漿液性卵巣癌Ⅲ。手術と半年の抗がん剤で約二年半の経過観察。定期通院で再発がわかり、抗がん剤再開。腹水ぬかながらアバスチンやリムパーザも。使う薬との相性悪いのか治療やや迷走中。笑って明るく感謝して穏やかに生きていきたいと思っています。
外遊び大好きな私が15年3月卵巣がん(類内膜腺癌 3c) 。TC+アバスチン終了 2021年7月 経過観察卒業 これからは その後どんなもんか 報告はちょっとずつ。がん後の生活 どんなものか興味があれば読んでいただけると嬉しいです。
44歳人の主婦です。今年の春に卵巣がんだと発覚。現在闘病中です。
2014年2月卵巣癌(明細胞癌)stage4発覚。現在肝門部リンパ節に転移。現在はIMRTで治療中。
2017年5月、48歳で卵巣がん(類内膜線癌)罹患。闘病記録と日常生活をマイペースで綴ります。
30代後半、一児の母。卵巣癌ステージ3C。1年で再発して現在抗がん剤二期目です。
明細胞腺がん。再々々発や転移。ラジオ波焼灼、サイバーナイフ治療歴あり。仕事は接客業。
卵巣がんステージ3Cからの再発。 家族に伝えておきたいことを綴ります。
卵巣がんの治療やウィッグレポなどを綴っています。
2013年2月チョコレート嚢胞 同年9月卵巣癌告知 経過観察中 リボン作家としてお客様様の【おしゃれを楽しみたい】【いつも可愛くいたい】想いを叶えるサービスを展開。 ・竹から生まれた柔らかい医療用帽子結優(ゆうゆ)を開発・製作
卵巣癌に罹患した母のことを綴っています。TC療法6回後只今経過観察中です。
2010年12月に手術し、2011年5月から経過観察継続中です!!
私の妻、2008年10月卵巣癌(明細胞腺ガン)で両側付属器摘出手術を受ける。あれから3年。
2013年11月に卵巣癌(明細胞)と告知されました。
卵巣腫瘍の摘出手術でがんが見つかり、卵巣がん(明細胞腺がん)と向き合うことになった日常の記録。
卵巣がん(明細胞腺がん)になった5歳児の母です。
33歳から卵巣癌(明細胞腺癌)が持病の、libraです。 ステージ1c(腹水陽性)、経過観察中。
強皮症の疑いと卵巣がんステージ4b(漿液性腺癌)・子宮体癌ステージ1a(類内膜腺癌)患者の日記
2015年5月に卵巣がん罹患が発覚。 漿液性腺がんステージⅢc。 再発して遠隔転移があるため、今はステージⅣ。 独身独居、2匹のニャンコと暮らしております。
卵巣明細胞線ガン。 再再再発治療中〜 6年間何があっても前向きメンタルは継続中♪
2016年12月、お腹の膨らみや頻尿があり産婦人科を受診すると、卵巣腫瘍発覚。 8割良性と聞き、大丈
零細企業でフルタイム勤務しながらステージIVの卵巣がん〜現在、脳腫瘍の闘病中。
血栓治らずかかった婦人科で卵巣癌発見。 次々起こる合併症と抗がん剤治療の闘病ブログ
卵巣がん再発して治療再開中… 癒しを求め生きる希望をもってとことん戦います!!!
卵巣癌(明細胞癌1a)ただいまTC療法中。 保育士の仕事は休職中。
2015年2月、卵巣がん(明細胞腺がん)が見つかりました。
突然の卵管癌(卵巣がんに類似)告知、2度の開腹手術、抗がん剤治療や副作用による脱毛等日常生活の様子
57歳で早期退職し、自由気ままに生きておりましたが,妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻は必至に,闘病しております。妻の闘病の様子をもとに,日々気づいたことを投稿したいと思います。
2009'9に35歳で卵巣がん3C発覚!!愛犬・カメラ大好き❤初心者ジョガー。妹がSPN(SPT)に……
持病=卵巣がんにしてなぜかWorkaholicサラリーマン。30代バツイチ女の毒吐きしあわせ探しブログ。
卵巣ガン、腹膜播種、がん性腹膜炎、オストメイト。現在は、末期がんで在宅医療。
卵巣がん(ステージ4)の母の闘病生活を支えるべく結成したチームサザン。家族でがんと戦う奮闘日記。
築20年の4LDKを暮らしをDIYで快適に。卵巣がんステージⅡb(粘液性腺癌)と診断され治療スタートしました。
2009.11卵巣癌(漿液性腺癌3c)を宣告。再発を繰り返しながら前を向いて日々を過ごしています。
2012/2遺伝性卵巣がん3c期 2016/7 再発転移性脳腫瘍 2017/3 がん性髄膜炎
子宮筋腫で手術したら 実は卵巣がんだった!! 自覚症状ナシでも Ⅲ期ですって??
2013年10月卵管癌2C3G抗がん剤治療を終え経過観察中
突然の告知?!それから検査・入院・手術・抗がん剤治療(TC療法)そんな毎日を綴っています。
2014年(36歳)不妊治療から卵巣がん発覚! 漿液性腺癌ステージ3c、治療記録と気まぐれ日記☆
38歳で第一子を卵巣癌合併妊娠し、悩みながらも出産。現在経過観察しながら絶賛子育て中。
2014年12月卵巣癌発覚。漿液性腺癌 ステージ?C TC療法1回 DC療法5回、現在経過観察中
50歳で卵巣がん明細胞3期と診断されました。闘病の記録と楽しい事と、時々弱音を綴っています。
2016年1月末、卵巣癌明細胞腺癌と1c1期と診断されTC療法6クールを終え、9月から仕事復帰です。
がん告知ステージ4bから3年経ちました。現在週に2・3回15ℓ以上の腹水を抜いて頑張っています。
経過観察に入りました。 と、思っていたら、どっこい。再発ですと…。治療は続く…。
2014年4月に卵巣がんstage4発覚。同月と、同年8月に手術...。橋本病にもなっちゃいました(
43才で卵巣ガン(明細胞腺)患者に。 患者・看護師目線でブログ更新中。 7月から仕事復帰しました
2015年春に卵巣がんと診断され、今も抗がん剤治療中です。私の好きな言葉は笑顔!
小6女子「勉強ギライの子もこれがあれば変わると思う!」
【小3塾選びレポ】塾探しをした結果“今は通塾しない”という決断
まるぐらんどforHOME新プラン「ライトプラン」の特徴とメリット
勉強ギライを防ぐには?
「考える力」が身につきやすい年齢は?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
子どもの成績アップだけじゃなく、ママの学びも記憶に残る♡
【子供の脳を発達させる秘訣】シナプスとは?増やし方と刈り込みの重要性をわかりやすく解説!
子どもが勝手に勉強しとる!?それ、アプリちゃう、奇跡やで。
【小学生ママ】キッズモデルの報酬額はいくらだったか?
【偏差値19.03アップ】成績も“自信”も伸びた2つの理由
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
【小学生の新語2025】切り替えピース/それガーチャー/かわちい…意味わかる?パパが徹底解説!
【小学生次男】5年生になったら宿題がなくなった結果。
【小学生次男】GWうつ?勉強も、習い事もやるきダウン。やる気がでない、その理由。
湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
U15への飛び級
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
義母からの言葉を御守りに
底辺のサッカークラブ
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
ストレス大敵
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)