透析患者で心理カウンセラーのオルカの日常。
透析しながら医療従事者として働く私の日常。趣味の旅行も楽しみながら意外と元気に生活しています。
55歳で突然の難病発症→6時間透析開始→早期退職。透析生活の日常や身体障害者、医療、退職関連の各種制度の申請など備忘録として綴っていきます。
腎不全末期の不安からはじまり いまは透析を受ける身ながら、けっこう自由を満喫の日々徒然記
2008年9月に52歳で人工透析導入。透析を宣告された時の絶望感やその後の減塩やダイエット、、、そして透析生活の日々を綴っています。
人工透析患者の日々と人生を赤裸々に書いています。そしてそれを支えてくれる仲間の日記もあります。
保存期を22年間過ごして 2009年1月23日透析導入になりました 週3回5時間 頑張ってます!
クローン病を告知されて、いろいろな体調不良を経験させられました。現在は1週間に3回の人工透析実施中です・これまでの経験をこのブログで紹介していきます。同じクローン病の方やIBD患者様の生活に少しでも参考になればと思います。
『口から入ったもので人の健康の良し悪しは決まってしまう』「知っている」と「知らない」とでは全然ちがう!同じように病気治癒目指して頑張っている方!支える家族や関わっている方!介護や闘病中でお仕事できずにいる方!お役立ち情報を発信していきます!
12歳でIgA腎症になり40年保存期を経て52歳で人工透析に。 こんな私がブログだけで大きな富を手に入れることができました。 今度は私があなたへ富を渡してあげたいです。
よくわからないままに透析やってます。
生体肝移植・人工透析・生体腎移植を乗り越えて社会復帰を果たした夫婦の軌跡をドナーが綴っていきます。
逆襲を卒業し進撃が始まった トシヒーローの新たなる戦いの先に待ち受けるものは? えっ 結婚?
両麻痺、認知聴覚障害、体幹不安定など。12歳から透析導入。
38歳で人工透析になり無職へ転落。腎臓癌右腎摘出!心筋症で心臓にステント2個造設!
3歳時に慢性腎炎に罹患、18歳から透析をして現在透析歴31年目突入!社会福祉士、じんラボ所長です。
最近のPostから 其の四拾六
石丸伸二が奏でる令和日本のヒルビリーエレジー
選挙の時は選挙公報を見てきちんと投票しよう@クルマを1台減らして豊かな生活を手に入れよう外伝その1
石丸伸二は劣化版蓮舫なのかもしれない
分析🧐なるほど
2024年東京都知事選総括を、総統閣下がして下さいました。
小池百合子さんが当選してしまうと・・(東京都知事選挙2024)
陳腐な [2024都知事選] 日本人の節度、民度も地に落ちる
真に能力のある人は政治家を目指さない
都知事選を振り返る なぜ石丸伸二氏は165万票取れたのか?
埼玉からゆるくみた東京都知事選の勝手な感想(笑)
傷つくのが嫌だから愛する人を作りません
都知事選から考える「無党派層 vs. 有党派層」
石丸劇場は本物か?-都民として都知事選を振り返る
第50回衆議院議員総選挙
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)