2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。
病気とは無縁と思っていた元バックパッカー60歳。バンコクで働きながら旅行を楽しんでいました。でも2019年4月、バンコクでまさかの肺腺がん(1A)手術。これからも地球旅行は続けていきます。
人生初の入院を経験。それがまさかの肺がんとは、 でも大丈夫、現在元気に闘病中
願はくは花のもとにて春死なむそのきさらぎの望月のころ。死ぬまでは楽しく生きる。
肺がんという病気を患う前後で、心境の変化や環境の変化など、タイトルにもつけた通り、平熱な日常に起きていることに向き合って生活していく様子などを、綴ってみたいと思っております。
手術でそのまま閉じられ、治療しても2年生存率26パーセントと伝えられてから、転移、再転移、再発・・どう数えるのかわからなくなりました。 治療や、副作用の味覚異常の中での日常生活を綴っていきます。
肺がんの患者会です。代表自身が肺がん患者。2010年、ステージ4と診断。肺がんになると、知らないことばかり。右往左往します。そんな時、仲間が応援してくれます。そんな場を作っています。みなさんも参加してくださいませ。
肺腺がんステージ3b→4 EGFR19del 治療開始から6年半経過、2023年現在タグリッソ服用中♪治療の経過や日々のことなどを綴ります。漫画も始めました。よろしくお願いします!
55歳を前にして大細胞肺がん神経内分泌腫瘍(LCNEC)の診断を受けたおっさんのゆるい日常
突然の肺がんステージ4宣告から全身に転移。 様々な経験・体験で気づいたこと、考えたこと。
70歳代の両親が揃って肺腺がんステージ4、EGFR遺伝子変異陽性、母はジオトリフ、父はキイトルーダ。
2010年8月に肺がんステージ4発覚。 そこから丸8年が経ち、ブログに残していこうと決心しました!
2015年11月に肺にスリガラス状陰影「肺癌の疑いあり」と宣告された。4年間はほぼ変化なしで経過観察を行ってきた。 2020年1月の定期診察で大きさに変化があり濃くなり、切除手術を勧められる。3月24日手術の結果、肺がん(1A)だった。
突然の余命宣告。 残りの時間の過ごし方を考えるが、一縷の望みが有るならと、気持ちを切り替える。
薬に頼らず頭痛が治ったのは初めてでした。
歯科検診と歯のクリーニング(1月28日)🦷😬
カフェインレス生活へ
【読書】『雨夜の星たち』寺地はるな:その時の精いっぱいが積み重なった先に、今日がある
電気代明細を見て驚愕
ひもじかった高校時代の思い出
人生で1度だけの理解しがたい不可解な謎・エニグマ
直径30センチの地球儀が来ました~(^^)
健康体操教室へ:レッドコードを使った運動を体験
自分の機嫌は自分でとる。スヌーピーの二段重ね。おもしろい。かわいい。
日脚 伸ぶ からだ 伸ぶ。
片親パンとかチー牛とか
食洗機もいいけれど 食器乾燥機もいいのでは?
この数日「大寒波」が居座ってますが…
じわりじわりと迫り来るコロナ
ほんとはそうではなかったかも知れない日常の想いを綴っています
2010年9月肺小細胞癌のステージ4の告知。化学療法、放射線治療を経て2015年9月根治。
がんサバイバー&非結核性抗酸菌症&メンタル疾患 経過観察日記🌛
肺腺がんと向き合いながら読んでくれた方々や同じような境遇の人にとって少しでも役に立てたらと思います!
2016年1bの肺腺癌が見つかり手術。2016年末に再発。2017年よりイレッサ。二度の脳転移。その後タグリッソ→シスプラチン&アリムタ(奏功せず)→2020年10月治験参加→2022年4月ドキタキセル&サイラムザ。元気です!
闘病生活と趣味いろいろ
2015肝内胆管がん疑い。2016肺がんステージ4確定。ワタシ負ケマセンワ。後は自分を変えるだけ♪
2018年10月肺腺癌と診断されました。 現在治療中です。情報交換しませんか
肺腺がん。ALK融合遺伝子陽性。手術不可で、化学療法で6年目です。
2015年春・肺腺がん発覚ステージ3A!EGFRもALKもPD-L1も陰性!術後再発〜抗がん剤治療中
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)