2009年2月脳内出血(脳卒中)を風呂で起こした。右片麻痺・ブローカ失語症の後遺症が今も残っている
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
2017年2月に脳出血により左半身マヒになる。 55歳の飽きぽい性格ですが、時間はたっぷりあるので
脳出血とこれに伴う後遺症のリハビリ、日常の生活等について投稿しています。ただ、リハビリで思い込みの激しい方にとっては・・。
2015年2月、脳梗塞になり右半身麻痺・失語症の後遺症のリハビリ中、週3回の通所リハビリの様子や感じた事・悩み等を投稿しています。 東京都八王子市
脳出血で倒れたカカが帰って来てくれた!リハビリに励むカカ、愛犬モダン、お気楽亭主トトの生活日記。
脳出血・左片麻痺男のブログ。脳出血後10年越え。自主リハビリの日。2021年より車中泊一人旅始めました。
団塊の世代の男性です。2014年に脳出血を起こしてしまいました。再起奮闘中!
2023年1月28日。朝、トイレで夫が倒れ救急車で病院へ。SCU集中治療室から一般病床へ。思ってもいなかったできごとに戸惑い真っ最中です。
2009年末に脳梗塞で左片麻痺となり会社をリストラされた40代理工系元会社員の闘わないリハビリの記録など
脳梗塞の入院生活を終えて家庭復帰後の奮闘記をWin7で綴っています。
2009年5月10日発病。血管4本とも梗塞状態。転院後、脳血管バイパス手術を受けたが、結果外傷性癲癇の発症を見るに至る。
クモ膜下、脳梗塞、水頭症になり 右半身麻痺・失語症・高次脳機能障害になったkちゃんとのスローライフ
2020年9月に脳梗塞になりました。 リハビリや日常の記録を残して行きたいと思います。 そして 日常の『不思議』な事を感じる心を何時までも持っていたいものです。
介護福祉士やってます。2016年突然のくも膜下出血で9ヶ月入院。その後もリハビリ三昧生活を経て復職。矢沢の永ちゃん大好き。永ちゃんと永ちゃんファン仲間たちから、生きるパワーもらってます!リハビリ兼ねて作る毎日の夕飯もアップしてまーす!
。2008年夏に43歳で脳出血になり、片麻痺でもがんばっております。
令和3年の元日、高血圧の放置により脳幹出血を発病しました。当時、脳死か植物といわれ、左半身不随でした。しかし、同年3月末、病院を独歩、杖なし、歩いて退院し、5月には車に乗ってます。最近は自転車、乗ってます。
はじめまして。脳梗塞後遺症の右半身完全麻痺の運動障害からの回復を目指して頑張っています。 最初は立つことも出来ずに車椅子でした。今では自分で運転して毎日ジムに通いトレーニング・リハビリを頑張っています。
視床出血で左半身が完全に麻痺。新着投稿の表示がされていないですがほぼ毎日しています。
脳卒中・脊髄損傷の再生医療|幹細胞点滴とリハビリ療法で後遺症障害を改善するニューロテックメディカル(脳梗塞・脊髄損傷クリニック|東京 大阪 名古屋 札幌 福岡)
昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。<br>仕事のこと,家族のこと,そして脳出血や失語症のこと・・・。
脳内出血片麻痺の本人が片手不自由から自立したい方に体験を通し自立・看護・介護応援するプログ
MUSUCARI BREEZEの 日常のワンシーン
2011年4月に突然の脳梗塞で救急搬送され左半身麻痺になったアラフォーママのブログです。
重度の脳出血で倒れ、離婚届を出され、生活保護になった元不動産屋です。
48歳で脳出血で倒れ片麻痺となり、社会と制度と身体との格闘日記
中国赴任先中、AVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ、半身麻痺となった私の記録(「大晦日、リハビリ
ほぼ、(どうでもいい)ひとり言+タマに寝言。それもブツ切りの‥ 56歳(ほぼ19年前)の秋、脳幹出血に倒れ その後遺症で、すっかり体を壊して何もかも 失くしてしまいました。それでも…。
日々の出来事・イラスト・就労継続支援B型事業所について書いているネガティブ雑記ダイアリーです。
2022年7月29日に職場で倒れほぼ1年入院。 ようやく退院して自宅療養中
脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、<br>夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり<br>これってステキ♪♪
脳出血の後遺症による失語症を抱えつつ2017年中学受験に挑む息子がいます。
62歳で脳梗塞から帰還したおやじが再発防止に向けて奮闘している日記。誘惑に負けやすいおやじがいかに断るか。
脳内出血になった時にはびっくりしたけれど、人生どうにかなるものです。 明るくポジティブに楽しい毎日を、いい加減をモットーに生きています。 とんとん拍子にとんとんな毎日が続きます様に。
大病療養中&シストレ資産運用中(システムトレードの達人&イザナミ&自作ソフト) 2020/12/28くも膜下出血→リハビリ療養→社会復帰→挫折→Now。 くも膜下出血で記憶喪失、代理神経持ちの結構異色者ですが何とか頑張ってます。
失語症からの、改善を、目指してみませんか? この本は、解説本でも、自慢話の本でもありません。 私の経験に基づいた、訓練帳です。
脳出血後遺症を自分の個性として、商社、住宅産業業界での経験を活かし、今を一生懸命生きている皆様に、様々な有益な情報を提供するブログになることを心がけ、皆様と作り上げるようなハートフルな場所にしていきたいです。
2018年3月、脳出血により右半身不随となりました。 半身不随になっても、いろんな工夫で一人暮らしを続けることができます。 少しでも「自由」に暮らすために役立つもの・ことをご紹介しています。
脳出血で右半身マヒを抱えたちょい悪オヤジの味由部長が、仕事に遊びにリハビリに活躍するドタバタ奮闘記
tomolohaです。 2019年9月11日に脳出血発症しました。 発症後の あんなこと、こんなこと 綴ります。
2008年の3月23日に脳卒中(脳内出血)でなった定年したおじさん
【リハビリで笑顔を再生】岐阜県岐阜市にある自費リハビリ施設です。最先端機器HAL®︎を使用可能です。脳血管障害のリハビリだけでなく、姿勢改善やパフォーマンス向上を目指したスポーツリハビリも行っているリハビリの総合施設です。
脳梗塞・脳出血・パーキンソン病・脳性麻痺の方に向けたリハビリの情報を理学療法士が発信するブログです。
まさか41才で!昨日までの日常から、突然全ての日々が変わりました。
2009年2月、43歳の時に、突然、脳内出血(脳卒中)をお風呂で起こしました。右片麻痺・失語症(ブロ
2013年06月、就業中、脳卒中(右被殻出血)で救急搬送。
このブログが誕生して7年。内容も変わり果て脳梗塞のリハビリ日記になりました。2014年11月25日に再登録。
夕ご飯はお味噌汁とコロッケ
娘の僚まで往復100㌔
一時停止違反罰金7000円
今日いち-2025年1月17日
ご馳走を頂いた日の夜は…こんな晩御飯が一番落ち着きます
【東銀座】百名店 にし邑 岩塩で頂く最高のとんかつでした
【銀座】百名店 中華 銀座亭 美味い炒飯が食べたくて……
【新橋】百名店 カリカル 新橋本店 欧風チキンカツカレー1110円 立ち食い蕎麦屋並の着丼の速さ
【新橋】百名店 ガネー舎 とりカリィ1300円お肉がホロホロ!
【東銀座】銀座もちふじ 寒い日はお雑煮!
【四ツ谷】百名店 かつれつ四谷たけだ ヒレと牡蠣のゴールデンコンビ!
【銀座三丁目】ぴょんぴょん舎銀座 銀座で焼肉と冷麺!自分へのご褒美
【新橋】どさん娘(ムスメ) 味噌ラーメン900円 コクのある味噌スープと香りが良い中細縮れ麺
【神谷町】そば庄 大きなかき揚げが特徴の天ぷらそば550円
個食よりもね
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)