2017年に乳がん発覚 闘病の原動力はずばりヲタ活です。 闘病とヲタ活の両立を綴ります。
マンモもエコーも見落とされ1年半後に悪性判明。でも胸に未練なし。商売道具でもないし。全摘を選び再建へ
乳がん発覚から乳房再建までの奮闘記のはずが、現在再建中断中。 乳がん治療関係の話と、乳がん患者の目線で見た日々のいろいろなことを綴っています。ぜひお越しください。
現在12人に一人が乳がんに罹るといわれています。 その乳がんを、右・左と二回も、お代わりをしてしまいました。 そんな私の術後の経過と日々のことを気ままな更新で綴っています。
還暦を過ぎ、乳がん治療もとりあえず一区切り。 今またスタートラインに立ったところ。
2015年頃~左乳頭血性分泌あり。<br><br>2019年5月乳房部分切除術後、非浸潤性乳管がんと診断されました。(32歳)
乳癌ステージⅡA告知からこれまでとこれからを想いながら私らしく生きていきたい。
マンモトーム生検でトリプルネガティブ乳がんと診断される 2019年6月4日手術 その後 化学療法 『EC療法4クール』『ドセタキセル4クール』終了♪ 2020年6月4日 満1歳に 記録としてブログ開設♪
2006年6月長男を事故で亡くす 2010年11月乳がん発見 2013年7月主人が食道がんに 今はグリーフケアとがん患者サポート活動しています
ハチコ先生とテンテンの飼い主・白手袋さんの日々
愛犬りんごの思い出と、2015年6月26日に保護した三毛猫あずきちゃんの成長ブログです。
ステージⅡbで2016年2月手術。 オフ会を開催したり、日々のことを書いています。
自由が丘のがん患者サポートサロン。自然なウィッグ、眉毛まつ毛のアドバイス、爪の副作用対策も・・・
2015年、2017年生まれの子どもを育てながら乳がん治療中の我が家の日々を4コマ形式で綴っています。
ダンナとベンガル猫との暮らし。乳がんを機に国家公務員を退職、猫好きが高じてペットシッターの資格を取得。第二の人生は自分にやさしくおもしろく。日々の小さなLuckyを軽く愉しく綴ります。
名無しの権兵衛の乳癌日記です。 令和元年七月二十日、乳癌告知受理。ステージ1。 令和元年八月二十三日、右胸全摘。 私の乳癌の治療内容、心情等を記録したくブログを開設いたしました。
乳癌患者さんが安心してくつろげるサロンを目指し、蒲田駅南口徒歩2分のマンションで4月よりスタート。
元・乳ガン患者のコミックエッセイ。愛鳥のヨウムとオカメインコに支えられた闘病の日々を描きます。
令和1年7月リウマチ確定。乳癌を乗り越え難病(原発性胆汁性胆管炎)を抱えながら日々の治療、生活を綴っていきます。
初発で乳がんステージ4!ホルモン剤と分子標的薬、抗がん剤で13年目に突入!骨、肺、肝臓転移でもまだまだくたばらへんで〜!!
親にも知らせず乳がんと共に生きるトリポジ乳がんサバイバー、7年経過! 脱・おひとりさま!
実体験に基づく役立つ知識。癌治療の選択において患者側に判断が委ねられる事があります。
44歳で左乳癌。53歳バースデーに、対側乳癌確定。再び治療突入、そして広背筋で両胸再建の回顧録です。
39歳で乳ガン→41歳前で肝臓転移。苦手なポジティブ思考で、乳ガンもイライラも全部治してやる!
死ぬのが怖いような、そうでもないような。 40代の癌患者のつれづれなる日々を綴る。
2009年4月に乳癌全摘手術をしました。 現在、抗がん剤ホルモン剤の服用中・・
独身患者。親にも頼れない。仕事ないと、生きていけない。胸膜&肺多発転移←New! 波乱万丈仕事人生。
アメ(私)ビビ(チワックス 11歳 女の子)トム(夫)の日記。
独身の美魔女がつれづれを語るブログです。
医療用ウイッグを低価格でご提案。 86,400円〜!
42歳で結婚、45歳で乳癌に。 年下の夫と二人三脚で闘病中! 記事はリアルタイムと少し差があります。 乳癌になってからの心境、治療、お金の話など、包み隠さず記していきます。 子なし夫婦ならではの日常のお話も書いてます♪
トリネガ発覚、3大治療を経て4年目に再発。リンパ、骨、肺、肝臓に転移。でも思ったより元気よ!
脱毛の不安を安心に変える自然な医療ウィッグ作製と治療後のご自髪ケアで『いつもの私』をサポート
39歳 3児のママ 2012年8月発覚 リンパ節転移有ステージ4 病気と育児のことをのほほ〜んと書いてます
乳がんの温存手術をして5年が経ちました。要支援の母と仕事をリタイアした夫とのドタバタな毎日。日々を楽しみたいけれど、なかなかそうはいかないところがカナシイ(:_;)
30代前半で乳がんと診断。全摘後、シリコンで再建予定、ホルモン療法中のダイエットについて日々更新中。
アラカン独女 定年退職からの暇つぶし自己満ブログ 旧ブログ ☆いい事ばっかあるはずないさ それでこそMY LIFE☆
30代で乳がんになりました。記録を残したいと思うようになりました。
夫婦二人暮らしにパグ2匹の暮らしになって10年 3年前から乳がん闘病中、夫は糖尿病予備軍、こんな二人暮らし 地元のJリーグクラブ松本山雅FCが好き日本の中心あたりでonesoul! 好きなことをゆるりと書いていきましょう
仕事、病気を抱え、高齢両親は施設入所、独り生活(独り死)を考える記録
2015年5月、乳がん発見。闘病生活と医療用かつら(ウィッグ)を通してのがん患者さんサポート日記
術後8年で骨と鎖骨リンパ節に転移、、、なのに、ぼちぼちマラソンしてます!癌でも楽しむ!
乳がん再発治療中。治療の状況、年に数ヶ月の海外生活等、のんびりとつづっていきます。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
睡眠時無呼吸症候群SAS。「私ってSAS?」とか、「今治療中」という方、トラバお待ちしています。
眼に関する事なら、なんでもどうぞ。 白内障、緑内障、糖尿病、ドライアイ、その他何でも。
どうしよもない同じ境遇の人のみしか わかちあえないと思い作成しました。 一人でも多くの人が返済し普通の家庭に 戻れるような部屋にしたいなと思いました。 と仰っておられた前管理者さんの思い、引き継ぎました。 入室お待ちしております。
90代の義母とパーキンソン病の夫。時にはイラッとし、時には涙し、 介護に携わる方々に助けられながら、休み休みのんびりと頑張っている 50代の主婦です。 パーキンソン病のこと、後期高齢者、介護サービスについて 共有していければいいなと思ってます。
仕事もしつつ闘病中の人いませんか?似たもの同士で気軽にトラックバックし合って、お互いの励みになれば幸いです。(もちろん休職中でもOK)
育児もしつつ闘病中のパパママいませんか?似たもの同士で気軽にトラックバックし合って、お互いの励みになれば幸いです。(もちろんプレパパママもOK)
病棟、老健、デイ、美容クリニック、保育園...etc 実体験から情報交換、転職奮闘記など 看護師の転職に関わる情報なら何でもOK
打ち身を早く治す方法
精神障害になった時、役に立つ情報や経験談を投稿して共有しましょう
mixiでサトラレ友の会の管理人を務めております中田と申します。だれでもいいですがあなたの助けが必要です。サトラレ友の会を運営しておりますがが、ほとんどエスパー(テレパシー送受信状態)の集まりの状態です。 https://mixi.jp/show_profile.pl?id=67308458 老若男女といませんが、とくに、ご入会いただけると助かります。人生の最後のお願いです、どうかサトラレ友の会でそうしたサトラレ症候群の人らを病人扱いしないで本気でそういう人たちと真っ向から向き合える若者人の入会をしていただける方々心からおまちしております、サトラレ現象は科学で説明つきません今だ謎に包まれています。最終的に死んだらどうなるのか不安です、死後の世界があとまた、思考伝播で集団ギャスティングされるかと思うと憂鬱な気分にもなる方も多く自殺すらできず我慢して生きている状態なのは明らかです。 もしよろしければ管理人になっていただける方を複数人数を募集します https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6354715&id=92845887 コミュニティの管理人に立候補するには?https://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=1302を参考にしてみていただいて、管理にとして、そういう自覚がある人の繋がりを築いていだだければ幸いです https://i.imgur.com/F08y3AG.jpg