障害2級うつ病についての日常を書いています。辛すぎるときもあれば、少し楽な日もありますが、少しでも前向きに考えられるよう読者さんと一緒に努力していきたいと思います。また、長男の小児がん長編を書きあげました。
594gで生まれた娘 呼吸器 脳性麻痺 経管栄養 重度難聴 てんかんetc 在宅用品 やり方を紹介します
医的ケア児(3歳)の母です。 二度の流産を経て生まれてきてくれた待望の長男には、遺伝子疾患がありました。 病児を抱えて不安だったこと、どう解消したかなど発信、同じような方とつながっていけたらなと思っています。
寮から荷物を運び出す
社会復帰を焦るな
また急にやる気ターンになりました
自分を大切にするためにも、言いたい事は言おう
休職中の上司、原因は痴情のもつれ??
母親にイライラする
体調戻らず…自律神経が原因のようです。
低め安定でも生きていけたら
🌸春の新生活と「睡眠」の話【009】
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
24時間体制の仕事は無理がある
薬がまた増えました
【職場復帰37】大英帝国「栄光ある孤立」。50代で本当に自立し孤立していく
腕を上げると疲れる理由〜⑦コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
今日はアイスクリームの日
まだまだ座薬…(゜-゜)(今日はゴーヤーの日)
”大腸炎”の経過観察…(今日はコナモンの日)
まとめ‐10−1‐過去の重要なブログの紹介
まとめ‐9−7‐私の最近の歩行姿(動画あり)
昨日から二十四節気の「立夏」になりました!(^_^)v(今日はコロッケの日)
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
今日は「こどもの日」です!(^_^)(今日はこどもの日)
今日は「みどりの日」です!(^_^)v(今日はみどりの日))
第9章:命綱が、遠すぎる
今日は5月3日”憲法記念日”です!(^_^)v(今日は憲法記念日)
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
騒がしい日々が始まります‼(今日は婚活の日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)