『水鏡』GW、最初のお出かけはishichanご夫妻と日光へ。まずは電車撮影から田水張ればこの時期限定の水鏡が撮れます風が吹いていたら撮れませんここは2度目…
こんにちは今日は雨ですそして寒い職場も流石にもう暖房を付けてくれないです最近は窓を開けてることが多かったのに、今日は全て閉めました。男性陣は平気なのかな、閉め…
今日の見出しは1週間ほど前に、厚生労働省研究班がまとめて発表したものです。正確には582万2000人。愕然とした人もいるでしょうし、読み進めていくと9年前の予測値802万人に出会うことになり、はるかに低い数値に妙な安堵を抱いた人もいたかもしれません。近所に咲いている蛇結茨(ジャケツイバラ)ちなみにその理由として厚労省は「生活習慣病の改善や健康意識の変化などによって認知機能の低下が抑制された可能性がある」と説明しています。この記事の後半に認知症の新しい薬であるレカネマブの治験の進捗状況にも触れられていますが、この薬は認知症発症の原因をアミロイドβ沈着に限局して、だから沈着する前に排除するという考えのもとに開発された薬ですが。先の認知症高齢者の推定数減少の理由としてあげられた「生活習慣病の改善や健康意識の変化...2040年に認知症高齢者推計584万人に
もうね、全然カンケーない話なんですけど、、 Duolingo (デュオリンゴ)ってご存知かしら? 語学学習のアプリです。 Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習Duolingo教育無料 これでわたし英語をやってます。 いま連続683日頑張っているところで その前からやってるから 多分2年くらい続けてると思うんだ。 継続は力なり、でねぇ 最近は昔から大の苦手だったリスニング力が ついてきてる気がする、、(気のせい?) グレ夫にもやらせてます。 脳のトレーニングになりそうでしょう? 成績によってブロンズリーグから だんだん上位のリーグに上がっていって 1番上はダイヤモンドリー…
48歳女性 血圧上155下97(降下剤服用) 身長163cm 体重90kgストレス管理
48歳女性 血圧上155下97(降下剤服用) 身長:163cm 体重:90kg ◆健康診断でなんていわれました
パレットベッド 匠 パレットベッド すのこベッド ベッドフレーム ローベッド ベッドフレーム …
自由に組み合わせ🛌 パレットベッド 匠 送料無料 #すのこベッド ベッドフレーム #ローベッド ベッドフレーム 木製 8~32枚セット 楽天PR パレットベッド 匠 パレットベッド すのこベッド ベッドフレーム ロ
今日は、昨日までの酷い酷い耳鳴り、声が出ない、頭が痛い、首が痛い、だるい、考え事が難しい、ともかく疲れる、をなんとかしたくて、とりあえず、一番近い耳鼻科に...
卵巣癌。今だから言えることは病気を治すのは自分の中にあるよ。 先生は治すための対症へ導いてくれる
こんにちは 今日は大阪は雨が降っています 皆さん体調はいかがでしょうか?今日は私にとってふりかえる日となります 2015年の 今日 卵巣がんの手術を受けました…
dream-cold 夢から覚めたより、冷めたのが合ってる👍 人生の汚点?違う!私が行く道への気づかせだ!? なんで良くみえてたのか。。。 なんかの呪いか、、 本性に気づいた、気づかぬふりを目を伏せてたのを、
40歳女性 血圧上170下90 身長165cm 体重60kg高血圧家系手作りおうちごはん
40歳女性 血圧上170下90 身長:165cm 体重:60kg ◆健康診断でなんていわれました? 血圧 ◆普
今日は☔模様でしたね。足元が濡れるのが嫌いなので。やっぱり短めの長靴で出勤しました。昨日、少し断捨離しようと片付けしていたら、出てきましたね。何年か前、学校司…
演説妨害疑い「つばさの党」捜索 - Yahoo!ニュース先月行われた衆議院の東京15区補欠選挙で、政治団体「つばさの党」の代表ら3人が、他の候補者の街頭演説…
今回は「がん情報」ではありません いつも読んでいただき、ありがとうございます ▼年金支払通知書と同時に来た今年度の年金決定通知書(元資料はわかりにくいのでE…
週末はお祝いに乾杯しましたサイゼリアのマグナムワイン白 1500ml!初めてボトルを頼んでみましたこれで1100円なんて、コスパ最高!(笑)。けっこう美味しいです。飲みやすいお味と言っても私は下戸なので、1回の食事でグラス1杯ほど飲むだけです。それも2~3回くらいに分けて、ジンジャエールで割って甘くなって、アルコール度数も下がって、下戸の私にも飲みやすくなります。そのためにドリンクバーをいつもオーダー(笑)。食後...
アスパラガスが一本伸びて伸びている。一日でまた伸びたようだ。何センチになったか、身長測定だ。64cmもあった。食べられる太さに育って欲しいものです。、アスパラガスの身長測定
今日の治療内容①採血②腹部レントゲンこれだけでして、すでに午前中に終わりました…(ブログ書いてるの午後)チームの中には男性の研修医が2人いるのですが、それぞ…
本日から私(KT)とE先生が交互にブログを書くことに致しました。今日は先生です。
こんにちは、Eです。今までは、(KT)さんと打ち合わせをして、話題や伝えたいことを話し合い、KTさんにブログを書いていただいていましたが、KTさん任せでは申し…
ゴールデンウィーク・その3若洲海浜公園サイクリング🚴♀️東京とは思えぬ絶景✨🌊気持ちよかったー🚴念願の家族3人でサイクリングが叶いました✌️海浜公園では、海…
正栄食品工業 優待 届きました 2024-05-11(土曜日) やはり木の実が嬉しいです。あとマロングラッセ(金色の箱) ドライフルーツも活用しなくてはならないと思うのですが プルーンは 続きません。送っていただくと そういえば最近食べていないな〜と思います。 ↓2022年 写真もう一枚 2022-06-18 正栄の木の実シリーズ好きなんですけれど 昨年のアーモンド&カシューナッツ チリ味は結局食べられず 今回はなかったので よかったです 昨年と写真を比べてみると 今回マロングラッセがなくなったのね ↓2021年 2021-06-19 クランベリーがなくなったのは残念。 ゴジベリーって何?とぐぐってみる クコの実 なんと老化防止に良いそうです。 ナッツも食べ過ぎなければ身体に良いと前回調べたはず メンタリストだいごさ..
~9歳長男🐻~ 昨日は「五稜郭公園」へ朝散歩に行ってきました😊 桜🌸(ソメイヨシノ)はすっかり散ってしまいました😳 藤棚を見ることが目的でしたが、開花したばっかりで 少し来るのが早か
先着12名:芦田郁稀と美濃焼教室のPR 内山智貴でございます。皆さん、お疲れ様です。 6月度の作陶スクールの予定はコチラとなります。 本実習について 6/15の講座は応援講師として、芦田郁稀講師(MTS)がレクチャーしてくれます。当日の受講費用は、一人29000円となります...
【闘病記 ベージニオ服用の記録㉝ じわじわと襲ってきた腹痛】
こんにちは 板橋区高島平在住新高島平駅より徒歩2分🍀のんびりおうちサロン🍀 女性の乳がん患者専門訪問型ほぐし処salon LEASH 乳がんサバイバー 代表…
我家のお宝メダカ、アルビノ楊貴妃昨年生まれのF14、プラ船40ℓに2グループ立ち上げました。今年も6月いっぱい卵採る予定。飼育のF1からF5くらいまでは、梅雨…
v(゚∇^*)ちはっ!呉市のアンチ薬のくすりや三宅やすらぎ堂のダイエットアトピーについて研鑽してたらペットまで対応できた漢方食養家 三宅です活性酸素は非常に不…
調理関係の本やネット記事を読むと、「肉を切る時は筋を切断するように切りなさい」と書いてあり、筋と同じ方向に切れという記事をみたことがない。 お父さんはずっと前から、「ええー、筋の方向に切ると旨いんだけど」と不思議に思っていました。 少しの塩味だけでおいしく食べたい場合...
前回のブログからまた月日が経ってしまいましたその間に私の大切な日本の友人に一大事が起こってました毎日のようにFacebookに美味しい食べ物や音楽活動などを投稿していた友人私もバタバタ忙しくしていたのでしばらく気づかなかったんですがある日ふと、そう言えばTちゃんの投稿を見てないなぁ、何かあったのかな?と気になり本人に連絡を入れるとなんと今、入院中と返事がきましたその後、ご主人から病状の説明が届きましたなん...
【低糖質レシピ】マジで何度も作りたくなる!「ツナときゅうりのスピードサラダ」の作り方
マジで何度も作りたくなる! どうも。masa☆くるぷぴぃ(@masataro_2525)です。 前回の【ロカボ飯】レンジで超簡単
ご覧いただきありがとうございます。 今日は、雨模様。 何をするのもおっくうです。 日経新聞の土曜版に、 「なやみのとびら」という作家の石田衣良さんのお悩み相談コーナーがあります。 今回は、60歳代女性からの相談『何をするのもおっくう』。 <上高地> 相談内容ー 年々、様々なことをするのがおっくうになりました。 新聞を読むのも見出しだけだったり、料理も野菜の切り方が乱雑だったり、 あれだけこだわっていた掃除も適当に済ますようになりました。 何が原因でどう解決すればいいでしょう。 いまの私と同じ・・。 これではダメだとわかっていても抜け出せない。 この相談内容に対する石田衣良さんの回答はー あなた…
また大谷翔平が幼い頃の母子の写真がネットに上がっていて可愛さにしばらく見惚れてしまいましたよ...うちは午後に息子から電話があって、いきなり「お母さん、温泉卵って好き?自分で作って食べるくらい好き?」って...なんだ、突然..??だいたい、私はいまコレステロール注意報が出ていて卵食べるのを少し控えてるんだって、この前言ったじゃない...それで余ってしまった卵を一箱あげたじゃない...そもそも、なぜいきなり温泉卵?「ああ、今日は母の日だろ。毎年なにか花とかあげるけど、もう花はいいかな〜..って。で、いま何がいいか探してるんだけど、じゃあ、酒の燗つけ器は?」おお!電気屋さんにいるわけね。「お酒はうんと冷やしたのが好きだもん..」「じゃあ、テーブルで色々焼いたりあっためたりできる蓋付きの電気ロースターは?」「あ...昨日は母の日
マンションの斜め向かいに歯医者がある。 電話したら6月6日まで空いていないとのこと。 そこは評判が良いと、みかんの職場の人が言っていたという。 みかんが3月まで通っていた歯医者は駅近くだが、行けない日があると次受診した時 「ありえない」 と怒られ、1日6回歯磨きしても虫歯に...
ふと見たらブログ開設から7007日そこで、7007という数を検索したら「7007」のエンジェルナンバーが持つ意味はこのようになります。あなたは天使や宇宙に認められた素晴らしい道を歩んでいます。もう迷う必要はありません。あなたの選択に自信を持って進んでいってくださいね。あなたのインスピレーションは天とつながっています。そのため、どんなに困難だと思うことが起こっても、直観を信じて行動すれば大丈夫です。それは、宇宙の意思でもあります。森羅万象の声に従い、あなたが心からやりたいと望むことをやり続けてくださいね。は~~い、わかりました~~♪爺が自賛w「7007」を見たら実践すべきこと「私は私」と3回唱える自分に否定的な人とは距離をおくアマゾナイトを身に付ける以上を実践することで、自分の信じる道を貫くことができるでし...ブログ開設から7007日祝い7007の意味漬け
おはようございます😊 買ってから5年以上も陽の目を見ていないカーディガンを今年こそ活用したいと思っていて、先日から色々手持ちの服との組み合わせを考えていました。 このカーディガン、身幅が広いから普通のサイズ感のカットソーとかを合わせると、なんとく微妙な感じだったんです😟...
医学生、研修医、全ての女性医師へ 女性医師特有の悩み、パートナーシップ、育児と仕事の両立など、誰にも相談できず、ひとりで
5月第1週の血圧。131-83 なんかものすごい咳してるけど、血圧は普通。
先週の血圧、木曜日辺りから体調が悪くなって、金曜日からはものすごい咳と頭痛、さらに土曜日は熱っぽくフラフラしていたのだが、血圧はほぼいつも通り。 これって一体どういうことなんだろうか。 朝起きたら、脈拍113って、どういうこと?
サーティワンのアイスクリームって色んなフレーバーがありますね(*´ω`*)皆さんはサーティワンアイスクリームどのフレーバーがお好きでしょうか?私は、下記のフレーバーが好きです。ラムレーズンナッツトゥユーストロベリーチーズケーキそれもおいしいので迷ってしまいますが、サーティワンのアプリでは私は上記の3つをお気に入りフレーバーとして追加しています(*・ω・)最近期間限定のフレーバーが追加されましたね。そのため、今は...
日本から半日遅れて、アメリカ中西部は今日母の日でした。 私は子供もおらず、母も他界してしまっているので、正直母の日は自分とはあまり関係ない日・そしてちょっ…
ソフトバンクの機種変更したときの機種変更前のiPhone13を返却しました。 13か月目から返却が可能です。 ちょうど13か月目返却する日が来ました。IMI…
朝起きるとシャクヤクの鉢に一輪の花が咲いていた。昨日の雨も止み天気は回復しているようだ。次々にいろんな花が咲いてくる。シャクヤクの花が咲いた Canon EOS-6D EF50mm F2.5マクロ朝起きるとシャクヤクが一輪咲いていた花の裏側から撮影、朝日を浴びて光っている 今日の北九州は、昼から晴れるようだ。...
不慣れな自炊ここの所、何かと忙しくじっくり考える事も出来ないので……。何時もおなじみ~があれば八宝菜。カット白菜を使い、もう一品にフジッコのお豆さん。次の日。…
関節リウマチ治療186日目(体調や症状など、自分メモ) ※この記事は、自分自身の関節リウマチの症状の記録を残すためにアップしています 一昨日、昨日とリウマチの痛みやだるさは少なく、...
金曜日は奥さんが実家に行くって前の日に言ってたのにそのことを忘れてた。仕事終わって帰るときに思い出したけど、すでに電車に乗っていたので夜食を何にしようか?23…
最近は安定していましたが、調子はよくありません。。。久しぶりの友人にバッタリ会いましたが、連絡先を交換しましたが、LINE IDが多分入らないのかな、、(前も…
週末の快晴から 一転 今日は朝から☔ 治療後三ヶ月に一度になった 定期診察で朝から 病院〰 とはいえ通院の日は 家族が車で約一時…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)