特発性間質性肺炎(IPF)の初期〜経過の記録を綴っていきます
間質性肺炎になった夫と共に闘病生活をより豊かに、 穏やかに暮らす為に模索中です。
2015年6月末、間質性肺炎の疑い、2016年2月剥離性(DIP)と診断されました。
仕事で来たこの町を一目で気に入り移り住む事に。そして謎の洋館・・・・一体何が私達を待ち受けるのか。
特発性肺線維症と仲良く付き合って長生きしようと思ってます。病気の情報交換などしたいです。
家内が皮膚筋炎と診断されました。間質性肺炎併発 抗MDA5抗体(陽性)症例ブログ
間質性肺炎(過敏性肺炎)です。KL-6が4800にもなりましたが、今はとても元気です。
余命宣告から奇跡的に回復した入院経過を画像を交えて紹介
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
木村藤子さんはむつで「むつの神様」「木村の神様」と呼ばれ、 あの美輪明宏さんも信頼する霊能者さん。
眼科に関して。
「こんな病院ひどくない?」「そんな治療なの?」病院で「嘘だろ?」と思ったような悪徳な病院。「ここの病院はよかった」などのよい病院。患者から叫ぼう。医者じゃなく、患者が主役のはず!!!!!
ワンコに疲れを癒してもらっている、病気の家族のみなさんがつながればいいなぁ〜♪ 病気の本人もつらいけど、支える家族もつらいですよね。 ワンコに癒されながら、ぼちぼちがんばりましょう!(ノ´∀`*)
医療と福祉が一体化しないと成り立たないのが在宅医療です。患者、医療、福祉の現場から色々意見を出し合いましょう。
胃腸の病気についての記事、何でもよいのでTBしてください。
月経血コントロール、訓練中の方、実践中の方、その他月経血コントロールに関する話題をTBお願いします! 子どものトイレの世話をしていて、月経もトイレでできたらいいのに、と思っていたら、助産師さんからこの話を聞きました。こちらで情報交換できたら、と思います。
インフルエンザ治療薬のタミフルについて。副作用など。
森林浴について。
腎臓で悩んでいる人って沢山いると思います。 体験談でも、悩んでいることでも何でも書いて下さい。