2015年8月に生まれてきた第3子の女の子はダウン症でした。子育て日記です♡
2014年6月に生まれたダウン症の女の子mochaの親バカ日記です♪(福岡県)
【障がい者(児)に料理とお菓子作りを教える達人のブログ】 障がいに関わらず、6ヶ月で進学、就労、将来、生活不安を解消できるようになるブログを更新しています。
2012年12月、21トリソミーを持って生まれてきた娘のギャラリーです。写真整理中です。
ダウン症を持って生まれた私たちの娘の誕生、療育、就学についてお伝えします。お役に立てれば幸いです。
ダウン症・ウエスト症の2つの慢性疾患を持ってゆっくり成長するよっちと家族の日常を綴ります
「IKKA」は ダウン症のある人たちの「強み」や「良さ」を活かし、彼ららしく輝いて活躍できる場を広げることを目的に、保護者が中心となって結成した団体です。
次男の成長②特性を自覚さす
次男の成長①食パンが腰パンでwhy
塗りすぎ。落としすぎ。
高校では修学旅行を楽しんできた次男。
ワイルドだっただろぉ~
長男、治療抵抗性統合失調症になる③
長男、治療抵抗性統合失調症になる②
長男、治療抵抗性統合失調症になる①
【3.11】障がい者・児を受け入れてくれる避難先を確認してありますか?
どもる私の外食&対面のやりとり
強迫性障害 ⑧強迫性障害の人への「声掛け」の仕方【家族・支援者向けガイド】
強迫性障害 ⑦強迫性障害の治療法:心理療法とは?(医師に相談して言われた大切なこと)
眠剤を増量しました:「寝られるときは寝る」が正しいのかも
強迫性障害 ⑥強迫性障害の治療法(薬物療法)息子が使っている薬について
強迫性障害 ④ 強迫性障害の原因とリスク要因(息子から感じる体験談)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)