2015年秋頃までは標準治療をしていない癌のことを主に書いていますが現在は猫や日常のことが中心です。 2022年より胸水が再度溜まりだしたので、「癌と闘わない 第二章」となりました。
最近は、お袋のお世話、愚痴やボヤキが多くなりました。ほぼ日記です。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
手術でそのまま閉じられ、治療しても2年生存率26パーセントと伝えられてから、転移、再転移、再発・・どう数えるのかわからなくなりました。 治療や、副作用の味覚異常の中での日常生活を綴っていきます。
2010年2月に膵尾部と膵嚢胞摘出手術、 2度の再発再手術で2015年から転移すい臓がんと共存 標準治療+補完代替医療で生き延びている。
旅から旅へ、 渡り鳥のような人生を送れたらいいな。そんな人生に憧れ、若い時から多くの旅をしてきた自称トラベルライターです。私にとって旅は生きる喜び。この喜びをがんで奪われたくない。そんな思いで必死に自己流がん対策を模索し続けています。
2024.9月、卵巣がん(明細胞1C1~2期)確定。完治してスポーツ三昧の日々に戻る為の日記!
健康体だった私が希少癌の耳下腺がんに?!しかもステージ4。 発覚過程や治療、葛藤、悩みなど心の変化も綴ります。愛犬シェルティのソフィにゃんに癒されながら、気取らず、気張らず、肩の力を抜いた日常です。
大腸がんの治療、抗がん剤の副作用対策(末梢神経障害の痺れ等)、その後の経過などを記録していきます。
妻が子宮体がんを発症してしまった夫婦の戦いの日々。
がん治療の相談なら。がん専門のアドバイザー、本村ユウジの公式サイトです。
最新の医療記事をわかりやすくダイジェストでお届け!北海道で勤務医として働く30代現役ドクター。専門領域はがん。
2009年卵巣がん3C期に。2016年3月再再再発のため手術&治療に突入。希望を胸に奮闘中です!
がんを克服し完治する道のりを、長年の相談経験と数々の実例から探ります。がんの相談も受け付けています。
悪性末梢神経鞘腫瘍という非常にレアな末期がんになってしまった私の闘病生活中心に書いていきます。
各種慢性疾患や難治性疾患の漢方相談および悪性腫瘍・進行癌・ステージ4の転移癌の漢方サポート
人生初の入院を経験。それがまさかの肺がんとは、 でも大丈夫、現在元気に闘病中
子供が巣立ち、ようやく自分のための時間を楽しめると思っていましたが、2024年11月に夫が大腸がんステージⅣと診断されました。
独身、一人暮らし、オストメイトになった直腸がん Stage2患者のがんサバイバーblog
卵巣癌ステージ4。漿液性腺癌。腹膜播種。左鎖骨リンパ節転移。腫瘍減量手術。抗がん剤TC。ドキシル&アバスチン。左腕骨折。
がん治療への迷い悩む人 がん三大療法(抗がん剤・放射線・手術)だけに頼らない・がんを治す生き方を
医師の気持ち、想い、年収、マッチング、離婚、資格、逮捕、結婚、バイト、検索、医局のことなど。
30代前半で卵巣嚢腫の診断。手術したらがんでした!その治療と完治までの記録。
23年9月21日母さんは他界しました、あんぱん父さんが続けることにしましたが大腸癌になってしまいました。
「鼻腔ガンになった話」というコミックエッセイをメインで掲載しています❗️過去の記事を読みやすくしていますのでぜひ遊びに来て下さい😆✨
卵巣がん(漿液性Ⅲb)2度の手術とTC療法。1年4ヶ月後再発し一年後に再々発、半年後に再再々発をしました。甲状腺がん(乳頭癌)も罹患しダブルキャンサーに…。
心療内科の病気やガンなどの病気を、西洋医学と東洋医学を統合した観点から考える日記形式のブログです。
「来年は無理でしょう。」との余命宣告を受けてから、2年が経ちました。がんと付き合いながらのゆるい日常
私の罹った前立腺癌のこと、私の飲んでいるサプリメントのことなど
69歳の父ヒロシが膵臓がんになりました。標準療法を全て断り、免疫力だけで治す挑戦中。
謎の女子高生、これからも頑張ってほしい【タイの日々 Part470】
ダンスパーティはとても楽しかったです。
塾対策?
妻と孫が協力してリハビリグッズを作成
放課後の先生たちの本音—教育現場の裏側で交わされる言葉
学校にはどんな人が働いている?_実はこんなにも多くの大人が生徒の成長を支えている
「子どものため」と言いながら—保護者と教師が抱えるすれ違い
「いい先生」でい続けることのプレッシャー—教師が抱える見えない重荷
理想と現実—教師が抱えるギャップとその先にあるもの
今後も以前から習っている教室の先生に習っていきます。
SNS時代の生徒指導—教師が直面する新たな課題
問題児の成長を見守る喜び—教師としてのやりがいを感じる瞬間
学校行事に対する保護者の無理解—教師が抱える葛藤と現場の現実
休むべき教師が休めない現場の現実—教育現場に求められる変化
「叱る」ことの難しさ—教師としての葛藤と現実
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)