30年以上肝がんと闘って来た開業医。ガンの最新の治療・最新の診断方法などをわかりやすくお伝えします。
2019年12月 当時夫67歳、私61歳。進行性核上性麻痺(PSP)と診断され、介護生活が始まりました。子どもはいないので、二人暮らしです。母は肺がんで、別居介護中。 病気と介護と日々の生活を記録していきます。
2002年2月20に腎細胞癌の手術をしました。手術までの経過、入院、手術、退院後の様子を紹介しています。
2021年5月に多発性骨髄腫が見つかりました。 その治療の様子などを少しずつ書き残していこうと思っています。 元々はゲームのブログだったのに~(笑)
看護師歴35年、看護教員歴6年、2022年に一念発起して学位授与機構にて看護学の学士の学位を取得。現役緩和ケア看護師、中間管理職。また電子書籍を編集・出版するライターでもあります。アラ還の働き方を改革中です。
2009年5月10日発病。血管4本とも梗塞状態。転院後、脳血管バイパス手術を受けたが、結果外傷性癲癇の発症を見るに至る。
片頭痛歴15年の頭ズキンちゃんが今迄の経験をもとに、片頭痛の対処法や予防をわかりやすく書いています。
現在12人に一人が乳がんに罹るといわれています。 その乳がんを、右・左と二回も、お代わりをしてしまいました。 そんな私の術後の経過と日々のことを気ままな更新で綴っています。
現在、2021年より多系統萎縮症の難病患者です。その他一般市民50代の館長の半生を振りかえったり、病状だったり、現在を書き綴る雑記ブログ。
2006年から、リウマチとお付き合いしながら、マイペースで、楽しみも見つけて前を向いて〜!
在宅介護という終わりなき戦いもついに終着 これからはのんびり生きていきたい
理学療法士として勤務し、「何でも健康・医療・介護相談所」を設立 。 心臓リハビリテーション指導士・3学会合同呼吸療法士・循環器認定理学療法士/うつ病や心気症の経験あり。 そんな筆者が日々「誰かの日常のためになる話」を発信しています。
突然の糖尿病宣告。 治療&ダイエット その他の病気やら、日常やらをブログにしようと思います。
2015年に54歳で糖尿病デビュー。薬は使わずに食事と運動(ほぼ仕事と長風呂だけ)で血糖値削減(プラスダイエット)努力中です。
日々の感懐をつづっています。音楽、art、本 2014年にIMRT治療した前立腺がんについても少し。
身内にがん患者が多いがんホジキンリンパ腫サバイバー翻訳者のブログ。がんの再発リスクも心配なのですが、最近は母が認知症になるリスクの方が心配です。
2013年春にリウマチを発症。自己治癒力を引き出す自然療法でリウマチを完治するまでを綴ります。
脳神経内科医です。日々の頭痛診療の中で、意外な発見や気が付いた事などを綴っています。
スピリチュアルヒーリングを生まれ持った人でガンや難病を奇跡のように治している不思議な力を持った人です
2016年肺腺癌(EGFR陽性)が見つかり手術。年末には再発。2024年10月小細胞がんに形質転換してしまった。現在9次治療中。
健康体だった私が希少癌の耳下腺がんに?!しかもステージ4。 発覚過程や治療、葛藤、悩みなど心の変化も綴ります。愛犬シェルティのソフィにゃんに癒されながら、気取らず、気張らず、肩の力を抜いた日常です。
40年以上の喘息歴、生物学的製剤治療中 喘息があってもポジティブに、生きていきたい
潰瘍性大腸炎11年目👾持続性抑うつ障害👾不安症👾よく泣く人🫧 LiSAちゃんが大好き❤️❤️❤️ 日常のこと、いろいろ書いてるよ😛✌
2013年舌下腺腺様嚢胞がんが見つかり陽子線治療と動注化学療法で3ヶ月入院。 2015年肺転移、2016年胸腔鏡手術にて摘出。現在経過観察中。
妻が子宮体がんを発症してしまった夫婦の戦いの日々。
オストメイトのみなさんへのお役立ち情報や石川県のストーマ関連情報等も発信していきたいと思っています。知り合いに石川県のオストメイトの方がいらっしゃいましたら、当方のサイトをご紹介お願いします。
悪性リンパ腫(濾胞性)と診断 趣味の水泳、気まま日記
診療所だけでなく診療車で街を走りながらメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療
コロナ後遺症(2年以上)休職中。 1日のほとんどを横になって過ごしていたが、本や論文、SNSなど情報収集し、色々試す。 今はPS6→PS2。 コロナ後遺症の方やご家族、身近にコロナ後遺症の方がいる方に少しでも役立つ情報を発信。
ホジキンリンパ腫完治を目指しながら、海外の信頼できる情報源から病気に関する情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
CAMR(Contextual Approach for Medical Rehabilitation;医療的リハビリテーションのための状況的アプローチ)に関する様々な情報をアップします。
父の死後、カルテ開示を請求すると、過失・傷害・殺害を疑う記載があった。説明を求めたが、回答を得られず、提訴した。判決文には、私の主張は記載されず、私が証言していないことや、カルテに記載が無かったことが記されていた。裁判官は私を陥れた。
自然療法のみで膠原病を克服。発病から克服までの軌跡を綴っています。その他→中心性網膜炎や長年続いていた顎関節症、耳管開放症、乳腺症、ドライアイ、目のけいれん、めまい、ミオトニー(筋肉硬直)就寝中の歯の食いしばりなど、全て解消
令和3年の元日、高血圧の放置により脳幹出血を発病しました。当時、脳死か植物といわれ、左半身不随でした。しかし、同年3月末、病院を独歩、杖なし、歩いて退院し、5月には車に乗ってます。最近は自転車、乗ってます。
脳卒中・脊髄損傷を専門として、狙った脳・脊髄損傷部の治癒力を高める治療『リニューロ®』は、同時刺激×神経再生医療™、骨髄由来間葉系幹細胞を用いて脳や脊髄の治る力を高めた上で、神経再生リハビリをおこなうことで神経障害の軽減を目指します。
30代アラフォー子なし主婦の飯沢です☺︎ このブログは、2019年4月に卵巣嚢腫の診断を受けた飯沢が、3年間の経過観察を経て、2022年9月に手術を受けた経験をまとめた記録です☺︎
二代にわたる橋本病持ち。生きやすくなるらくちんな方法を常に試行錯誤中。 なにがあろうと機嫌よく生きていければなーと思っています。無理をしない方法やストレスのマネージメントなどを忘備録を兼ねて書いていきます。
2009年卵巣がん3C期に。2016年3月再再再発のため手術&治療に突入。希望を胸に奮闘中です!
2017年2月に脳出血により左半身マヒになる。 55歳の飽きぽい性格ですが、時間はたっぷりあるので
「数万人に1人」の血液の病気だと診断され、治療中です。治ったときのことを見つめ続けたいです。
過去と妄想と現実と・・・そしてリウマチと・・・中学校社会科非常勤講師を退職後…猫のように暮らしたい日々
シンプルで心地いい暮らしを目指して。 40代の日々のこと、趣味や心と体のことを、気ままに綴っています。
2018年2月に卵巣がんステージ4と宣告された普通の主婦の治療や体調の記録とたまに夫&猫の話。
腎移植の体験と腎臓病の記録です。同じ病気で悩んでいる方々の力になれればとの思いで書いています。
社会毒、偽医療、反ワクチン、陰謀論 あらゆるオカルト、トンデモに騙されないために!
これから前立腺がんの治療を受ける人のために書きました。 前半は、最適な治療法(非再発率の高い治療方法)のお話で、後半は、トリモダリティ-体験記です。ご参考になれば幸いです。
育休中ナース。トラベルナースとして沖縄へ行った時のことを書いています。いろんな体験ができるトラベルナースはおすすめ。沖縄へプチ移住したい人も是非おすすめ。ちょっとした沖縄情報あります。
セルフケアに鼻うがいを取り入れてみた理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
こっちだって
嘆いても。
ハグは寿命に影響する?
奇妙な世界に見えてきた
記憶を呼び覚ますロッテリア
ついに嵐も過ぎ去るか
BCAAを試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
結果からは逃げられない
通院時に困ったことがキッカケでBCAAを試す〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
彼氏や旦那でなければ
豆知識 28 コロナ後遺症の対症療法であるBCAAとは?
亡くした本人しか分からない
マルチビタミンサプリを試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
薄くなったGW
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 14話
独身オヤジの「直腸癌手術」日記 生存報告
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 4話
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 13話
【過去記事】独身おやじの「直腸癌手術」日記 1話
【過去記事】2011年11月11日 (金)
独身オヤジの「直腸癌手術」日記 3話
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 5話
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 6話
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 7話
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 8話
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 9話
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 10話
【今回はブログ】人生山あり谷ありで、今後の事について
【過去記事】独身オヤジの「直腸癌手術」日記 11話
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)