SLE(全身性エリテマトーデス)のや、ITP(托鉢性血小板減少性紫斑病)の治療、股関節人工関節置換術までの経過、日々の暮らしについてゆるっと書いてみます。
25年前突然両眼の視力を失い、ここからこの病気とのお付き合いが始まる。最初の奇跡はステロイド服用しながら妊娠し待望の娘を出産した事で生きる力をもらいました。色々な奇跡で今はこころかろやかにニコニコ過ごしています。
SLE、人工股関節だけど人生楽しく過ごしています。そんな日常を発信していきます。
全身性エリテマトーデス(SLE)を発症し30年以上の双子。膠原病/緑内障/網膜剥離/脳梗塞/脳出血/手足の潰瘍
2008年、SLEになってからの日常と、病気の受診経過や体調の変化と日常生活を書き綴ってます
親子でSLE。SLE歴8年のママとSLEと診断されたばかりの9歳息子。子供のことはなかなか前向きに捉えられないけど。。病気のこと、日々の暮らしなど。
熱中症かと思ったら全身性エリテマトーデスとシェーグレン症候群だった件
子会社化されるけど買いたい株
100円ショップ…売り切れでした
2025愛珍植祭で買った♪サボテン花が咲きました(*^^*ゞ
横浜流星×広瀬すず…映画化です
『気の乗らない新天地』から一転、旅行気分で愉しむことに。
『お買い物記録』COOLOOPガーゼストール
節約するには、工夫が肝心です?
1回はまると、連続して作りがち。 #今日の飯テロ
毎日つづける。高濃度ビタミン生活。
愛珍植祭で買った♪サボテンさん花が咲いょ(pq・v・)+°
愛珍植祭で♪お買い物したサボテン達です(pq・v・)+°✨️
綺麗ににゃりまちた!
熟慮の末、高い買い物をしました
備蓄米、届いた
【福岡県】明太子作り体験!博多と食と文化博物館ハクハク(ふくや)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)