真幸駅で直感的居場所を感じ下書なしで似顔絵を描けるパワ〜をもらい2017からはえびの飯野駅で活動中。
膠原病他いくつもの疾患と道ずれの毎日病気になって見えた世の中自分の内面を思いのままに書いています。
橋本病で糖尿病、アレルギー蕁麻疹の治療をしながらの家事です。ご飯、掃除、洗濯だらけでもワンコ君となら楽しいです。「きっと明日は良い日」です。😇
1型糖尿病の私生活や趣味などを日記として書いているブログ。
1956年生まれ。59歳のとき前立腺がんになってしまいました。全摘手術後すぐにPSA再燃。放射線治療の効果もなくホルモン療法となりました。その後の経過を綴っていきます。
中国赴任先中、AVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ、半身麻痺となった私の記録(「大晦日、リハビリ
甲状腺ガンで声を失ったあーたんパパの闘病生活と子育て奮闘記。
生活習慣病(糖尿病)克服を目指し食事療法をしています。食事療法の継続と理想の食事を目指してその記録をブログで公開しています。
元・乳ガン患者のコミックエッセイ。愛鳥のヨウムとオカメインコに支えられた闘病の日々を描きます。
下垂体機能低下症,膠原病,線維筋痛症,その他色々。通院と日常の記録をのんびり綴っています。
2020年に25歳で乳がんになり、2022年に26歳で肺にも癌、リンパ節転移、癌性胸膜炎等が見つかりステージ4になってしまいましたが、子供たちのためにも闘病頑張ろうと思います(^^) トリプルネガティブだけど、気持ちはポジティブに行きたい!
2020年5月末、コロナ禍に卵巣がん疑い。腹膜播種、リンパ節転移、ステージⅣ。化学療法先行で全摘手術して現在リハビリ中。
1型糖尿人が食後の血糖値検証や日々のなんでもないことを記録に残しています。 たぶん愚痴多め。
糖尿病治療中の奮闘記です。病名は、糖尿病・高脂血症・慢性膵炎・低ナトリウム血症・高血圧・脂肪肝・糖尿
誰よりも意識の低い1型糖尿病患者みなみてゃのブログです。
2022年4月に中咽頭がんと告知されました。 夫と娘、息子とわんこと暮らす40代のフルタイムで働く母です。 抗がん剤治療と放射線治療を行うことになりました。 これから闘病の記録を残していきたいと思います。
乳がんステージ4。息子は重度知的障害者。まだ30年は生きたいぞー
おばあちゃん並の肺年齢の喘息患者の記録
2020年2月 人生初人間ドックで右腎臓に47×44mmの悪性腫瘍が見つかり、同4月 ロボット(ダヴィンチ)支援腹腔鏡下腎臓部分切除手術を受けました。ステージ1で経過観察中です。自分目線のゆるーい備忘録です。
調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。
中1で起立性調節障害を発症して15時間寝ていた息子は普通高校を経て通信高校へ、現在大学生。その経緯を綴っています。
2007年に濾胞性リンパ腫発症。寛解維持ができず再発を繰り返し、2014年に意を決して骨髄移植しました。
喘息の重積発作でうっかり息が止まって、ICUにはいっちゃった人のブログです。 闘病記というより日記風。
2016年、まさかの直腸癌告知。 術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
脳卒中や脳梗塞・脊髄損傷の再生医療専門クリニックです。幹細胞点滴とサイトカイン+リハビリ療法で後遺症障害を改善するニューロテックメディカル
2014年急性リンパ性白血病発症~2015年造血幹細胞移植〜2020年移植後5年クリア~現在ぬるぬる療養中
2009年4月に乳癌全摘手術をしました。 現在、抗がん剤ホルモン剤の服用中・・
卵巣がんになりました。記録ブログですが、読んで頂けたら幸いです。
7才の息子がDravet(ドラベ)症候群。そんな我が家の生活を綴ってます。
切ってしまえば終わりだと軽く考えていた乳がん。 乳がん告知はスタートラインにたったにすぎない。 その後再発、再々発。ホルモン療法継続中。 治療のこと、お金のこと、気の持ち方など、私なりに体験したことを書いていくブログです。
製薬会社・広告代理店、調剤薬局の薬剤師を経験。薬の業界について感じたことをつらつらと。
神経サルコイドーシスになり、初めての入院を経験することになりました。検査や治療など入院中の記録を自分のメモのように書いています。 そして退院した今は、サルコイドーシスとともに暮らしていく日々を綴っていきます。
円形脱毛症の鍼灸治療を軸に身体の事や思う事などを書き込んでいきます。
理学療法士から看護師へ転職。看護師の転職情報を中心に発信しています!看護師は職場の環境で大きく変わる!男性でも転職を積極的に検討しても大丈夫!
社会的なことを中心に、教育やコロナなどへの私見を綴っています。最近は、ワクチンを巡る諸問題を取り扱っています。
高知の患者会「化学物質過敏症・ゆるゆる仲間」のブログ 化学物質過敏症(CS)を知ってください!
「健康」も「幸せ」も自分しだいです 日夜努力 切磋琢磨ナンテシナイでも 維持できますよ!
2006年から、リウマチとお付き合いしながら、マイペースで、楽しみも見つけて前を向いて〜!
2011/09/07、家の階段を踏み外して踊場まで転落。頭を強打して意識不明。気が付いたときは救急病院で応急処置が終わったところ。救急病院で2ヶ月入院の後、リハビリ専門の病院に転院。180日間のリハビリの記録です。
夫は、アルツハイマー型認知症。要介護5でも、共に笑顔の日々を・・・
看護師歴は20年以上、地方の病院で看護師長をしているはるが、看護師の仕事を応援するサイトです。看護師の仕事の悩みを紹介し、対処法を解説します。
介護福祉士やってます。2016年突然のくも膜下出血で9ヶ月入院。その後もリハビリ三昧生活を経て復職。矢沢の永ちゃん大好き。永ちゃんと永ちゃんファン仲間たちから、生きるパワーもらってます!リハビリ兼ねて作る毎日の夕飯もアップしてまーす!
ウィリアムズ症候群の長男の事や自閉症の次男の事、そして家庭菜園について書いていきます。
製薬会社のアラサーMR(前職は医薬品卸のMS)が、医薬品業界の出来事・仕事内容・転職などについて情報を発信しているブログです!
慈恩保のブログ「神様より」は、書籍「神様より」のような、神様からのメッセージや、スピリチュアル談義、最新情報もチェックできます。日々のストレス解消、愉しみ、真理の答え合わせとしてご利用いただけます。
皮膚科に失望した超甘党&炭水化物大好き女子が、自力で脂漏性皮膚炎を完治させた奮闘記ブログです☆
大腸ガン、心筋梗塞、糖尿病、前立腺肥大、抜毛症、心の病気等に魅せられた男! これらに打ち勝って人生を豊かにすることを夢見る男! 笑いと涙を交えて不器用に戦うさまを見てください 怠け者世界王者の座は3年前(ガン発症時)に明け渡しました…
セキセイインコ、小鳥、動物のオリジナルのイラスト、絵ばなしをマイペースで発表しています。
長年のサラリーマン生活が終わり晴れて老後人生がスタート のんびり生きる生活日記です あと趣味のお話
たまたま乳をぽりぽり掻いたら、乳の中にチョコボールがっ!( ゚Д゚) この年になって初めての事だらけで・・・ 覚え書きとして残すことにしました(´∀`)
潰瘍性大腸炎になって5-asa製剤不耐。膵炎も併発したけどまったり治療頑張ってるそんな闘病日記です🙊
巨大子宮筋腫のため、子宮全摘手術をしました。 おひとりさまの入院はいろいろ大変でした。 闘病中の女性のみなさん、さらにはおひとりさまで頑張っている女性のみなさんに、今回の体験が少しでもお役に立てば幸いです。
閲覧ありがとうございます。こーでー@と申します。 私は現在、クローン病という難病にかかっております。 そんなクローン病患者の日常をゆるーく伝えていけたらなと思います。 暇な時でもちょろっと見て頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
50代 毎日の呟きを 残したいと思います!
潰瘍性大腸炎が悪化し、3期IAAで大腸全摘、2013年9月にストーマクローズしました。グルメのこともUP。
派遣 2020年 2月で契約終了→ 手術 → 自宅安静 → 雇用保険金受給5カ月 → 21年9月より長期の派遣スタッフに。→ 22年5月初旬にて契約終了…せざるを得なくなりました。
氷の上にディスプレイされたさかなの様にセカンドライフをキラキラとさせる為に今を頑張ろうといったシュールなお話。
脳出血で右半身不髄となった初老男の元トライアスリートのリハビリ奮闘記。
SLE+シェーグレン症候群+橋本病+脂質障害+ガン克服者です。
マンモもエコーも見落とされ1年半後に悪性判明。でも胸に未練なし。商売道具でもないし。全摘を選び再建へ
痛風情報をお届けします。原因や食事や初期症状などの情報を掲載しています。ご活用ください。
強発作を伴う稀少難病に負けずきらきらの瞳で頑張る娘との生活を(時に激しく)綴った漫画家ママの日記
40代主婦です。糖尿病予備軍のため、血糖コントロールが必要に。 日々の食事や血糖、出来事など徒然に書いてます。
2008年、SLEになってからの日常と、病気の受診経過や体調の変化と日常生活を書き綴ってます
脳内出血になった時にはびっくりしたけれど、人生どうにかなるものです。 明るくポジティブに楽しい毎日を、いい加減をモットーに生きています。 とんとん拍子にとんとんな毎日が続きます様に。
中学生で決意した新規就農を目標に、農業高校から農業大学を経て、トマト栽培の法人に就職。2020年4月に「てんかん」と診断されて仕事を辞めるも、夢を追いかけてトマト農家に弟子入りし、現在農業研修生として、ミニトマト栽培の研修中。
持病が渋滞中にて、人として自分らしい生き方を模索しております○´∀`)ゞ【クローン病 IBD.CD・過敏性腸症候群 IBS・社会不安障害 SAD・うつ病・過緊張発声障害・月経困難症・慢性副鼻腔炎・花粉症】
循環器専門医資格をもつ精神科医の備忘録です。 ①医療のこと(循環器、精神科領域中心) ②論文のこと(論文の読み方、書き方など) ③子供の受験のこと(小学6年生 浜学園) ④投資のこと(米国中心の投資について)
双極性Ⅰ型障害・解離性障害・糖尿病・心臓疾患・腰椎椎間板・頚椎間板ヘルニア 478mg/dL・HbA1c9.9%・精神障害者保健福祉手帳2級
フィリピン、ロンドン留学からのカナダワーホリを経て現在日本韓国遠恋中→来年渡韓予定→乳癌発覚←イマココ
北海道在住。30代。小学校教員。4歳児の育児中。そんな属性の人間が語る雑記ブログ。北海道関係の食レポとかニュース感想とかサッカー、ゲーム、育児ネタ、等々。
脳腫瘍手術の影響で左麻痺ありの無職 どうなるの自分 貯金&スキル無 40代子供部屋おじさんが綴ってます。
乳癌ステージⅡA告知からこれまでとこれからを想いながら私らしく生きていきたい。
ポジティブ太目の相方が糖尿病になりました。 あ、ゲイです。エロなしブログですwくだらなく生きてます。
51才おやじ、2018年夏に膵臓がん診断→手術不可でとりあえずの抗がん剤...そんな日々の日記です。
脳出血で右半身マヒを抱えたちょい悪オヤジの味由部長が、仕事に遊びにリハビリに活躍するドタバタ奮闘記
起立性調節障害の兄妹を育てながらフルタイム看護師として働くママのつぶやきブログです。
願はくは花のもとにて春死なむそのきさらぎの望月のころ。死ぬまでは楽しく生きる。
2ヶ月で全頭型脱毛症になり、全身の毛が抜け落ちる中 心のケアとひまし油に出会い 7ヶ月後完治。
激しい腹痛の原因はなんと「左卵巣破裂」。2012年12月、45歳で卵巣がん(3c)と診断されました。
一人暮らしのバツイチOLのチョッピリ孤独な闘病記録
大好きな自転車や、写真、そしてリンパ腫や脳卒中の経過など生活の記録です。
2016年3月、進行した腎臓がん発覚。命に限りがあることを実感しながら、新しい人生を歩む日々です。
会社員で2児のパパをしています。40代で仕事と子育てをしながらブログを運営する「リーマンパパブロガー」ならではの目線で、「中年の悩みの解決」を解決します、内容な「白髪」「痔」「ポイ活」を中心にした雑記ブログとなります。
皆様はじめまして ゆみと申します 上手く物事をお伝え出来ないのですが わたしの考えを聞いていただき ご意見ご感想などを いただけましたら と思い参加致しました これから どうかよろしくお願い致します
筋無力症友の会 宮城支部の活動状況 を紹介していく個人ブログです
薬のいらない体つくり!本当の免疫力って何?自律神経や血流、現代医療の疑問にもグッとせまります。
イトオテルミー療術師の私の、心も体もあったまること色々日誌です。どうぞよろしくお願いいたします。
歯科研修医の日常?!歌ったり、遊んだり、酒飲んだり…。そりゃもちろん、勉強も!
ナースほてぃお。が看護師目線で、いろんなことを書いているなんちゃらです。
病気を卒業しようと行動し、最近プレドニン0を達成!さあ勝負はここから♪
3才5才子育て。ママ友ゼロ&夫(慢性骨髄性白血病2020年11月発覚)姉妹発達ゆっくり。ぼっち主婦の日常記録。
16歳で2型糖尿病になりました。 28歳で脳梗塞にもなりました。 毎日のことを書いていきます。
都内在住の30代勤務医。 子供2人の家族4人で暮らしています。 家を購入した後から真剣に資産形成について考えるようになりました。 高橋ダンさんを師事し、金融知識を深められればと考えています。
突然の糖尿病宣告。 治療&ダイエット その他の病気やら、日常やらをブログにしようと思います。
耳下腺癌(腺様嚢胞癌)を告知されたけど、 前向きに生きる覚悟を決めた男の癌治療の記録です。
看護師目線でいろいろ書いています!
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)