2012年12月、21トリソミーを持って生まれてきた娘のギャラリーです。写真整理中です。
2015/3/11女の子を出産。娘はダウン症を持って産まれました。
【自閉症、不登校】お弁当を食べてくれるだけで嬉しい
受給者証ってなに?申請から使用方法までまとめてカンタン解説
待てない・落ち着きがない・障がい者・障がい児専門オンライン料理お菓子教室/スイーツの科学実験
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き【調理活動を完全マニュアル】
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き③職員が教えるメリットデメリット
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き②外部講師が教えるメリット・デメリット
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き②放デイだからできること
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き①放デイだからこそできることって??
2024年どうなる?放課後等デイサービス2類型化の準備/総合支援型・特定プログラム特化型
昨日の続き解決編とうり坊がついにトイレでウンチができた!〜ウンチ記念日!!〜
学校と放デイの受け渡しが上手くいかなかった 〜問題はミスではないところにある〜
放デイの運動会! 〜成長とお友達ができてることに感動〜
うり坊の『今日』問題と放デイの様子とか 〜塗り絵が上達している〜
久しぶりにバス停へのお迎え 〜少し疲れてるみたい〜 非常食のレポ
うり坊の放デイ利用について 〜楽したい私と無理させたくない母心の葛藤〜
受験って…〜息子の中学時代⑰
受験スケジュール〜息子の中学時代⑯
塾の話〜息子の中学時代⑮
突然の進路変更〜息子の中学時代⑭
専門機関で診てもらえ?保育園で行動が遅い、できない事が多い子が保護者面談で指摘されたこと
受験手前の私のやらかし〜中学時代の息子
【障害者家族向け】家族で台所に立つ楽しみを増やす冬メニュー~豚肉団子
喜びと困惑と〜息子の中学時代⑫
【WISC】数値の差が15以上の場合「発達障害の疑い」
続強豪部あるある〜息子の中学時代⑪
息子のやる気が出たきっかけ〜息子の中学時代⑩
親と子供、大変なことも覚えてることも違うね
内申ハンターXくんの話〜息子の中学時代⑨
忘れられない内申事件〜息子の中学時代⑧
【軽度知的障害、連れ子】長男が元気がなかった理由
最近の診察で思うこと/夜は薄暗いくらいがちょうどいい
予防薬🌻ケシンプタ ㉖回め(๑•̀ㅂ•́)و✧
リリカ再び💊
心はどこに…の状態で行動した結果/今日の写真・アネモネ
高額療養費制度の上限引き上げに柔軟対応検討
膠原病あるある(手のこわばり)で失敗続き…/今日の写真・アネモネ
ワンアン😪筋肉痛
高額療養費制度上限額引き上げに対し患者団体からヒアリング
明日は初自己注射の日/心配な事
シュエ恋し☃️症状↑
C大病院受診100回目。新薬 #レブロジル ( #ルスパテルセプト )効いているのか?これまでに無いヘモグロビン濃度。高額療養費制度改悪反対署名のお願い
骨粗鬆症検査の結果/先月はイベントが多かったから…
スターバックス 防災用非常食購入 木の実のホウキ作り
更年期障害の再来か?!と焦ったこと/バッグの中身(#いつも持ち歩いてる必需品)
頭が✨&ジム
224まとめ−8−3‐3Мメソッド−原因に対する治療方法の発見(You Tube動画あり)
料理を通じた作業療法リハビリ
遠い夏の日の記憶
リハビリ病院で迎える誕生日
木曜日と金曜日も会社(バイト)に行けませんでした…(T_T)(今日はフナの日)
バランス能力を試す評価テスト
私を思い通りにしようとしている人たちが私の周りの人を使うので、私はひとりです。
キターーーーッ
リハビリテーション医による新たな提案
また、私の言語(ST)のリハビリの難民が始まりました…(-_-)(今日はブログの日)
脚が不調で攣りそうになったスイム練
めちゃくちゃ寒かったです…((+_+))(今日はふたごの日)
ハワイのビーチでは気にしていなかった〜(涙)
ライディングフォームと着衣 - 空気抵抗を克服せよ
令和救世主伝説、その名も"おしゃべりニキ"
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)