透析患者で心理カウンセラーのオルカの日常。
透析しながら医療従事者として働く私の日常。趣味の旅行も楽しみながら意外と元気に生活しています。
腎不全末期の不安からはじまり いまは透析を受ける身ながら、けっこう自由を満喫の日々徒然記
55歳で突然の難病発症→6時間透析開始→早期退職。透析生活の日常や身体障害者、医療、退職関連の各種制度の申請など備忘録として綴っていきます。
2008年9月に52歳で人工透析導入。透析を宣告された時の絶望感やその後の減塩やダイエット、、、そして透析生活の日々を綴っています。
保存期を22年間過ごして 2009年1月23日透析導入になりました 週3回5時間 頑張ってます!
IgA腎症で切迫早産→超問題児育児→仕事と両立20年。 やっと落ち着いたと思ったら…今度は透析!? 波乱万丈だけど、笑って生きてます。
『口から入ったもので人の健康の良し悪しは決まってしまう』「知っている」と「知らない」とでは全然ちがう!同じように病気治癒目指して頑張っている方!支える家族や関わっている方!介護や闘病中でお仕事できずにいる方!お役立ち情報を発信していきます!
逆襲を卒業し進撃が始まった トシヒーローの新たなる戦いの先に待ち受けるものは? えっ 結婚?
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
ようこそ もあな🐚🐢です☺️ 透析治療25年🏥 数多くの合併症に日々奮闘中の アラ還おばちゃんです🤣 奮闘記を綴ってます☺️
生体肝移植・人工透析・生体腎移植を乗り越えて社会復帰を果たした夫婦の軌跡をドナーが綴っていきます。
両麻痺、認知聴覚障害、体幹不安定など。12歳から透析導入。
チワワと新入りトイプードル、てんやわんやのモカ族一家の暮らしを面白写真と一緒に繰り広げます♪
腎臓病(慢性腎炎)IgA腎症の管理人が検査 お薬 入院 保険 仕事 治療費 食生活など情報を公開。
再び発熱
39度の発熱
血圧急低下
【2025年3月】在宅血液透析外来報告(透析時間短縮⇒時間当たり除水速度UPによる"弊害")
中野で見かけた懐かしい思い出
透析患者の就職活動
久しぶりのブログ
透析看護師のための透析患者血液検査の基準と注意点について
【抗HLA抗体強陽性】腎移植の可能性ゼロ?検査結果が示す厳しい現実とは
【驚愕!?】腎臓の声が聴こえるセッションって!??
転職前にチェック!透析看護師に向いている人と向いていない人
五十肩と在宅血液透析 – 痛みに耐えながらの過酷な日々
【2025年2月】在宅血液透析外来報告(続:高血圧傾向へのアプローチ)※おまけ:外来中クリニックの電源が突然落ちた!!
【マジか?!】透析患者、血圧が180になる
コロナの外出不可期間
二度目の人生における健康的な食生活 98~生活習慣病(糖尿病)とエネルギー・栄養素との関連 2
アン、インスリン接種するッ!
眼科行ってきたよ
大丈夫??早く大学病院受診したい/ブログの更新頻度
アン、父の退院~今後の生活
二度目の人生における健康的な食生活 97~生活習慣病(糖尿病)とエネルギー・栄養素との関連 1
2025年4月 糖尿病内科定期診察 新しい主治医はリアル美咲ちゃん!?
ソメイヨシノが満開にin新宿御苑
山本89歳・食事療法・令和7年4月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月4日の食事
クリニックでなじみの看護師さんに会えて
呼吸器内科2025年3月
アン、どうしたら良いのやら・・・?
本日の手術
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)