの罪
本日「ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~」単行本2巻発売です!
漫画「ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~」2巻に関するお知らせ
漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第2巻予約開始!
少年画報社マンガDX+サービス終了と「ケットウ!」今後のお知らせ
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第11話配信開始
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第10話配信開始
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第9話配信開始
手塚マンガの実写としては成功しているブラックジャック♪
漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』紙の本第1巻本日発売!
【 皐月のできごと 】「 ハネチンとブッキーのお子さま診療録 」を読みました
📙やはりいくら用心してもし過ぎることはないと思った話。「脳外科医 竹田くん」
漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第1巻予約開始!
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第6話配信開始
漫画『ケットウ!』の本を置いてくださる書店様・クリニック様募集!
糖尿病・糖尿病腎症の他 あれこれ病気の事を書き記します
高血圧、高血糖(糖尿病)が原因で脳梗塞を発症し、右半身麻痺に陥った管理人(黄大仙)が、身体の動きを取り戻し、糖尿病を克服するまでの闘病生活を綴ります
闘病記や日々の思いなどをブログに 書いています。 写真などものせています。
高雄病院理事長江部康二医師の診察と指導で、スーパー糖質制限食を実践し、インスリンから離脱に成功!
2003年に糖尿病になり、糖質制限のおかげで血糖値も落ち着いてます。4コマまんがやレシピのせてます
多情多感なイケメンオヤジが生活習慣病・糖尿病の闘病生活の情報や雑感をお知らせしています。
猫、旅、囲碁、株、お絵描き&糖尿病夫の糖質制限食、で、私が痩せて現在糖質制限ダイエット中
うつ、パーソナリティ障害、2型糖尿病を患うダメ男の日常生活日記。基本的に毎日更新。
ガリ型境界型で無投薬の糖持ち。血糖値と尿糖の測定。痩せている糖尿病者は治らない?
カロリー制限しない糖質制限食、安心安全な自家製低糖質・高食物繊維おやつを食べて糖尿病を改善したこと。
統合失調症歴20年です。糖尿病もあり通院中です。小さいレイズドベットとプランターで野菜作ってます。初心者です。
40代で糖尿病になり治りました。 糖尿病が治った後の生活などを書いてます。
2型糖尿病です/ 検査結果項目全て公開中。自分の結果の参考にしてね! 20㎏減量成功!まったり薬無しで安定。あと-10㎏減頑張るぞ
HbA1c 14.5H 血糖値400超へ、-30キロの激やせ、髪は抜け落ち、皮膚はボロボロ、挙句に歯さえも欠けてくる、そんな状態から何とか持ち直した50代半ばのおやじの無理をしないゆる等質制限life
糖尿病完治を目指して!がんばるぞー
私の育毛トライは3回目です。育毛の費用も結構かかりますし、育毛歴も10年以上になるのに、毛は生えてこないので、もう育毛はやめようと思っていましたが、会社の60歳の先輩が育毛を始めていて、60歳からでも頭が濃くなったので、私も育毛始めました。
糖尿病になってしまいました(^▽^;) 改善するための知識として勉強しておこうとHba1cについてブログを書くことにしました。同じ境遇の方や予防しようという方にとっても、いい情報を提供できればと思って書きます。よろしくお願いします。
2021・4・03脳梗塞入院しました現在サポート付マンションに。住んでます 広島カープのファンですカープ関連のブログや政治、歴史、経済、投資、他もやってます。学生時代出版社でコラム書いてました。経済学少し齧ってました
北海道石狩市でお家カフェをしています
糖尿病食をカロリー制限ではなく糖質制限で行っています。そんな低糖質な日日をたんたんと綴ります。
江部診療所の管理栄養士で1型糖尿病です。闘病記や糖質制限情報を発信中。※新ブログになりました!
【累計-4.7kg】24日目「あと1週間でダイエット開始1カ月という事実に恐れおののく」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】23日目「食卓に花一輪添えると急に「らしく」なる世界線」【目標合計100kg】
【累計-3.6kg】22日目「父の誕生日と西京漬けと日本酒と」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】21日目「たまにはスーパーの弁当ですべてを終わらせたい日もある」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】20日目「マルタイ棒ラーメンは意外とヘルシーって知ってた?(デブから目線)」【目標合計100kg】
【累計-3.0kg】19日目「ダイエット中の敵は”来客”である」【目標合計100kg】
【累計-4.0kg】18日目「一気に変動したときは大体水分だから喜んではいけない」【目標合計100kg】
【累計-3.2kg】17日目「プロテイン入りパスタは強いって話」【目標合計100kg】
【目標合計100kg】1日目「とりあえずカロリー制限」【累計-0kg】
【目標合計100kg】2日目「1日3,000歩はとりあえず歩こう!志は低めで!」【累計-0kg】
【目標合計100kg】16日目「食えば体重には反映される」【累計-3.0kg】
【合計100kg】15日目「チートデーがチートにならない件」【累計-3.7kg】
【目標合計100kg】14日目「開始2週間!ゆるやかに減ってるぞ!」【累計-2.3kg】
ジョギング・ランニングの消費カロリー計算
体調もメンタルも波があるのは当たり前。だけどやっぱりつらい。
夫夫で体調不良
ヤカラ保護者の言い分
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
病気とドラマをリンクして…
青森💕帰郷1泊2日 〜スキー編〜
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
不調が「あし」に集中/#今日のおやつはこれ
嬉しいお祝いとヤカラ保護者に突撃された話
いよいよ捨てないとと思った理由
ランニング🐢🏙️🌇this week 2❤️🔥
暖かくなって真っ先にしたこととやりたいこと
土日がつらい主婦/車窓からお花見・東京ミッドタウン
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
予防薬🌻ケシンプタ28回目
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)