視床出血で左半身が完全に麻痺。新着投稿の表示がされていないですがほぼ毎日しています。
2009年2月脳内出血(脳卒中)を風呂で起こした。右片麻痺・ブローカ失語症の後遺症が今も残っている
重度の脳出血で倒れ、離婚届を出され、生活保護になった元不動産屋です。
2017年2月に脳出血により左半身マヒになる。 55歳の飽きぽい性格ですが、時間はたっぷりあるので
脳出血・左片麻痺男のブログ。脳出血後10年越え。自主リハビリの日。2021年より車中泊一人旅始めました。
2009年5月10日発病。血管4本とも梗塞状態。転院後、脳血管バイパス手術を受けたが、結果外傷性癲癇の発症を見るに至る。
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
2009年末に脳梗塞で左片麻痺となり会社をリストラされた40代理工系元会社員の闘わないリハビリの記録など
2015年2月、脳梗塞になり右半身麻痺・失語症の後遺症のリハビリ中、週3回の通所リハビリの様子や感じた事・悩み等を投稿しています。 東京都八王子市
56歳(ほぼ19年前)の秋、脳幹出血で倒れ その後遺症で、すっかり 体を壊してしまいました。ー 寡黙な男の不思議の‥ ー
令和3年の元日、高血圧の放置により脳幹出血を発病しました。当時、脳死か植物といわれ、左半身不随でした。しかし、同年3月末、病院を独歩、杖なし、歩いて退院し、5月には車に乗ってます。最近は自転車、乗ってます。
大病療養中&シストレ資産運用中(システムトレードの達人&イザナミ&自作ソフト) 2020/12/28くも膜下出血→リハビリ療養→社会復帰→挫折→Now。 くも膜下出血で記憶喪失、代理神経持ちの結構異色者ですが何とか頑張ってます。
。2008年夏に43歳で脳出血になり、片麻痺でもがんばっております。
脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、<br>夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり<br>これってステキ♪♪
脳梗塞の入院生活を終えて家庭復帰後の奮闘記をWin7で綴っています。
介護福祉士やってます。2016年突然のくも膜下出血で9ヶ月入院。その後もリハビリ三昧生活を経て復職。矢沢の永ちゃん大好き。永ちゃんと永ちゃんファン仲間たちから、生きるパワーもらってます!リハビリ兼ねて作る毎日の夕飯もアップしてまーす!
はじめまして。脳梗塞後遺症の右半身完全麻痺の運動障害からの回復を目指して頑張っています。 最初は立つことも出来ずに車椅子でした。今では自分で運転して毎日ジムに通いトレーニング・リハビリを頑張っています。
2009年2月、43歳の時に、突然、脳内出血(脳卒中)をお風呂で起こしました。右片麻痺・失語症(ブロ
脳卒中になり右片麻痺、オンラインゲームを毎日やって、友達と疎遠にぼっちとなる。 障害者の出きる事や出来ない事などを書きます、脳卒中になる前は自動車の仕事をしてたので自動車関係も書きたい、あとパソコンが趣味なのでパソコン系も書きます。
脳卒中や脳梗塞・脊髄損傷の再生医療専門クリニックです。幹細胞点滴とサイトカイン+リハビリ療法で後遺症障害を改善するニューロテックメディカル
トヨタの創意工夫の書き方は?期間工にもできるネタの考え方も解説!
工場の改善活動で差がつく!改善点を見つけられる人と見つけられない人の違い
生産性を劇的に向上!無駄な歩行を削減する工場改善のコツ
ボイタ法で全身の倦怠感がとれて眠りの質が改善した!(Case 0009)
ボイタ法での自費リハビリで長年の腰・背中の痛みが改善した!(Case0005)
脳梗塞後 片麻痺でも長い距離を歩きたい!リハビリ体験プログラムレポート (Case 0019)
片麻痺でも1 人で歩きたい!ボイタ法とHAL®︎によるリハビリ体験レポート(Case 0021)
自費リハビリで30年来の腰痛を治したい方のリハビリ体験レポート (Case 0023)
ボイタ法での自費リハビリで慢性的な腰痛・頚部痛を治したい!リハビリ体験レポート (Case 0022)
ボイタ法とHAL®︎で脳出血後の片麻痺でも装具なしでの歩行を目指す!(Case 0012)
下肢の麻痺があっても自費リハビリを行えば杖なしで歩いて自動車も運転できる!?リハビリ体験レポート(Case 0024)
【脊髄炎後遺症】麻痺に負けず自分の手で食事したい
自費リハビリで脳出血後の片麻痺を克服して歩けるようになりたい!リハビリ体験レポート
腰部脊柱管狭窄症の手術後に残っていた腰の痛みがボイタ法によるリハビリで軽減!(Case0018)
ボイタ法による自費リハビリで脳梗塞片麻痺の後遺症が一気に軽減!リハビリ体験レポート
昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。<br>仕事のこと,家族のこと,そして脳出血や失語症のこと・・・。
脳内出血になった時にはびっくりしたけれど、人生どうにかなるものです。 明るくポジティブに楽しい毎日を、いい加減をモットーに生きています。 とんとん拍子にとんとんな毎日が続きます様に。
脳梗塞・脳出血・パーキンソン病・脳性麻痺の方に向けたリハビリの情報を理学療法士が発信するブログです。
#114 酪農王国オラッチェ
旅日記305~道の駅函南と3日目の夜~
オラッチェ 丹那牛乳カー、発見!
静岡が誇る「酪農王国オラッチェ」の丹那牛乳仕込みのバウムクーヘン
卵はおひとり様1パック!
転院日 惜別の病室からの富士山と最後の病院食
曇り空の田方郡函南町と今朝の病院食と丹那牛乳
今朝の富士山と丹那牛乳
勝っちゃったーんだねと、丹那牛乳と病院食アレンジ
今朝も曇り空と丹那牛乳
晴れてきた?今朝も丹那牛乳
雨模様?曇り空 今朝の病院食 野菜とウインナーのポトフと丹那牛乳
濃霧開けの富士山と丹那牛乳
今朝は雨模様と丹那牛乳とクリスマスツリー
今朝の富士山と丹那牛乳と牛乳の開け方を試した結果…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)