漿液性腺癌・ステージⅢb。母も同病でしたが完治(ステージ4)。私の現在は播種再発の治療中です。
2017年10月突然の卵巣がん告知。 治療中のことや現在のこと、あれこれ綴ってます。
卵巣癌Ⅳ期と言われ2019年1月より抗ガン剤スタート! TC療法やって抵抗性がでて手術できずにドキシル単剤に。 3息子中3娘ダブル受験だし皆勝負年だ~! 仕事も続け前向きにがんばります
卵巣がんになってしまいました。しかも抗がん剤の効きにくい明細胞腺癌、ステージIIb。 完治を目指して頑張ります。 治療のこと、毎日のこと、綴っていきます。
2015年8月 卵巣がんになりました、2018年1月 再発してしまいました。みなさまのブログに励まされて今の私があります。 どなたかのお役に立てばとブログを始めました。
17年12月卵巣がん腹膜播種stage3c 20年4月再発、21年1月再再発の告知を受けた備忘録ブログ
2010年に卵巣嚢腫、卵巣がんの手術、抗がん剤治療を受けました。 その後、腸閉塞、リンパ浮腫を発症。 最初の手術から10年経過しましたので、 当時の記録をもとに振り返り記しておきます。
卵巣ガンと言われる前の症状と不安な気持ちとこれからの治療や気持ちを残していきたいと思います。
2021年10月手術、2021年11月に卵巣ガン、明細胞がん1C期と診断された私は婦人科にしか勤めたことがありません。 でも医師でも看護師でも医療事務さんでもありません。 なーんて医療の裏側を知る私の目線でブログを書いています!
卵巣ガンのおかげで心と身体をリセットしたセラピストの農・食・人の繋がり生活
卵巣がんの名医とめぐり合うための情報を提供。
私の病気、卵巣癌(がん、胚細胞性腫瘍)と日々について、たまに趣味の絵等について書いています。
2013年2月8日卵巣腫瘍が破裂して、がんが発覚。 皆さんと情報を共有しながら頑張りたいです。
卵巣癌。類内膜腺癌。再発、肝臓、胸膜、腹膜転移(胸水、腹水)。カルボプラチンの脱感作療法。緩和ケア。
卵巣がん胚細胞腫瘍、未熟奇形種G3の闘病記です。
卵巣癌さらに子宮へ転移。大好きな夫と猫2匹&モル1匹と楽しく大切に過ごしている日常を書いています
アメリカのマサチューセッツ州西部の小さな町で闘病生活開始。ブログで同じアメリカで卵巣がん/卵管がんと闘っている日本人のブログを探すも見つからず。自身の闘病生活を綴って、誰かの役に立てれば嬉しいなぁ。
2018年1月19日、卵巣癌ステージ4と告知を受けました。
漿液性なのに抗がん剤が効かないうえに進行が早い、というレアなケースの闘病記です。ほぼボヤキですけど。
2017年6月2回目の卵巣手術にて卵管癌が発覚、治療中に、健康になるため、前向きに治療ができるようにブログをはじめました。2018年経過観察になり、2019年5月再発してしまいました。
卵巣がん(明細胞癌、ステージ4)のため、肺塞栓症になり、一命を取り止めました。 神から与えられた命を大切に、無条件の愛を神と共に創るために、生きていきます!
卵巣がんステージIIIbだけど笑顔で元気♪ニュージーランドでパートナーとネコと暮らす自愛のセラピストが闘病のことや日々の気づきをつれづれ綴ってます。
【卵巣癌】私はこんなに元気なのになぜ癌なの?不安との向き合い方
卵巣癌を自分で治してきたのだから皮膚疾患も治せるはず自然治癒力と信じる心。
卵巣癌治す力は誰にも備わっていることは忘れちゃいけない。大丈夫。治るよいつかを信じる。
【卵巣癌】卵巣ぽん!自分に備わっている自然治癒力をもう一度信じよう★
卵巣癌いつしか癌と闘わず共存していこうと思った
卵巣癌⭐抗癌剤治療で失われないようにする。食べることに気を向ける
【卵巣癌】私の癌は自然退縮しました。実践編〜
卵巣がん癌のイメージを変えよう!!
【卵巣がん】腫瘍マーカー上昇した時〜癌細胞におきていること
【卵巣がん】再発や転移の不安はいつもあります。不安解消どうしていますか?
癌のこと一瞬でも忘れる時間を少しずつつくるようにしてきた
『卵巣がん』低体温が原因。それならば身体を温める
卵巣がんを治す体は代謝を良くすることから。それは身体には備わっていた
卵巣がん転移していますと告知されたときの不安感を回避したわたしのしてきたこと〜
卵巣癌告知その日を境目に記憶が遠のく
50代・卵管癌(卵巣癌)でもきれいを目指すブログ
【今を生きること】亡くなった人から教わること〜
卵巣癌を自分で治してきたのだから皮膚疾患も治せるはず自然治癒力と信じる心。
卵巣癌治す力は誰にも備わっていることは忘れちゃいけない。大丈夫。治るよいつかを信じる。
2017年卵巣癌克服。一生懸命でした。
卵巣癌冬は黒めのもの着たり食べたりをして身体を守る
卵巣がん脱毛するほどの抗癌剤の毒性は頭皮にかなり負担になった
卵巣がんステージ3a。寛解と共存
卵巣癌癌は刺激に弱い。悪さしないでと念じました
卵巣癌⭐抗癌剤治療で失われないようにする。食べることに気を向ける
【卵巣がん】腫瘍マーカー上昇した時〜癌細胞におきていること
人間は自然死こそが、正しい死に方だと思います。そのような死に方が理想です。Twitter記事より
標準治療を受けられなかった男児の悲劇
無治療にしてから7年目〜卵巣癌ステージ3a〜
卵巣がん5年生存率40%まずは5年越えるためから行動したこと
紹介状を書いていただく
湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
U15への飛び級
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
義母からの言葉を御守りに
底辺のサッカークラブ
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
ストレス大敵
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)