片頭痛歴15年の頭ズキンちゃんが今迄の経験をもとに、片頭痛の対処法や予防をわかりやすく書いています。
2006年から、リウマチとお付き合いしながら、マイペースで、楽しみも見つけて前を向いて〜!
上京以来ずっとひとり暮らし、世間の狭い田舎には戻らず、これからもここに住み続け自由に暮らしたい。都会でBライフが理想。
男性機能ケア(EDから不妊まで)や更年期障害が専門の楽体屋のサイト。日本人男性の3人に1人がEDであるという事実。これは単なるコンプレックスの話ではなく、死の危険につながる重大な問題です!「みんなもっとsexしろ!」(by GACKTさん)
理学療法士として勤務し、「何でも健康・医療・介護相談所」を設立 。 心臓リハビリテーション指導士・3学会合同呼吸療法士・循環器認定理学療法士/うつ病や心気症の経験あり。 そんな筆者が日々「誰かの日常のためになる話」を発信しています。
落ちたリンゴのように早期退職したおっさんが日常の雑感、糖質制限、発達障害、仕事などセカンドライフを呟いております。
趣味や体験について掲載してます。還暦を通過し、気ままに色んな事を考えてます。この世界はバランスで成りたっていることを強く感じながら記事を書いています。
日々の感懐をつづっています。音楽、art、本 2014年にIMRT治療した前立腺がんについても少し。
間質性肺炎のぼっち主婦が親友のチワワと共に静かに闘病生活を送る日々を綴ったブログです。シェーグレン症候群、羽毛の過敏性肺炎、過敏性腸症候群、カサンドラ症候群、うつ病、不眠症、HSP、などなどと苦戦しつつボチボチ頑張っています。
京都市三条寺町にある痛みこり専門整体院。 偏頭痛(片頭痛)・群発頭痛改善日記を毎日投稿しています。
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
2015年8月に生まれてきた第3子の女の子はダウン症でした。子育て日記です♡
透析したって、夢を諦めない! 透析したって、美味しい食事が食べたい! 透析しても自分らしく人生を活きたいです♪
膵臓がんの手術をして15年が経ちました。再発や転移もなく元気です。統合医療でがんと闘った記録です。
2014.12.05 ストーマ造設/2015.04.10 直腸がん切除/2019.04.25 僧帽弁形成&輪縫縮術・冠動脈バイパス術
子育てもゴールが見えてきたと思いきや、胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気、ポジティブに変換すべき奮闘中!!!
膠原病MCTD疑い。長年歩行障害は原因不明でしたが、2020年1月、パーキンソン病と確定しました。
2024年2月、進展型小細胞肺がんステージⅣを宣告されました。 そんな私の過去や現在を記し、残りの未来をどう生きるかの道標を探るブログです。
40年以上の喘息歴、生物学的製剤治療中 喘息があってもポジティブに、生きていきたい
ドイツ人夫&二人の子と南西ドイツで暮らしている医師のブログ。
25年前突然両眼の視力を失い、ここからこの病気とのお付き合いが始まる。最初の奇跡はステロイド服用しながら妊娠し待望の娘を出産した事で生きる力をもらいました。色々な奇跡で今はこころかろやかにニコニコ過ごしています。
某薬局で管理薬剤師をしているジジネコです。 日常の業務で学んだことや、薬学生、薬剤師に役に立ちそうな記事を気が向くままに書いていこうと思います。(たまに一般の方向けにも書くつもりです) お仕事やお勉強の役にたてたら嬉しいです。
複数の持病を抱えつつも「桜のようにいきたい」と願う日々の日記
息子が9歳で一型糖尿病を発症しました。ドイツの一型事情を織り交ぜながら家族の日常を綴っていきます。
脳神経外科専門医です。あなたのまわりのありふれた日常を脳を探って科学します。
父の死後、カルテ開示を請求すると、過失・傷害・殺害を疑う記載があった。説明を求めたが、回答を得られず、提訴した。判決文には、私の主張は記載されず、私が証言していないことや、カルテに記載が無かったことが記されていた。裁判官は私を陥れた。
30代アラフォー子なし主婦の飯沢です☺︎ このブログは、2019年4月に卵巣嚢腫の診断を受けた飯沢が、3年間の経過観察を経て、2022年9月に手術を受けた経験をまとめた記録です☺︎
白内障など眼科手術から、日常生活、インターネットなど日々、気になったことを情報発信しています。
献血後のお知らせで B型肝炎キャリアと知りました。 訴訟&和解に向けての 記録です。
2017年3月、相方が「遺伝性鉄芽球貧血」という難病と診断されました。 その記録。
二代にわたる橋本病持ち。生きやすくなるらくちんな方法を常に試行錯誤中。 なにがあろうと機嫌よく生きていければなーと思っています。無理をしない方法やストレスのマネージメントなどを忘備録を兼ねて書いていきます。
脳卒中・脊髄損傷の再生医療|幹細胞点滴とリハビリ療法で後遺症障害を改善するニューロテックメディカル(脳梗塞・脊髄損傷クリニック|東京 大阪 名古屋 札幌 福岡)
時事戯言!炎症性腸疾患 ナイスなクローン病闘病記
自由な海外暮らし 自然・人間・自分らしさの持続 マイスタイル&マイスマイルな言葉空間🌈
スピリチュアルヒーリングを生まれ持った人でガンや難病を奇跡のように治している不思議な力を持った人です
2017年2月に脳出血により左半身マヒになる。 55歳の飽きぽい性格ですが、時間はたっぷりあるので
保存期を22年間過ごして 2009年1月23日透析導入になりました 週3回5時間 頑張ってます!
子宮頸がん5度の再発転移から生還しました。著書『このまま死んでる場合じゃない』『ガンでは死ねない』知識は盾に、コミニケーションは最大の武器に「患者力」とはなにかを経験者としてお伝えしていければと思い活動しています。
首がくたくたしてすわらん脳脊髄液漏出症が本音大会しとるで遊びに来てや→胸郭出口症候群併発
58歳。10年以上の慢性心房細動持ちが、前立腺がんになりました。 これからどーなるのやらと思ったが、現在トリモダリティ治療中! ときどき元漫画編集者の与太話も有〼!
満場一致で「漿膜下筋腫」の診断が下り、2023年6月22日に子宮全摘手術に挑んだところ、開腹してから「後腹膜腫瘍」だと判明し、みんなで驚愕! 手術から現在に至る日々をイラスト&漫画とともに綴った備忘録ブログです。
海外旅行を愛するパーキンソン病(PD)患者の『何気ない』日常ブログ。2022年11月に若年性パーキンソン病と診断されました。
29歳に重症急性膵炎、30歳で膵頭十二指腸切除手術、31歳で糖尿病発症 入院回数15回。現在に至る。 できるだけ毎日更新します。血糖値とともに。
現在12人に一人が乳がんに罹るといわれています。 その乳がんを、右・左と二回も、お代わりをしてしまいました。 そんな私の術後の経過と日々のことを気ままな更新で綴っています。
2013年春にリウマチを発症。自己治癒力を引き出す自然療法でリウマチを完治するまでを綴ります。
2018年2月に卵巣がんステージ4と宣告された普通の主婦の治療や体調の記録とたまに夫&猫の話。
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
今週は暑くてしんどかったです…(+♢+)(今日はスナックの日)
本当に会社の帰り病院で夜診のリハビリです! (^-^)/(今日は世界難民の日)
今日は「朗読の日」ですね!(^_^)(今日は朗読の日)
”明日から暫く娑婆とサヨナラです”昨年の今頃は…
出来る時に出来る事を…
【北千住】大阪王将千住ミルディ店 王将セット1200円中華そば・餃子・五目炒飯(小)
足立区独り暮らし17日目 おっさんの独り晩飯 味の大関
足立区独り暮らし14日目 おっさんの独り晩飯
今朝の体重とか
【追記】今朝の体重と秋葉原とか新宿でラーメンとか oh
足立区独り暮らし8日目 おっさんの独り晩飯 西友の弁当とか
足立区独り暮らし7日目 おっさんの独り晩飯
【西新井駅ホーム】西新井ラーメン 駅蕎麦ならぬ駅ラーメン!
【越谷駅】ぎょうざの満州越谷東口店 コスパが良いよね!
おっさんの独り晩飯 マックスバリュのヒレカツ弁当とか
【北千住駅】名代富士そば北千住店 人生初の富士そばさん
”リハビリ47日目 病院食 タンドリーチキン” 足立区3日目今朝の体重
今朝の血圧と愚息の発熱
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)