SLE(全身性エリテマトーデス)のや、ITP(托鉢性血小板減少性紫斑病)の治療、股関節人工関節置換術までの経過、日々の暮らしについてゆるっと書いてみます。
2008年、SLEになってからの日常と、病気の受診経過や体調の変化と日常生活を書き綴ってます
25年前突然両眼の視力を失い、ここからこの病気とのお付き合いが始まる。最初の奇跡はステロイド服用しながら妊娠し待望の娘を出産した事で生きる力をもらいました。色々な奇跡で今はこころかろやかにニコニコ過ごしています。
全身性エリテマトーデス(SLE)を発症し30年以上の双子。膠原病/緑内障/網膜剥離/脳梗塞/脳出血/手足の潰瘍
親子でSLE。SLE歴8年のママとSLEと診断されたばかりの9歳息子。子供のことはなかなか前向きに捉えられないけど。。病気のこと、日々の暮らしなど。
熱中症かと思ったら全身性エリテマトーデスとシェーグレン症候群だった件
【難病】辛くて号泣した副作用(過去)/パケ買い入した浴剤
先月のブログ/今週の失敗
今月のお薬
今月の膠原病内科外来/お気に入りの音楽
【ITP】親知らず抜歯時の血小板数/今日の写真
2月最終日は世界希少・難治性疾患の日
子どもの特発性血小板減少性紫斑病(ITP)のリスクに関する報告
今月のお薬/#今日のおやつはこれ(賞味期限切れの…)
今月の膠原病内科外来(検査結果)
病室(多床室)のベッドの割り振り/物忘れふたたび…
点滴の針どこに挿すか問題/今日の写真
【膠原病内科】今月のお薬/手荒れ(#いま気になってること)
ありがとうございます/今日の写真/体調不良
今月の膠原病内科外来(検査結果)
通院日が近づくとすること/今日の写真・百日草(ピンク)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)