45歳で1回目左乳癌。ステージⅡA・部分切除・血腫除去の同日夜に再手術→放射線→タモキシフェン服用中の3年目で健側に2回目の初発。オペ→抗がん剤(ドセ・EC)→放射線→フェマーラ。
54歳シングル。乳癌ステージⅡから骨・肺・肝臓転移。 現在も真剣に治療中。
アラカン離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
リンパ浮腫、乳房再建、食べ歩き、ワンコ(柴7歳)のことなど、あれこれ思うままに綴っています。
乳癌である妻を持つ夫の闘病日記。いつまでも共に歩み続けたい!!前を上を向いて歩んでいこう!!!です。
“良性”——。それは視触診だけで簡単に下された診断だった。4年8ヶ月放置した、りかこの乳がん体験記。
2016年1月乳がん診断、がん鬱になり、4月の終わりに部分摘出手術。仕事と趣味と治療の並立について。
数カ国における海外暮らし25年目、イタリア在住。 自然·人間·自分らしさが調和した、新しい暮らしづくりと持続可能な人間関係、Body,Mind,Soulの記録🌈
自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。
2度目の乳がん闘病中だけど病気ネタは少なく日常日記と犬日記。 遺伝性乳がん卵巣癌症候群BRCA1のステージ4だけど、遺伝子に作用する新薬の治験に参加し奇跡的な奏功で遠隔転移は消滅。ようやく穏やかな日々を過ごしていたのに突然の離婚!
40代独身AAAカップ、2021年夏、乳がんになりました。 乳がんの治療記録や気持ちを整理するための日記など、乳がん闘病ブログです。
45歳で浸潤性乳管癌に。2か月の療休を経て,フルタイムで働く女教師。つれづれを記録中。
【トリネガ/ステージⅢa ➡︎病理検査の結果ルミナールb/ステージⅡbに変更】🍀日々の色々🌱
2020年乳がん発覚。2015年、2017年生まれの姉妹を育児中。兼業主婦。子どものことや乳がん治療のことなど我が家の日々を4コマ漫画で描いています。
ステージ4(骨転移)アラフィフ・ワーキングウーマン。普通に生活、仕事もしています。自然体で前向きに生きていけたら。
認知症の親の介護をしていた私が、乳ガンに! わちゃわちゃしながらどっちも奮闘するブログです。
埼玉県のアラフィフ。2021年1月に乳がんと診断。 白血病で専業主夫の夫 発達障害の長女 家庭内唯一健常者の次女 愛する家族と周囲の人たちに支えられながら闘病生活頑張ります
1995年に左乳房温存。2012年に左乳房局所再発、右乳房初発、胸骨転移。2017年11月、肝転移。
乳がんステージ0で右胸全摘で再発はないと思っていたのに、4年後に肺、骨、リンパに転移した状態で再発が発覚し、ステージ4に。 薬のおかげで現在は元気に普通の生活をしています。
60代後半。2022年1月乳がんの告知を受け、2月に乳房温存手術をしました。 ルミナールA、当初ステージⅡA 2.3cm⇒1月ホルモン療法⇒術後ステージⅠ 2.0cm。
50代、ステージ3a、こんな筈ではなかった。
2013年2月の検診で左胸に乳がんが見つかりました。 以後、三大治療はせずに、 ゆる~い食事療法と丸山ワクチン、 その他いろいろしながら、 のんびり元気に暮らしています。
36歳で3c告知。化療後2014年に手術、放射線治療。ホルモン療法中の2018年1月骨転移発覚!
2006年6月長男を事故で亡くす 2010年11月乳がん発見 2013年7月主人が食道がんに 今はグリーフケアとがん患者サポート活動しています
平成22年11月に乳がんを告知されました。ステージ2bでトリプルネガティブというタイプです。
子育てもゴールが見えてきたと思いきや、胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気、ポジティブに変換すべき奮闘中!!!
2020年10月23日乳がんと告知されました。 51歳結婚歴なしのシングルです。 乳がんのことだけでなく、日々徒然と綴っていきます。 好きな音楽のことなども、紹介できればと思います。
ワチャワチャと楽しかった多頭生活も終わり 末っコわんこの介護までのんびり暮らそうと思っていた矢先 まさかの乳がん発覚Σ(・ω・ノ)ノ!(浸潤がん・ルミナルタイプステージ1) 落ち込むこともできないほどの衝撃ってあるんですね。
2021年8月にトリプルネガティブ乳がんの告知を受けた57歳です。
人間ドックをきっかけに非浸潤性乳がんが見つかった主婦です。2021年夏に左乳房を全摘後、年1回の経過観察となりました。 最近は、思い付いたコトと日常の出来事を書いています。
2016年2月、61歳で初発乳がん発覚。お一人様シニアの戸惑いと闘病の記録です。
乳がんだけど再婚でも再発〜でもフルマラソンを走るブログ。
2018年12月の乳がん検診で「A」判定でしたが、翌年6月に乳がん確定診断をもらってしまいました。自分の備忘録として、私の経験でも誰かの参考になるかもしれないと思いながら綴っていきます。
現在12人に一人が乳がんに罹るといわれています。 その乳がんを、右・左と二回も、お代わりをしてしまいました。 そんな私の術後の経過と日々のことを気ままな更新で綴っています。
40代非浸潤乳癌で左胸乳腺全摘。25年前の母の乳癌闘病生活を振り返りつつ、自家組織再建を目指します。
2016年12月乳癌手術(非浸潤性乳管癌、全摘)2018年4月インプラント再建、4年後の2020年10月に骨転移、2021年1月子宮頸癌2bになり治療。今はホルモン剤など薬と漢方と定期検査中。その時の思いや記録と飼い猫の話少々
ステージⅡbで2016年2月手術。 オフ会を開催したり、日々のことを書いています。
毎日更新中〜!2016年 左乳房全摘・同時再建。2017年2月15日 インプラント入替!
あれからもう少しで10年と思っていたら、肺に遠隔転移で乳がんステージ4になってしまった。だけど、不幸なわけではない。だって幸せも感じているもん。 何もないより、いろいろある人生の方が面白いと思うのだ。そういう私の「がん」の記録であ~る。
2020年の秋の検診で乳がんが見つかり、2021年1月に部分切除の手術をしました。その後、放射線治療、抗がん剤治療を経て、現在自宅にてホルモン療法中です。 家族と本とミュージカルとフィギュアスケートとムーミンと食べることが大好きです。
がん治療への迷い悩む人 がん三大療法(抗がん剤・放射線・手術)だけに頼らない・がんを治す生き方を
45歳で乳がんステージ4骨転移。5年半後に肝転移。ひとり暮らし。
愛犬りんごの思い出と、2015年6月26日に保護した三毛猫あずきちゃんの成長ブログです。
2021年2月 突然の乳がん宣告を受けました。 ちょうど従姉妹が初期の乳がん→骨・全身転移亡くなったばかり これからの闘病生活、40代半ば、今後子供がもてるのか? 日々の出来事を残しておこうと思います。
2020年に乳がん告知 コロナ禍で検査はなかなか進まず、手術待機中に癌は3倍の大きさになってしまいました。 闘病記録、日々のこと、お買物、株主優待の紹介もしています。
病気知らずが乳がんになり、仕事を続けながらフルコース治療。闘病記録と書きたいことを書きたい時に!
【旧:乳がん〜人生はいつも想定外〜】 ◇2021年3月26日46歳で乳がん告知(現在は47歳) ◇術前抗がん剤⇨手術で同年11月に完全奏功 ◇東京にて「乳がんヨガ」を不定期で開催☆ ◇派遣社員&ヨガインストラクターの闘病記
2009年4月に乳癌全摘手術をしました。 現在、抗がん剤ホルモン剤の服用中・・
元・乳ガン患者のコミックエッセイ。愛鳥のヨウムとオカメインコに支えられた闘病の日々を描きます。
たまたま乳をぽりぽり掻いたら、乳の中にチョコボールがっ!( ゚Д゚) この年になって初めての事だらけで・・・ 覚え書きとして残すことにしました(´∀`)
マンモもエコーも見落とされ1年半後に悪性判明。でも胸に未練なし。商売道具でもないし。全摘を選び再建へ
乳癌ステージⅡA告知からこれまでとこれからを想いながら私らしく生きていきたい。
派遣 2020年 2月で契約終了→ 手術 → 自宅安静 → 雇用保険金受給5カ月 → 21年9月より長期の派遣スタッフに。→ 22年5月初旬にて契約終了…せざるを得なくなりました。
ギャラリーのマダムから、オットのカレー屋ウエイトレスに。無駄に前向きな乳がんサバイバーの日記。
アイデア糖質制限レシピで只今減量中♪楽しみながら痩せてます♪ステージ3b乳がん闘病記も記録中です!
乳がんを体験された女性、乳房再建について知りたい女性同士の貴重な情報交換と親睦の場をつくりました!
傷が最小限で済む内視鏡手術にて2016年全摘出。その後シリコンで再建、乳輪にタトゥー入れました!
フィリピン、ロンドン留学からのカナダワーホリを経て現在日本韓国遠恋中→来年渡韓予定→乳癌発覚←イマココ
親にも知らせず乳がんと共に生きるトリポジ乳がんサバイバー、8年経過! 脱・おひとりさま!
39歳で授乳中に乳がんステージ3告知。1年で肝・骨転移。そこから始まる乳がん転移ライフ9年の軌跡!
独身患者。親にも頼れない。仕事ないと、生きていけない。胸膜&肺多発転移←New! 波乱万丈仕事人生。
アラフィフ独身乳がんステージIIBルミナールA、ヒーリングを長い間学んだ私の治療日記
令和1年7月リウマチ確定。乳癌を乗り越え難病(原発性胆汁性胆管炎)を抱えながら日々の治療、生活を綴っていきます。
乳がんになってからのきもちを綴っています。発症率の低い下部内側の純粋型粘液がんです。
毒母サバイバー。同じ被害者の父に救いを求めたら、まさかの突然死。selfグリーフケア実施中。生まれる前の記憶。胎内記憶。ママ友ネタ。毒母ネタ。
2021年まさか60過ぎて乳がんになってしまいました。でも希望をもって生きていきます。地方へU-ターンしたシニア夫婦。いつも笑っていたいけど色々な事があるものです。
2020年に25歳で乳がんになり、2022年に26歳で肺にも癌、リンパ節転移、癌性胸膜炎等が見つかりステージ4になってしまいましたが、子供たちのためにも闘病頑張ろうと思います(^^) トリプルネガティブだけど、気持ちはポジティブに行きたい!
34歳の時に乳ガンステージ4と診断されたけど、治療後8年無治療で元気に暮らしています。乳ガンになって生き方考え方が変わった2児の母のブログです。
アロマテラピーやハーブが大好きな乳がん体験者のグループです。植物のパワーで癒されましょう!!
夫と娘(小3)の3人家族。OLを辞めて自営で英会話講師をスタートした5年前に乳腺石灰化発見。長い経過観察を経て2021.10に45歳で乳がん・ステージ0 、右胸全摘。乳がんのこと、がんが分かってからもポジティブに生活する日々のブログ。
40代独身女性。乳がん+骨+胃転移。手術せず抗がん剤にて治療中です。
獣医だからちょっとわかる病気のこと。 そんな私が乳がんになったとき どうやって調べてどうやって知識をつけたか せっかくだから共有して心配事を減らし、前向きに治療に取り組むぞ!
~私と乳がんのブログ~ 乳房切除術のみだったけど、それでもそれなりに大変でした。
うつ病の主人と発達障害の次女、食事制限ありの腎臓病患者の母。
47歳の歳に、乳がんになり、治療が終了したのをきっかけにブログを立ち上げました。
ダンナとベンガル猫との暮らし。乳がんを機に国家公務員を退職、猫好きが高じてペットシッターの資格を取得。第二の人生は自分にやさしくおもしろく。日々の小さなLuckyを軽く愉しく綴ります。
くるみん♪のやんちゃ過ぎる育いぬの日々と 時々、乳がんのお話
仕事、病気を抱え、高齢両親は施設入所、独り生活(独り死)を考える記録
HER2陽性でした。抗がん剤治療、遺伝子検査、手術、地域サポート等、スイスでの体験とその後の色々なはなしを書きます。
28歳で乳がんと診断された、現在36歳のAYA(若年)世代がんサバイバーです。約7年の治療の後、ホルモン療法を一時中断して出産しました。その時の経験談などを書いています。
2015年3月右胸にしこりを発見、すでにリンパ、腰の骨に転移、抗がん剤治療でなんとか頑張ってます
2015年末にしこりが発覚。2016年2月に手術しました(線維腺腫)2019年4月10日に乳がん告知。5月20日に手術をしました。タモキシフェンを服用していたのですが、現在は中止。時々、読書の事なんかも載せています♪
切ってしまえば終わりだと軽く考えていた乳がん。 乳がん告知はスタートラインにたったにすぎない。 その後再発、再々発。ホルモン療法継続中。 治療のこと、お金のこと、気の持ち方など、私なりに体験したことを書いていくブログです。
自分大好きなポジティブモンスター、えのーちゃんが、乳がんや、全額借金でお店出した話、地元すぎるお話なんかを絵日記交えてのんびり書いてます。
2015年の手術からのほほんと暮らした3年後、まさかの骨転移。
42歳で結婚、45歳で乳癌に。 年下の夫と二人三脚で闘病中! 記事はリアルタイムと少し差があります。 乳癌になってからの心境、治療、お金の話など、包み隠さず記していきます。 子なし夫婦ならではの日常のお話も書いてます♪
34歳の時に乳がんステージ4を告知され、2013年7月~現在も闘病中。ネットショッピングレビューや神社仏閣めぐりなど、乳がんサバイバーの日常生活を綴ります。同じような病気の方に少しの希望を感じてもらえれば嬉しいです。
トリネガ発覚、3大治療を経て4年目に再発。リンパ、骨、肺、肝臓に転移。でも思ったより元気よ!
医療用ウイッグを低価格でご提案。 86,400円〜!
がんサバイバーでも元気にやってますよ~ブログにシフト中(^^)/ 乳がんサバイバー5年生!現在は定期検査のみ! トリプルネガティブ乳がんで温存手術、抗がん剤治療、放射線治療。 子なし夫婦、パピヨン二頭とそこそこ楽しく生活中!(^^)!
術前ケモ、日帰り手術!放射線治療、現在抗ホルモン治療中
小6男の子のママです。33才の時に若年性乳がんが見つかり標準治療を済ませました。6年後第二子妊娠と同時に骨転移が見つかり現在も治療を継続中。やってる治療、使っている薬、副作用、主治医との会話や検査結果など、記録していきます。
ガン摘出の為、左胸を医療用の硬いシリコンを入れて作り変えたら、いっその事、全身作り変えちゃおう♪と思い、筋トレに目覚める! 目標はベストボディジャパンに出る٩( ‘ω’ )و
ハチコ先生とチビとツーちゃんの飼い主・白手袋さんの日々。 テンテンとお兄ちゃん猫の思い出も。
30代前半で乳がんと診断。全摘後、シリコンで再建予定、ホルモン療法中のダイエットについて日々更新中。
初発で乳がんステージ4!ホルモン剤と分子標的薬、抗がん剤で14年目に突入!骨、肺、肝臓、脳転移でもまだまだくたばらへんで〜!!
2010年12月末左胸全摘、現在ホルモン療法(アロマシン)治療中。 モヤモヤの会、年に5回ほど、港区と藤沢で開催。 主に、急性期の治療を終えた方が集って、ワークショップをしています。
2015年5月、乳がん発見。闘病生活と医療用かつら(ウィッグ)を通してのがん患者さんサポート日記
アピアランスビューティクリニック 院長 堀口和美です。 当院は、みなさまの外見のお悩みへ、高い専門性をもった上質なケアを提供することによって、みなさまおひとりおひとりが、ご自分らしくはつらつとお過ごしになれるように努力してまいります。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)