乳(重度)、卵アレルギーの中2、アトピー重めの大2の母親です。卵はもっと食べられる!卵アレルギーを治すべく調理研究をしています。乳は経口免疫療法で現在6ml。
私の化学物質過敏息子の食物アレルギー夫婦二人だけの生活13年間にいった日本旅行の事あいりんの事。
アトピーはストレスが原因で悪化することがわかり、アトピーと心の関係を語ってみました。
息子は高1、小4、年の差兄弟。自然を感じる暮らし。アウトドアやキャンプ。時々、次男の食物アレルギー。
究極の安全安心な米作りのため無肥料無農薬栽培をしていますが食味も美味しいです。直売もしています。
乳卵グルテンフリーに加えFODMAPレシピや医療事情、代替品紹介などつづっていこうと思います。
1歳すぎてもまだまだおっぱい大好き♪食物アレルギーもあるけれど、ゆっくり食べて大きくなろうね☆
宝塚市で活動中です。 お子さまやご自身のアレルギー、アレルギーに関心がある方、どなたでもお越しいただけますので、いろんな事を気軽にお喋りしましょう!
歳の離れた3人の子どもを持つアラフィフ母です。 2008年生の末っ子3号の食物アレルギーの事。大人になった娘達のこと、日々のこと。 歳を取ってから見えること。
食物アレルギーファミリーの毎日の献立と、幼稚園児のお弁当を公開しています。マルチアレっ子の母乳育児。
食物依存性運動誘発アナフィラキシー+PCOS+卵管水腫→顕微受精 でこぼこ頑張ります♡
電磁波過敏症が完治、化学物質過敏症が全治しました。 サプリや漢方などの摂取や、民間療法やヒーリング等、お金のかかることは一切していません。
2008年からリウマチになり、2020年夏に寛解!リーキーガット症候群など調べたことや治療のこと、思ったことを気の赴くままに書いています。また、関節の負担を軽くするような便利グッズを探しては紹介しています♪
睡眠障害を克服しました。小麦アレルギーは奮闘中、お役立ち情報ブログです
小麦・乳・卵の食物アレルギーっ子の娘(3才)と食物アレルギーのない息子(1才)の育児奮闘日記です。
乳製品を使っていない自然派食品を扱うレビューブログです。
慢性蕁麻疹と闘いながら、いつか元気な生活ができると思いながら日々健康的な生活を目指しています。
毎日の生活の中での、出来事やお得情報、食物アレルギーなどについてつぶやいています。 自分の経験が役に立てばいいな。そんな思いではじめました。小麦、卵の食物アレルギーを持つ子どものママでもあり、子どもとともに、日々勉強中です。
H∀L(はろ)とM∀L(まる)で気ままに日常ブログや過去の経験談を書いていきます! 現在は記事数も少なく、サイトも作成途中ですが、ブログ初心者二人で精一杯更新していきますので、温かい目で見守っていただければ幸いですm(__)m
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)