5つのがん合わせて生存率2%。脳腫瘍グリオーマG3)と悪性リンパ腫(リンパ芽球性リンパ腫)と急性骨髄性白血病(さい帯血移植で治療)と大腸がんと肺がんの闘病記と雑記。
2015/1急性骨髄性白血病発病。2016/6再発、2016/10移植、ランナー復活目指してます
2015年1月慢性骨髄性白血病と診断され これからの治療の事についてや独り言を綴っていこうと思いま
ヨットとバイクと温泉をメインに、日々の出来事を書いています。
2014年急性リンパ性白血病発症~2015年造血幹細胞移植〜2020年移植後5年クリア~現在ぬるぬる療養しつつ遠距離介護中
白血病を患い、分子標的治療を受けています。十余年、スプリセルを投与し、今はボシュリフ四年目になります。副作用がありますが、動物たちと野菜や果物を作りを楽しんでいます。そんな生活の中での独り言を詩や写真に表現してみました。
再々再々発T-ALL(急性リンパ性白血病)余命数ヶ月の高校生の闘病記です。
2019.1.31、22歳で急性リンパ性白血病になりました。 移植なし化学療法のみで治療。2021.6.4、治療終了。 病気に絶対負けない!!前向きに強く生きていたい。
63歳の少年が言う「勉強も大事だが、体力づくり もっと大切」かも。
私自身が学んだ筋トレビッグ3強化をお伝え致します。
#やるなら若いうちがおすすめ
スクワットこそ全てのトレーニングの基本です!
次女、筋肉を感じる
ジム通いならパーソナルトレーニングジムに通う事も選択すべきです。
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 4月2日~8日の記録
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 やっと再始動…
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 一週間継続できた!
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 積極的に歩くために
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 楽しく走るためのツール
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 3日坊主を克服できた
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 筋肉痛がかなりきつい
アラフォー主婦の体力づくり&ダイエット日記 思った以上に走れない
40代主婦のダイエットと体力づくり!かわいい甥っ子と遊びまくりたい
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)