透析患者で心理カウンセラーのオルカの日常。
透析しながら医療従事者として働く私の日常。趣味の旅行も楽しみながら意外と元気に生活しています。
55歳で突然の難病発症→6時間透析開始→早期退職。透析生活の日常や身体障害者、医療、退職関連の各種制度の申請など備忘録として綴っていきます。
2010年5月から人工透析を開始しました。大切な奥さんと愛犬マロン・シャビィとの生活を記します。
2008年9月に52歳で人工透析導入。透析を宣告された時の絶望感やその後の減塩やダイエット、、、そして透析生活の日々を綴っています。
保存期を22年間過ごして 2009年1月23日透析導入になりました 週3回5時間 頑張ってます!
腎不全末期の不安からはじまり いまは透析を受ける身ながら、けっこう自由を満喫の日々徒然記
IgA腎症で切迫早産→超問題児育児→仕事と両立20年。 やっと落ち着いたと思ったら…今度は透析!? 波乱万丈だけど、笑って生きてます。
日々の出来事と透析の備忘録(時々ダイエットも…)
平成25年2月から、人工透析になった30代のママが前向きに生きていく証に書くことにした気まぐれ日記。
透析患者である僕の日常をつづった詩的コラム。感情ではなく、思考の余白として書いています。
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
逆襲を卒業し進撃が始まった トシヒーローの新たなる戦いの先に待ち受けるものは? えっ 結婚?
普段言えないことを書き綴っています。 ぜひ、見に来てください。
透析やら仕事やら、日々のことやら気分次第で書いております。。 2021年2月6日から子犬と一緒の生活になりました。。 マルプーのぽぽ。。
『口から入ったもので人の健康の良し悪しは決まってしまう』「知っている」と「知らない」とでは全然ちがう!同じように病気治癒目指して頑張っている方!支える家族や関わっている方!介護や闘病中でお仕事できずにいる方!お役立ち情報を発信していきます!
テンションたかくとはいかないけれども半笑いくらいにはなっておきたい。 そんな平熱くらいの温度感の話。
ようこそ もあな🐚🐢です☺️ 透析治療25年🏥 数多くの合併症に日々奮闘中の アラ還おばちゃんです🤣 奮闘記を綴ってます☺️
人工透析=出来事・面白い話・愚痴・パワースポットへのドライブの様子も書いてます。 最近では向かいのベットの患者の動向が面白くて(笑)どっちが非常識なのか分かんなくなっちゃいますわ
生体肝移植・人工透析・生体腎移植を乗り越えて社会復帰を果たした夫婦の軌跡をドナーが綴っていきます。
よくわからないままに透析やってます。
H30.3,21透析が始まりました 長生きするため 早めの導入にしました。
文芸と自転車、それに映画や家族のこと、ときどき人工透析のことを書きます。
両麻痺、認知聴覚障害、体幹不安定など。12歳から透析導入。
チワワと新入りトイプードル、てんやわんやのモカ族一家の暮らしを面白写真と一緒に繰り広げます♪
透析者は人工腎臓を使って生きるサイボーグで、病人じゃねー!って思い込んでる50代オッサンの心の叫び
全国でも数少ない在宅血液透析(HHD)を行う行政書士のブログ 先行的生体腎移植→移植腎廃絶→施設透析生活経ずにHHD導入 慢性腎臓病患者/HHD導入検討の方/腎移植した方/腎移植希望する方向け 患者目線の”LIVE感”を意識してます
定年退職者。元派遣社員。元送迎運転手。元業界紙記者。いま契約社員。
透析メシを探し食べたいもの気を遣わず食べ、栄養、カリウム、リン、塩とを管理する透析ライフ、
51歳で透析に至った福岡に住む元大阪人MAGUMOの戯言
55歳で透析導入、仕事をしながらの徒然を書き散らかそうとはじめました。
人工透析やってます。透析 病気 日々の日記かいてます。
38歳で人工透析になり無職へ転落。腎臓癌右腎摘出!心筋症で心臓にステント2個造設!
臨床工学部門を♪八雲総合病院に・・・。4名の臨床工学技士(CE)の奮闘記
13クルーズライン34隻に60回乗りました 移植10年で再透析。得意は手作ロースハム
なお逃げ道あり。悩むより楽しめ
遂に2014年に透析ライフがはじまった、ぼくの透析日記&日常デス。
火、木、土が透析の透析患者。グルメブログをしている管理人の日常ブログです。透析患者らしいことはなにひとつしていません(;^ω^)まさに「アラフォー毒女の黒歴史」
腎臓病(慢性腎炎)IgA腎症の管理人が検査 お薬 入院 保険 仕事 治療費 食生活など情報を公開。
慢性腎不全・多発性嚢胞腎(タハツセイノウホウジン)で透析にせっせと通うボロ中年男。
平成25年に開業した透析と腎臓病専門のクリニックです。できる限りお役に立てる情報を更新しています。
2016年、33歳で透析導入。 透析についてかしこまらず、生の声をお届けします。
波乱万丈の人生を歩んだぷーたろーが、50歳を目前に、以降の生活を車椅子になるかどうかの一大事
ペットシッターのサトヨシのブログです ペットの事や趣味の事を書きます よろしくお願いします!
膵臓の数値が17。1型糖尿病かもしれないと言われた日。
“もし糖尿病が悪化したら”の話
めんどくさいPFCカロリー塩分計算私がやっておきました。
山本89歳・食事療法・令和7年4月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月17日の食事
学会
bebe&coco ( ー̀εー́ ) とうにょうびょう…ですか?!
糖尿病発覚前にあった体の異変まとめ
首のエコー検査と外食時の注意点について聞いたこと
米国1型糖尿病医師バーンスタイン先生ありがとう
英国の医療情報50万件、中国の研究者がアクセス可能に
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
栄養士さんとの面談と「野菜だけじゃない」病院食の話
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【23ヶ月目】
「すぐ入院してください」と言われたあの日のこと
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)