2015年秋頃までは標準治療をしていない癌のことを主に書いていますが現在は猫や日常のことが中心です。 2022年より胸水が再度溜まりだしたので、「癌と闘わない 第二章」となりました。
野菜栽培・果樹栽培・ニホンミツバチ・山仕事・自然観察・猪鹿猿・雑感・You Tube など、 最近は、お袋のお世話、愚痴やボヤキが多くなりました。ほぼ日記です。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」
各種慢性疾患や難治性疾患の漢方相談および悪性腫瘍・進行癌・ステージ4の転移癌の漢方サポート
2010年2月に膵尾部と膵嚢胞摘出手術、 2度の再発再手術で2015年から転移すい臓がんと共存 標準治療+補完代替医療で生き延びている。
卵巣癌ステージ4。漿液性腺癌。腹膜播種。左鎖骨リンパ節転移。腫瘍減量手術。抗がん剤TC。ドキシル&アバスチン。左腕骨折。
独身、一人暮らし、オストメイトになった直腸がん Stage2患者のがんサバイバーblog
大腸がん ステージⅣ デイリー日記です。 2019年6月 大腸がん発覚 (sigmoid colon cancer)stⅢc(T4N2bM0) 2020年5月 手術不能の多発性肺転移 sTⅣ 2023年までは生きたい!
2022年5月、60歳夫がS状結腸癌と診断されました。 ①冷静になるために ②実体験を言語化することで、誰かのお役に立てれば との思いで、経緯や経過、記録を残します。
癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し、趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。
妻が子宮体がんを発症してしまった夫婦の戦いの日々。
がん治療の相談なら。がん専門のアドバイザー、本村ユウジの公式サイトです。
手術でそのまま閉じられ、治療しても2年生存率26パーセントと伝えられてから、転移、再転移、再発・・どう数えるのかわからなくなりました。 治療や、副作用の味覚異常の中での日常生活を綴っていきます。
大腸がんの治療、抗がん剤の副作用対策(末梢神経障害の痺れ等)、その後の経過などを記録していきます。
ひとりごとっぽくつぶやいてます。 がん患者になってからは備忘録として治療体験記を書いています。 ⦿子宮頸がん(腺癌) 2013年12月 stageⅠa ⦿S状結腸 2018年5月 ポリープ(約18cm)切除
がん治療への迷い悩む人 がん三大療法(抗がん剤・放射線・手術)だけに頼らない・がんを治す生き方を
横行結腸から始まり肝臓に転移。3度の癌手術を経験したサラーマンの能天気闘病記
100万に1人の希少がん 外耳道がんになりました ステージ3がんサバイバーのがん闘病日記 がんお役立ち情報も!
人生初の入院を経験。それがまさかの肺がんとは、 でも大丈夫、現在元気に闘病中
2009年卵巣がん3C期に。2016年3月再再再発のため手術&治療に突入。希望を胸に奮闘中です!
がんを克服し完治する道のりを、長年の相談経験と数々の実例から探ります。がんの相談も受け付けています。
最新の医療記事をわかりやすくダイジェストでお届け!北海道で勤務医として働く30代現役ドクター。専門領域はがん。
2019年夏に悪性リンパ腫(節外性NK/T細胞リンパ腫 鼻型)と診断され抗がん剤治療と末梢血幹細胞移植を受け重症GVHDに。ブログでは入院生活で得たtipsや通院治療中の今を思うままに綴っていきます!トーストアレンジと水耕栽培にも挑戦中♪
2回目のがん。夫と猫のふたりと一匹で最後まで穏やかに過ごしたかったけど。
悪性末梢神経鞘腫瘍という非常にレアな末期がんになってしまった私の闘病生活中心に書いていきます。
卵巣がん(漿液性Ⅲb)2度の手術とTC療法。1年4ヶ月後再発し一年後に再々発、半年後に再再々発をしました。甲状腺がん(乳頭癌)も罹患しダブルキャンサーに…。
2017年8月に膵管内乳頭粘液性腺癌と診断されてからの闘病日記です
23年9月21日母さんは他界しました、あんぱん父さんが続けることにしましたが大腸癌になってしまいました。
医師の気持ち、想い、年収、マッチング、離婚、資格、逮捕、結婚、バイト、検索、医局のことなど。
「鼻腔ガンになった話」というコミックエッセイをメインで掲載しています❗️過去の記事を読みやすくしていますのでぜひ遊びに来て下さい😆✨
01年乳癌手術06年再発17年鎖骨転移18年骨転移疑いホルモン注射中 カメラ、カラオケ大好き
59歳無職、2018年6月膵臓癌 手術不可IVの後3年生存中。mFOLFIRINOX39回。重粒子線治療 (12回)。2020年4月GnP開始、2度目重粒子。低血糖、腹水、敗血症で何度も入院し抗癌剤中止、2022年4月〜在宅医療/看護中。
健康体だった私が耳下腺癌?!がん発見過程や治療、葛藤、悩み、怒り、悲しみ、心の変化も綴ります。気取らず、気張らず、肩の力を抜いていきましょ。
30代で悪性リンパ腫になってしまった独身女のブログ。濾胞性リンパ腫、ステージⅢ。
「来年は無理でしょう。」との余命宣告を受けてから、2年が経ちました。がんと付き合いながらのゆるい日常
腎臓癌で闘病中。頸椎、脳、肺転移があり。 でも絶対に生き残ってみせる! 痔も治療中。
24歳にして突然の上咽頭癌ステージ4の宣告。医療従事者として働いていた私は、その時〝がん患者〟になった。
膵臓癌サバイバー3年目の二児パパ。2018年夏、40歳で膵臓癌が見つかり膵臓1/3と脾臓を摘出⇒2019年秋、肝転移が発覚し抗癌剤で治療中。仕事・家事・育児にバタつく日常を取り戻し、まだまだ元気に長生きするぞ!
桑野信義さんが語るつらかった“抗がん剤の副作用”の記事の感想
【自業自得】コロナ療養でサボったツケと旦那の体調不良の話【菊池病】
がん治療ワクチン
コロナが恨めしいಠ_ಠ
ストーマ(人工肛門)のにおい対策【大腸がん】デリケートな問題
大腸がん術後1年の定期検診結果
【抗がん剤治療】始まる前にやっておくと後悔しないこと※必読
【手術延期】理由・・抗がん剤投与後の癌摘出手術に変更に。術前抗がん剤
人工肛門【ストマー】一時的ストマーの場合の造設手術、経験したこと
【人工肛門造設手術】入院の準備・購入したもの・限度額適用認定証
【大学病院を受診】スピーディーな展開。大腸内視鏡検査、膀胱鏡検査
大腸がんの前兆?下痢が続くお腹がキュルキュルなる【放置は危険】
人工肛門『ストーマ』を造設
ブログの趣旨-夫が癌になり明日のために、生きるための記録
主人が橋本病に…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)